
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんのご意見の予算を減らすというのは、どこを削るのかという問題だと思います。
それを考えないまま、今の日本を見ると、
アレにはこれぐらいの費用が、コレにはこの費用が……と、積み上げていくと、他の回答者が言われるように予算を減らすことなど効果は上がらないですね。
でも、日本の行政のシステムを見ると、
最近だと、こども家庭庁の新規の創設が良い例です。子どもたちのためにと言うかけ声とともに新しい省庁を作り、公務員のポストを増やしましたね。
でも、子どもたちの行政を一元化すると言っても、学校は文科省、虐待は警察、貧困家庭のフォローは厚生省から切り離せないんじゃないですか。
いままで、子どもたちに国が適切なフォローが出来なかったのは、「縦割り行政で省庁間の連携が取れてなかった」というのが問題でしょ。
一元化するというのは最もらしく聞こえるけど、省庁間の縄張りの中で子どもに関する権限を全てこども家庭庁に持たせるなんて無理ですね。むしろ縦割り行政が問題だったのだから、子どもを保護するための役割と責任の分担をハッキリさせ、省庁間の連絡体制を改善する方が、合理的なフォローが出来たんじゃないですか。
ただし、政治家や公務員にとって、新しい省庁の創設は、自分たちのポストや権限を増すメリットがありますね。
日本の行政システムって、行政のあり方をその時代に合わせて改善するのでは無くて、古い行政システムの上に新しい行政システムを加えていくという形で進歩してきてますね。そんな所に、利権や内部の権力争いのような国民にとってどうでも良いムダも生まれるんですね。
そういう、利権や無駄を省いて、現代の日本人に必要なサービスを提供する行政システムに改革していくと言うことを考えれば、無駄な省庁、無駄な公務員が減るだけじゃ無く、サービスも適切に素早く行えるようになりませんか。
だから、質問者さんの疑問を解決するためには、現在の行政システムを、時代に合わせること、その過程で、無駄な人員やハコモノをどんどん切り捨てることだと思いますよ。
そういうもの作ると建物建てるお金が入るだけではなくて公務員さんとかそこで働く人が増えちゃってお金がかかるっていうことですかねそうすると税金あげなきゃいけなくなってますます経済が冷え込みますそういうことになるのですね
No.5
- 回答日時:
消費税が亡くなると物品税が復活するのだろうか。
ただ、消費税を造ったことで、これを三・五・八・十と上げてしまったことが金利を0に導いたとも言える。自民党は罪作りである。
No.4
- 回答日時:
国家予算を減らす、ということは
財政支出がそれだけ減る、ということ
ですから
減税の効果を相殺してしまうでしょう。
国家予算を減らす必要はありません。
減税だけやれば良いと思います。
予算で足りない部分はMMTに基づき
国債発行で補う。
消費税をゼロにすれば、消費が増え
現在500兆円の
GDPが850兆円になる、とした試算も
出されています。
減税の効果を相殺してしまうでしょう・・この部分が官僚の詭弁のように聞こえるんですけど・・本当鴨しれんし・・議論の焦点になるんでしょう。サンクス。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
低所得者に3万円、さらにお米券を次回給付と聞くが金額が少なすぎる気がする
経済
-
時々回答にもなっていないうえに質問者を侮辱する人がいます。なぜなのでしょうか?
哲学
-
好きなアニメのセリフ教えてください
アニメ
-
-
4
日本人って海外の人が日本の曲を知ってたりすると異常に有り難がりますよね。 日本なんかの曲を海外の人が
流行・カルチャー
-
5
転売禁止の規約のあるショップで購入し転売すると詐欺罪になりますか?
消費者問題・詐欺
-
6
人権って、かけがえのない物じゃなかったんだ?
倫理・人権
-
7
傷心したときにおすすめのアニメを教えてください。
アニメ
-
8
電力貯蔵技術について
環境・エネルギー資源
-
9
同性婚や選択的夫婦別姓制度等、今私達が考えさせられる問題がありますよね。 私は2つとも反対です。 マ
教育・文化
-
10
「政治的公平」って言う点で、関西ローカルの「そこまで言って委員会」って、バランスが取れている方かな。
メディア・マスコミ
-
11
何が起きれば景気回復する?
経済
-
12
日本が飛躍するには。
経済
-
13
なんで自分の幸せはいつも遠いところにあるのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
なんで日本は個性を認めないのでしょうか?集団行動が正義、個性は悪と思ってしまいます。 個性を伸ばして
教育・文化
-
15
アメリカのハリウッドの女優とか海外の女優はなんで乳首が見えるのがそんなに気にならないんでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
16
至急、お願いします。 人生で3度も違う大学に行くのはおかしいですか? 現役で河合塾偏差値BFの大学に
大学受験
-
17
高齢者は減、国家予算は増なんで?
経済
-
18
人生に「見返す」機会なんて無いですよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
静岡県知事のせいでリニア新幹線開業延期?!
新幹線
-
20
終戦後のソ連の北方領土侵攻はアメリカ艦船によって行われたのですか?
世界情勢
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
建設業の「安全協力費」の会計...
-
5
経理です。車検の時の勘定科目...
-
6
有料ゴミ袋と消費税
-
7
累積課税合計とは何ですか?
-
8
エクセルで課税、非課税を自動...
-
9
家賃の保証料の消費税について
-
10
だれか税作文みせてくれる人い...
-
11
輸入税 import taxとはどうい...
-
12
自動車部品を個人輸入した際の...
-
13
日本の納税者はおよそ何人?
-
14
消費税内税はどのようにして計...
-
15
市役所と消費税
-
16
もらったアルバイト代から、消...
-
17
消費税の区分について
-
18
なんで企業減税ばかりやってるの?
-
19
【消費税】未払い給与の時効処...
-
20
見積書、請求書の消費税と値引き
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter