
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
陽当たりがよい場所なら付けるべきと思います。
金銭的な事よりも地球に優しいエネルギーとして考える方が適切です。特にロシアのウクライナ侵略で電気代も非常に高くなっています。毎月の電気代は馬鹿になりませんヨ。何でもそうですが、後付けを考えるとコストも上がります。新築時の方が設置・配線設計もしやすいので宜しいかと。No.7
- 回答日時:
ずっ友ソーラーというものなら設置費用や太陽光パネルは実質ゼロ円で取り付けられます。
これは色んなタイプがあったかと。導入しているハウスメーカーさんにもよりますが、このシムテムは自分達が使った電気の余った分を売電するのが条件です。売電料金は自分には入らず企業側に取られますが、余りをあげるので電気を沢山使う家がお得です。但し10年間の縛りがあります。
電気代が高騰したので私はありなんじゃないかと思います。我が家も付ける予定です。屋根一体型は高額、固定資産税も高くなるので屋根に何枚か載せるタイプにしました。南西に向いているのでソーラー向きの家です。あなたの家の向きや立地はいかがですか?
https://home.tokyo-gas.co.jp/gas_power/plan/powe …
ご参考になれば幸いです。
No.5
- 回答日時:
日照条件が良くて蓄電池や電気自動車との組み合わせが可能ならいいでしょう。
ただ、屋根の形状た向きを考慮しての設計が必要です。
>近年ではサブスクタイプもあると聞いてますが。
サブスクのビジネスモデルが成り立つというのは儲かるということです。
ただし、屋根を貸して、10年後ぐらいに中古のソーラーパネルと、交換時期になったパワーコンディショナーが貰えるという仕組みです。
No.2
- 回答日時:
「私はエコなどに多大な関心をもっている、意識高い系の人間なんだよ!!」という自己満足感を満たすためにつけるものだと思っています。
元をとるなんてかんがえたらダメだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東京都の「太陽光パネル義務化」
- 電力ひっ迫とありますが、太陽光パネルが家庭にある方は大丈夫なのですか?うちも、太陽光パネル検討したほ
- 太陽光発電は2014年まで補助金制度があったそうですが、太陽光発電を国が推奨していたのでしょうか?
- ソーラーパネル義務?
- ゼロエネルギー住宅って本当に電気代0円ですか
- 一戸建ての太陽光発電について教えて下さい。 今度新築を建てるのですが、初期費用0円の太陽光パネル設置
- 中国製EVバスに有害物質「六価クロム」……、こういう問題って、バスだけじゃ無いはずですね?
- 小池都知事の暴走が止まらない。 太陽光パネルには様々な問題が指摘されている。最も怖いのは火災時に消火
- 太陽光発電パネルで、シャープが熱交換効率32%を達成したとほうどうがありました。これをプリウスの屋根
- 最近家を買われた方で、どこのメーカーで何坪の家をいくらで買ったのか教えてください 間取りや太陽光パネ
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
今年の5月に新築の着工予定です。 後悔していて、毎日苦しいです。 まず土地が100坪あります。 です
一戸建て
-
大手ハウスメーカーで新築建てました。色々見てこのキッチンの色と柄同じで換気扇も掃除しやすそうだからこ
一戸建て
-
隣人のフェンスへの水かけ
一戸建て
-
-
4
土地契約時のトラブルについて 気に入った土地があり、不動産屋で資料をもらい、説明も受け、現地も見に行
一戸建て
-
5
土地の権利書がない事に気がつきました。 家のローンが残っていて もしかしたら 銀行に預けてあるのか?
一戸建て
-
6
家の太陽光発電をLIXIL TEPCOの『建て得』採用してる人いませんか? 現在の発電量などをリアル
一戸建て
-
7
旗竿地での後悔なんてありますか?
一戸建て
-
8
電柱の移設申請者から挨拶が無い
一戸建て
-
9
新築について 広くして後悔はありますか?
一戸建て
-
10
都会での一戸建て持ちの割合について。 東京や大阪などの都会に住んでいる場合、一軒家やマンションなど家
一戸建て
-
11
持ち込みタイヤ交換をしてくれる店舗を探しています。
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
屋根からトントンという音がし...
-
角波サイディングを屋根材とし...
-
単管のベースピンコロ
-
屋根裏の猫を退治する方法
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
垂木の上に渡す木は?
-
20年保障は必要でしょうか?1...
-
向かいの家の屋根が真っ白で眩...
-
鉄筋コンクリートなのに雨音が...
-
ロールバッタを使って トタンを...
-
山などにある、屋根のついた休...
-
屋根を寄棟にするか切妻にするか
-
自宅にイナバ物置を置いてます...
-
今まで出逢った本当に珍しい名...
-
井戸ポンプのカバーの屋根は?
-
屋根の銅板は塗装はしないもの?
-
給湯器のタンクは雨ざらしでも...
-
降雨時のルーフィング
-
世にも不思議な畳下の床板の濡れ
-
屋根の数え方
おすすめ情報