
「どこの家庭にもある材料」というワードに「いやウチないけど? どこの家庭基準?」とツッコミを入れたことはありますか?
何にツッコんだか教えてください。
というのもカルパッチョでも作るかなーと思ってたところ、オリーブオイルがいるとのことだが、オリーブオイルはオシャンティーな油ってだけだし、それだったら健康油使えばええやんけぇ~と思ってました。体にいい成分があるんだろうけど、そこまでしてオシャンなオイルにこだわるかなーと思い聞きました。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
この質問をみて我が家の常備をみたら、次の様でした。
塩、砂糖、味噌、酢、醤油、胡椒、バター、みりん、料理酒、
ソース、ポン酢
麺つゆ、オリーブオイル、ごま油、唐辛子、鷹の爪、すりごま、ハチミツ。
あと、チューブの和からし、洋からし、山葵、にんにく、生姜かな。
それとコンソメ、鶏ガラの素、ほんだし。
ただ、料理に使うだけでなく、食べる時のアクセントに使う場合も
多々あるので、けっこう種類があります。
料理ではターメリックなど香辛料はちょっと困ります。
No.10
- 回答日時:
オリーブオイルは普通の食品でしょう。
どこのスーパーでも何種類か置いています。
我が家は貧乏で野蛮ですが加熱調理用とそのままかける用と2種常備しています。
オリーブオイルは特有の風味があるのでそれを大事にする場合は他の油で代用はできません。
気にしなければ必要無いでしょう。
胡麻油もそうですね。
一方でバターはあまり使わないので切らしていることも多いしホイップクリームや練乳はレシピで必要な時以外には買いません。メイプルシロップもそうだし、考えてみれば小麦粉もありません。片栗粉はあります。
醤油も濃口しかありません。
ウスターソースもありません。
味噌も一種類です。本当は赤だしが好きなんですが美味しく作れないので買いません。
No.8
- 回答日時:
うちはオリーブオイルはありますが、
コンソメや鶏ガラスープや粉チーズはありません。
No.4
- 回答日時:
牛乳ですね。
そんなにみんな、家で牛乳飲んでるものですか?
開封後はそんなにもたないから、常に家に置いておこうと思ったら、頻繁に飲んで頻繁に買ってないと無理じゃないかと思うんですけど・・・。
無い我が家の方が少数派??
ちなみに、オリーブオイルは常備してます。
そんなに頻繁に使わないけど、消費期限が長いので大丈夫ですし。(まあ、厳密には、さっさと使った方が香りとか良いのでしょうけど・・・。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
職場に食通の人がいて、うなぎ好きは蒲焼きのタレが好きなだけ。ほんとにうなぎ好きなのは白焼きが好きな人
食べ物・食材
-
⌈ぜいたく⌋・・・あなた の贅沢って どんなこと?(^.^)
その他(暮らし・生活・行事)
-
この食べ物を普段なんと呼んでいますか? うちは、太鼓まん、です。大阪の民(笑)
食べ物・食材
-
-
4
なにが悲しくて養なわいといけないのでしょうか?
高齢者・シニア
-
5
チャーハンのおすすめの調味料を教えて下さいませ!
食べ物・食材
-
6
ピーマン入り卵焼き。 美味しそうですか?
レシピ・食事
-
7
タコさんウインナーって意味ありますか??
食べ物・食材
-
8
こちら札幌ですが、 ここ2週間、玉子が売っていません… (- - ; 皆さまの地域はいかがでしょうか
食べ物・食材
-
9
唐揚げ流石に赤すぎませんか??
食べ物・食材
-
10
絶対に買わない食べ物は何ですか?
食べ物・食材
-
11
なぜ海外はよくクラクションを鳴らすのに、日本は鳴らさないのですか?バスとかタクシーでクラクション鳴ら
その他(車)
-
12
お年寄りから席を要求されることにどう感じますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
さつま芋の生姜煮。 美味しそうですか?
レシピ・食事
-
14
卵焼き。 美味しそうですか?
レシピ・食事
-
15
BA(ベストアンサー)
教えて!goo
-
16
なぜこのサイトは的外れな回答をする人が多いんですか?
日本語
-
17
【なぜ貧乏人はブラックコーヒーを好むのか教えてください】 ずっと珈琲愛好家を観察してい
カフェ・喫茶店
-
18
マスクを外さない日本人の性格にイラつく。 みんなが外してないから外さない。そういう傾向にあるの本当に
その他(社会・学校・職場)
-
19
煮付けが上手くいかない。
レシピ・食事
-
20
ここで質問をすると高確率で「〜なだけ」という回答をされます。何故ですか。 私としては、自分はそんな簡
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
今日スーパーで赤貝を購入して...
-
5
コンビニのパスタを温めずに食...
-
6
ほっかほっか亭の肉野菜炒めの...
-
7
ニワトリのトサカを食べる地域...
-
8
ジャージャー麺と混ぜそばの違...
-
9
「た」で終わる食べ物・飲み物...
-
10
鶏胸肉の血管について
-
11
パスタのゆで時間がわからなく...
-
12
大葉の感触が苦手、食べる方法
-
13
ニラは生で食べられる?
-
14
三つ葉とパクチー
-
15
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
16
味が薄いプルコギ
-
17
肉の中で何が一番安いのか教え...
-
18
胸肉から、、、?
-
19
水っぽい ポテトサラダを 何と...
-
20
ゆでたパスタを後で食べる時
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter