
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お二人なら一般公務員夫婦共稼ぎの30代後半の一般的な金額だと思います。
お仲間は沢山いられます。
自宅を購入してローンを支払い子供の学費を貯めなくてはいけませんから
結構ギリギリという家庭もあります。
子供が大学生で下宿させていたら毎月の出費が大変です。
No.5
- 回答日時:
少なくない?
うちは同じ年代で世帯年収1400だけど、ご近所さんより少しだけイイ車が2台ある程度で新築一戸建てローン有りで生活は普通だけど?
一人っ子って、中国人じゃあるまいし日本人なら3人は頑張ろうよ。
まぁ無能には育てる余裕ないだろうし、無理か。
No.4
- 回答日時:
「年収」というのは、とても誤解を与える言い方です。
世間一般では「年収」と言ってしまうのですが・・・。
給与所得者であれば、手取りは想像できますが、自営業者やフリーランスなどでは必要経費(支出)がバラバラですから、手取りもバラバラなのです。
1000万円の「年収」でも、200万円の「手取り(所得)」は、いくらでもあることなのです。
この質問では、どのような職業での1050万円なのかが分かりませんから何とも言えません。
「裕福だ」と言う人は、完全に給与所得者を前提にしていると思います。
No.2
- 回答日時:
旦那一人でその金額なら
裕福な暮らしだと思います
現実はローンの支払いと子供の学費で支払額が多くなっているので暮らしに余裕がない人は少なからずいられるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
皆さんは、ボーナスが支給されなかったら、どんな気持ちになりますか
所得・給料・お小遣い
-
生活保護 クレジットカード
クレジットカード
-
貯金できない
預金・貯金
-
-
4
人からお金を貰ったら110万以下?なら非課税だったと思うのですが、これは海外の人にお金を貰っても同じ
相続・贈与
-
5
お金がないとか貯金がないとかではなく 最近ちょっと出費が多かったな〜という時ってあるじゃないですか。
美容費・被服費
-
6
高校生2年生が年齢を偽って18歳のフリをしてパパ活をしていて妊娠したらお金は高校生側が負担することに
所得・給料・お小遣い
-
7
複数の消費者金融に借金合計200万もあるのはヤバいですか?
カードローン・キャッシング
-
8
40歳で親に家賃の一部を払ってもらってる友達がいるのですがどう思いますか? 家賃8万円で3万補助して
交際費・娯楽費
-
9
皆さんどうしてあんなに貯金ができるんでしょうか? 私も手取り18万で実家暮らしでよゆうがあるはずなの
預金・貯金
-
10
「終活」について
相続・贈与
-
11
25歳の男で「バブル期の金利は5%とかあったなんて羨ましい、それに比べて今は0.002%とか国民をバ
預金・貯金
-
12
電気&ガス代の節約。 節約は、したい。 だけど、家では、快適に過ごしたい。 あなた様が実践してる節約
節約
-
13
小遣いが1万円だと厳しい。と主人に言われました。 29歳夫婦です。結婚して5年、子供が一人います。
所得・給料・お小遣い
-
14
私は現在23歳、社会人2年目です。 給料の件でお伺いしたいことがあります。 私の給料は総支給額が大体
所得・給料・お小遣い
-
15
5000万のローン
養育費・教育費・教育ローン
-
16
自分のマンションに友達が住みたいとお願いしてきたのですが、こういった場合はお金取るべきですか?それと
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
17
26歳 年収336万は低いですか?
所得・給料・お小遣い
-
18
70〜80代世代になると年金暮らしで物が買えなくなる生活になるため、穴が開いたシーツ・枕カバー・パジ
その他(家計・生活費)
-
19
お金のことで相談します
預金・貯金
-
20
手取り300万の都内一人暮らしです。 年間80万貯金は上出来きですか?
預金・貯金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
新築入居前にバルサンするべき...
-
5
精神障害者でも家を借りること...
-
6
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
7
市営住宅、県営住宅の年収上限、
-
8
電源が入っていないのにコール...
-
9
UR公団で退去の際の修繕費(築4...
-
10
中学校や高校の近くの物件につ...
-
11
大迷惑、前入居者の郵便物をど...
-
12
性交による振動の伝わり方
-
13
飲食店の上の部屋はやめた方が...
-
14
賃貸マンション・契約書届くの...
-
15
隣家との距離この度新築する予...
-
16
市営住宅での近隣トラブルにつ...
-
17
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
18
トイレが12時間流しっぱなしだ...
-
19
押入れのにおい 何とかなりま...
-
20
大阪府営住宅にすんでます。家...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter