
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね。
しばらくがいつまでかは3日か、1週間か、1か月か
わかりませんし、そこを見誤ると大損します。
日経平均24000円もあると思いますが
それが1週間後か、1か月か、1年後か
わかりませんし、そこを見誤ると大損します。
No.3
- 回答日時:
コロナウイルス感染拡大からサプライチェーンの崩壊が株価を下げ、その結果として金融緩和を行った結果、株式市場は復調するも、その後遺症としてインフレが起き、FRBによる金融引き締めが行われ、米景気が後退するという状況となり、まるで地面にたたきつけるボールのような反発と跳ね上げという状況で、日本も2022年8月17日には主要企業の好決算なども影響し、日経平均株価は2万9222円と7カ月ぶりの高値を記録し、しかしながら9月にはパウエル議長がFOMCで利上げを示唆すると2万5938円の安値となりました。
燻るウクライナとロシアの問題やアフターコロナの問題、米中関係、アメリカの新興企業向け融資銀行の破綻など、様々が複雑に関係して足元の悪い経済状況が続く懸念があります。
コンセンサスでは26500円ぐらいが下値めどなんて言われていますが、アメリカの信用不安で下値圧力が高まり、無秩序に全面安となるという人もおれば、空売りからの決済が下値を固め、買いが入ると反転上昇なんて人もおり、すべての理論がそれなりに説得力もあるので正直、分かりませんが、私は万が一大きく下げても25000円台でブレーキがかかると思います。
ただ、昨年高値でキャッシュポジションを持つ投資家にとって低PBR銘柄がディスカウントであるため、3月配当前で売り買いが拮抗している面があり、4月以降は年央あるいは秋ごろに向けて株価を上げてくるのではないかと想像します。
貸借倍率も銘柄別にみると売り残が高いものもありますが、全体では買い残が多いので、大きな下げが投げ売りを誘うも、多少上げてくる期待はあると思います。
しばらくは起伏が激しい相場となると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
毎日パソコンにへばりついて株の売買をしていますが(主にデイトレ)デイトレに不慣れなせいか、欲張りすぎ
株式市場・株価
-
【株投資で大損したおばさんの話です】株をやって1000万円が100万円になったと言
日本株
-
リーマンショックの再来か!?
日本株
-
-
4
今回の米国の銀行破綻騒ぎで日経平均株価は24000円割れの可能性が有りますか?
日本株
-
5
株やFXというのは、ちょっとやそっとじゃ儲からないものなんですか?
その他(資産運用・投資)
-
6
投資は自己責任は理解していすが、詐欺にやられました。三井住友銀行の個人口座に振り込んでと言う所が既に
その他(資産運用・投資)
-
7
株式の空売りについて
株式市場・株価
-
8
2、3年後に入用になる約200万円を少しでも手堅く運用するとしたらどうしたらいいでしょうか。
その他(資産運用・投資)
-
9
こういったボックス銘柄は4200付近で買って4350付近で売ればプラスになりますが、逆に4350にな
日本株
-
10
【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑)
株式市場・株価
-
11
株は難しいですね。 なかなか儲からないです。 何かコツが有るのですか?
日本株
-
12
日経平均株価がビンビンガンガン値上がりしているのですが、 この調子で行くと年内には5万円超えも有るで
株式市場・株価
-
13
株で大儲けするにはどういうふうにやればいいでしょうか?
株式市場・株価
-
14
最近、株をやり始めました。初心者で戦略とかも全然わかっていませんが、例えばこのようなやり方はどうなん
株式市場・株価
-
15
ニューヨークダウやナスダックが値上がりしても日経平均株価等は下がってしまいますね。 いよいよ日本株は
日本株
-
16
バブルの頃って日経平均が4万円近くも行ったみたいで、皆が株を買って皆さん儲かっていたのですか? 何で
その他(資産運用・投資)
-
17
投資信託の「複利」どこから生まれるのでしょうか...
不動産投資・投資信託
-
18
こんな日はどうしてますか?
日本株
-
19
たったっ大変です。株価が大暴落しています。どうしましょ、損切りですか?
株式市場・株価
-
20
株券について教えて下さい。 父親が、ネットで知り合った会社社長と言う人の会社株を買おうとしています。
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
シニア アナリストって
-
5
証券会社社員の家族の株取引
-
6
指値注文して不成立の場合
-
7
クロス取引のメリットって、ど...
-
8
赤字から黒字転換時の増収率の計算
-
9
カバレッジ開始って?
-
10
本人確認書類をメールに添付し...
-
11
貸借倍率と貸借比率の違いとは?
-
12
約定代金
-
13
証券会社社員でも株購入できま...
-
14
株式の初心者です。株を解約す...
-
15
議決権行使書や委任状に押す「...
-
16
差金決済をしてしまったら
-
17
「ホットストック」とは?
-
18
野村証券に良心・正義は有るのか?
-
19
”日本証券業厚生年金基”
-
20
息子が証券会社社員ですが、他...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter