
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
DCDCコンバータの納期、半年後です。
https://jp.rs-online.com/web/p/dc-dc-converters/ …
ルネサスのCPUの納期、1年以上です。
https://jp.rs-online.com/web/p/microcontrollers/ …
この様に、日本製の部品も入手困難です。
設計や試作の段階では購入できるものが、製造中に入手できなくなるのが多数発生しています。
代替部品を探しますが、電源を置き換えると基板の変更が、CPUを置き換えると基板だけでなくソフトウェアの変更が発生してしまいます。
そうなると、また設計からやり直しです。
製品が作れないので、受注が来ても売るものがありません。
非常に困っています。
お返事ほんまにありがとうございます。
まさにメーカーで働いておられる方なんですね。ありがとうございます、ほんまによくわかりました。
実は私、半導体工場で働いてて、現場も、コロナになってから2つの現場を見ていますが、従業員的には特別忙しくなくて、いつもどうりで、作ってる製品がそれほどまでに売れているとは知りませんでした。まあおそらく、需要が増えようとも製造するための機械の数は変わらないので、とくに忙しさは変わらないということなんでしょうね。機械の稼働がAM8時からPM8時までとかやったら深夜も動かそうということになるんでしょうが、もともと24時間稼働ですし。
>設計や試作の段階では購入できるものが、製造中に入手できなくなるのが多数発生しています。
それは困りますね。いけると思って設計したのに、いざ生産し始めると材料がないとは。
>製品が作れないので、受注が来ても売るものがありません。
ということは、工場は暇で、儲かっていないのですね。
ほんまに勉強になります、電気製品の製造工場の事情がよくわかりました。
ほんまにありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
ようやく底をうった感じで、今までの業績悪化によるボーナス削減など、影響が大きかったのが、少しだけ上向きになってくるかな、というところですか。
半導体に変わるものが売れますか?
半導体を確保している企業よりいいものを半導体無しで作っても元がとれず、結局たちうちできません。
半導体無しで何ができますか?
せいぜい製造業からの転換、ぐらいでしょうか。
日本から製造業が無くなればいい、とでも思っているならそういう手もあるかもね。
私は、日本の半導体は充分足りてると聞いていたのでこの質問をしました。
台湾の工場で作られる小さい、クオリティの高い半導体が不足しているのだと。
でも、taunamlzさんのお返事をうかがって思うに、台湾の半導体を得られなくなった影響で日本の半導体が今まで以上に使われるようになり、日本の半導体も不足するようになっているのではないかと思います。
ですので、半導体なしで何かすればいいと思っていたわけではないのですが、現在は、半導体がないから何もできないというような状況のようですね。
でもなんか工夫して、面白いものを作ってくれる企業が現れたらいいなと思ってます。この令和の時代にクラインバーゲン(小さい車。イセッタとか。)作るとか。
お返事ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ひとつ、自動車とスマホとかは、日本国内だけでなく、世界中で売らなくては、基本的に元がとれないグローバル商品です。
そうなれば、世界のメーカーと競争しなくてはなりません。手に入りにくいからと、旧式のスペックが低い日本製半導体を寄せ集めて作ったとしても、当然ながら処理速度が遅くなります。
ボタンを押してもすぐに反応しない、他社の製品はすぐに反応する。
ならば、誰でも後者の製品が品質が高いと評価し、前者の商品は買わなくなります。
いまどき、ガラケーが世界はおろか、国内でも流行るわけがなく、ガラケーだけ作ったら在庫の山となり、他国のスマホが、その空いた市場にすぐに参入してきて奪い取っていくでしょう。
H3ロケット、H2Aの信頼性が高い点火装置を流用していれば成功しただろうに、コスト削減が必須だったゆえに、安価な自動車用汎用半導体を使って作り直したところ、作動せずに失敗。2000億円が吹き飛びました。
そんなに甘くないと思います。
ノキアはモバイル通信機器では、世界で草分け的な企業で、非常に先進的な技術を持つ企業であったにもかからず、ガラケーでの大きなシェアを持っていたことに胡坐をかき、スマホに乗り遅れてモバイル市場から撤退していました。数年前から再参入していますが、シェアはたいしたことありません。
>空いた市場にすぐに参入してきて奪い取ってく
それでまるくおさまるならそれでよいのでは。台湾の半導体を確保するのに苦労するのは日本ではないので。熊本や北海道の半導体工場ができるまでのことですし。
>信頼性が高い点火装置を流用していれば成功しただろうに、コスト削減が必須だったゆえに、安価な自動車用汎用半導体を使って作り直したところ、作動せずに失敗。
安価な半導体が悪いとはかぎりません。また、日本製の半導体の質が悪いとはかぎりません。また、安価な自動車用凡用半導体が日本製とは限りません。
私は技術者の設計ミスだと思います。ちゃんと動作するように作ったら動作したと思います。科学の世界というのは1+1=2のはずなんで。3や5にはなりません。つまり、ちゃんと作ったらちゃんと動くはずです。
No.2
- 回答日時:
>日本製の半導体は十分にある
あのですね、憶測で語るのはダメです。一体どこにあるのですか?
昔の半導体製品なんて保守用、修理用としてごく少数しか持ちません。使うかどうかも分からない部品の在庫を抱えるなんてそんなリスクは一般企業は背負わないです。
日本国内の半導体工場なんてRenesasなど今や数える程しかないです。だからTSMCを国内誘致しようとしてるのですよね。
憶測ではありません。
ロームでもパナソニックでも作ってます。ロームだけでもいくつも工場があります。ルネサスにしても5つくらいはあります。
だからつまり、どこにあるのかというより、日々生産されてます。
足りないのは台湾の会社の半導体だけです。
No.1
- 回答日時:
ガラケーだって半導体をかなり使ってますから問題解決にはなりません。
それどころか今やエアコン、湯沸かし器にも半導体がかなり使われています。
去年の夏のような猛暑でエアコンが無かったら死活問題ですよね。
私がいいたいのは、あるもので間に合わせればいいということです。
日本製の半導体は十分にあるのですから、それだけでエアコンやガラケーを作ればいいと思うんです。
台湾の半導体と日本の半導体の違いは何かというと、台湾の方が小さいということなのではないでしょうか?
小さいから、何千万画素のスマホを作ったり、厚さのないノートパソコンを作ったりできるのだと思うんです。
それならば、スマホもノートパソコンも、作るのやめたり、作ることができるレベルのを作ればいいと思うんです、熊本や北海道に半導体工場ができるまでのあいだは。
かつて日本人は工夫が上手やったはずです。だから、からくり人形作るのもブリキのおもちゃ作るのも上手でした。だからその精神を思い出してほしいと思うんです。
といっても、昭和の技術者と、平成令和の技術者は別のものなのかもしれませんが。生きた環境が違うんで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
私は次の選挙はガーシーと書いて投票します。皆さんは、どうですか?
政治
-
台湾有事で日本が巻き込まれる可能性はありますか? そこから日本が負けて、中国の植民地? 日本はアメリ
世界情勢
-
電力会社は電気代がこれだけ高騰しても原発反対言ってる人にそのコストを請求すべきと思いませんか? 何か
環境・エネルギー資源
-
-
4
何故ガーシーの当選を防げなかった?
政治
-
5
ディーゼルやガソリンエンジンの車だけでなく最近は水素で走る車もあるのだと知りました。 水素は運搬が比
環境・エネルギー資源
-
6
森元総理の政府のウクライナ対応に対する苦言
戦争・テロ・デモ
-
7
慰安婦問題についてです。 大学の講義にて日韓での慰安婦問題の真の和解をするには?という課題が出されま
世界情勢
-
8
中国のウイグル人弾圧はデマではないでしょうか?証拠が出てきません。
倫理・人権
-
9
各国がウクライナに戰車を提供します
戦争・テロ・デモ
-
10
日本の生産性を上げるには、政治と農業の生産性を上げる必要が有りますね?
政治
-
11
韓国は国内が二分していますが、日本は一枚岩。なぜ日本と韓国は異なるのでしょうか?
政治
-
12
その前に、ガーシー議員がリモートで出席できるように国会は努力すべきですよね?
政治
-
13
ガーシー議員を擁護して、国会の除名の議決を批判してる人が分かりません
政治
-
14
何で左翼は自国に核があると却って危険(相互確証破壊は成り立たない)と考えているんですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
15
地球は回るのに私たちは回らないのはなぜですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
16
習近平はプーチンと会って、何の話をしているんでしょうか?
世界情勢
-
17
米国が正義になっている事が未だに信じられない
戦争・テロ・デモ
-
18
日本という国名は世界一明るい国名ですよね? なにしろ「日」というのは太陽の事ですからね。これ以上明る
政治
-
19
アメリカに憧れている夢を抱いてるジャパニーズって、原爆落とされたこと忘れちゃったのかな? それとも水
事件・事故
-
20
放射線の単位
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高速走行中にサイドブレーキを...
-
5
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
6
時速10キロで人に当たっても...
-
7
立体式駐車場の「車高制限」・...
-
8
いつから一人で運転しました?
-
9
さっき、運転してたらミラーに...
-
10
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
11
事故を起こしそうになって落ち...
-
12
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
13
車の左前にこんな傷がありまし...
-
14
当て逃げしてしましました。
-
15
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
16
当て逃げしてしまったと思いま...
-
17
車で人ひいたらわかりますか?
-
18
運転=怖い。私は運転に向いて...
-
19
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
20
「ご移動ください」は正しい敬...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
もし台湾の半導体がないせいでスマホを作ることがでけへんのなら、ガラケーを流行らせればええ。
流行らせれば嫌でも流行るから。単純な話、スマホ作らんでガラケーばっかり作ったら、嫌でもガラケーが流行るから。