
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
物事の仕組みも皆目わからず、むやみに質問なさっていませんか? 濫訴ならぬ濫問ですね。
基本的なことを列挙してみます。「権利章典」
権利章典といえば17世紀イギリスのが有名ですが、アメリカ憲法修正第1条から修正第10条にかけても、そう呼ばれます。その修正第6条で、「すべての刑事上の訴追において、……公平な陪審による迅速な公開の裁判を……受ける権利を有する」と定められています。同様に修正第7条では民事における陪審裁判が保障されています。
つまり、アメリカでは陪審制度をきわめて高く評価するんです。ご存知のように陪審員は市民から抽選で選ばれた人です。
そのアメリカで、裁判所が大陪審も小陪審も開かずに棄却したならば、軽微な事案か、あるいは訴えの適格性を欠いているため実質審理には入りませんということでしょう。
「濫訴」
濫訴とはむやみに訴訟を起こすことです。たくさん訴訟を起こしても濫訴とは限らないことにご注意ください。
ご質問の、トランプ陣営が全米各地の裁判所にそれぞれ訴えた不正選挙訴訟は、陪審が開かれずに棄却されたものもありました。選挙不正は軽微な事案ではありませんから、これは訴えの適格性を具(そな)えていなかったということでしょう。
つまり、むやみに訴訟を起こした、濫訴だったということです。
「いつどこでの提訴か」
しかし、中には大陪審が開かれたうえで棄却されたものもありました。大陪審は大掛かりなものですから、それを開くような事案については、「濫訴でもあるまい」となります。
つまり、濫訴もあれば濫訴じゃないのもあったということです。それなのに、「質問者からの補足コメント」で「棄却された理由は濫訴ではありません」と決めつけるのは、頭がかたよっていませんか? 学校で「5W1Hをはっきりさせる」と習いませんでしたか。どの州のどの提訴か、はっきりおっしゃってないので、回答は「濫訴だから棄却された(分もあった)のでしょう」となるのです。
「よく読んで下さい」とおっしゃるほど精密な質問文ですか?
「自由心証主義」
大陪審が開かれた訴えについては、多数の証人からの証言も集めた大掛かりなものとなりました。証言の中には、不正選挙の疑い無しとはしないものもわずかにありました。
しかし結果的に陪審員たちは、選挙の「結果に影響を与える量ではない」という心証を得て、大陪審の評決で棄却が決定しました。
ご存知のように、裁判というものは自由心証主義を採用しています。心証とは、裁判官および陪審員が、証言・証拠を判断して心の中に得た主観的な認識や確信です。
お分かりですか、「主観」ですよ。数学などの客観的な証明ではありません。「結果に影響を与える量ではない」は、論点逸らしではなく、それこそが大陪審の心証なのです。
ここで仮に心証から離れて論じるとしても、「小さい不正ならば無限に積み上げることができる」なんて理屈は、客観的におかしいですよね? 有限値を無限に積み上げれば無限大に発散しますよ。つまり、おっしゃってることは主観的にも(この主観は大陪審の主観)、客観的にも(数学の論理)、通用しません。
「解答はソース付きで」
ソースは源という意味です。ご質問の件のソースは、各裁判所による棄却の決定書または判決書でしょう(理由も付されている)。つまり法律用語満載の英文です。
それをご質問者の頭で理解できますか? 私の頭では無理なので、二次的な資料(報道記事など)と、物事の仕組みの知識から回答いたしました。
ご質問者はそもそも物事の仕組みが分かってないのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
それは濫訴だから棄却されたのでしょう。
なんぴとも公平で迅速な裁判を受ける権利があると言っても、アメリカは訴訟社会であると言っても、濫訴は不法行為です。また、無限小を「無限に積み上げ」て合計しても、無限大に発散せず、有限値に「収束」する場合がありますね。高校数学を思い出してください。個々の値だけでなく合計値も、選挙の「結果に影響を与える量ではない」ってことです。
現実には無限小ではなく僅少、無限に積み上げではなく高々数十件などでしょうが、それらの場合も結論は同様です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
なぜAIまでネトウヨになってしまったのか?
計算機科学
-
琉球大学は本土復帰して長いこと経つのに沖縄大学と改名しないのですか。
その他(教育・科学・学問)
-
硬貨の受け取りを拒否されました。 これは違法行為ですか? 980円の買い物に対して、50円硬貨を20
憲法・法令通則
-
-
4
沖縄の基地反対の座り込みについて、ひろゆきさんの意見って当然のことじゃないの? 私も騙されてたよ
政治
-
5
自力救済禁止の矛盾
事件・犯罪
-
6
諸外国で、軍隊を管轄する組織を「国防省」と言いますが、なぜ国防省なのでしょうか? 「安全保障省」とか
政治
-
7
立憲民主党など、在日外国人の参政権の必要性を叫ぶ政党がありますけど、世界での状況はどうなんですか?
政治
-
8
基礎研究をガンガンやれる環境を取り戻すには?
政治
-
9
永久機関は不可能と言われてるじゃないですか。どんなに科学が進んてもあり得ないのでしょうか?
その他(自然科学)
-
10
伊西氏、伊南氏、伊北氏などの、 「伊」ほ、どの辺りの地域ですか?
人類学・考古学
-
11
どういう場合、外国人労働者に永住権があるんでしょうか?
パスポート・ビザ
-
12
アメリカって黒人とか黄色いのとかいっぱい混ざってて統一性ゼロの国ですよね。 アメリカ人には愛国心とか
政治
-
13
他人の不幸を喜んではいけませんが、中国が台湾や尖閣に軍事力を行使する以前に……
世界情勢
-
14
なんで、韓国の流行が日本の若者に流行るのですか? もしくはメディアが流行らせようとしているのでしょう
流行・カルチャー
-
15
コスタリカは軍隊を廃止した、ということを一例で紹介したところ、「コスタリカと日本は前提が異なり過ぎる
軍事学
-
16
日本中国には猿が居るけど朝鮮には居ないのが意味深だよね?神様が朝鮮人が猿だ
世界情勢
-
17
私が中国軍に日本の弱点は山陰だと教えてやったので中国軍が山陰に攻めて来たら私は外患誘致罪に成りますか
政治
-
18
明治維新はいわゆる中国家なのでしょうか
歴史学
-
19
中国人が沖縄の島を購入するのが何が悪いん?
戦争・テロ・デモ
-
20
中道無党派層はなぜネトウヨより頭が悪いのか?
世界情勢
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
4つある言葉
-
5
ローマ字入力:マクロンの出し...
-
6
トランプのマークのフォント
-
7
VIPとCIPラウンジ
-
8
ギャル語や略語かもしれません...
-
9
トランプ大統領って有能だった...
-
10
現代中国語で「文化大革命」に...
-
11
「東京一極集中」をなぜ大阪の...
-
12
夫がネオナチです。
-
13
中国に行くことは
-
14
京阪電鉄はなぜ梅田乗入を諦め...
-
15
Visual Basic でトランプを引く...
-
16
習近平の学歴・学識・学力、そ...
-
17
世間は なぜ 悪者にはやさしく...
-
18
オバマ大統領
-
19
財政構造改革法について
-
20
仲のいい友達の誕生日を忘れち...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
>それは濫訴だから棄却されたのでしょう。
棄却された理由は濫訴ではありません。よく読んで下さい。
あと解答はソース付きでお願いします。
>ソースは源という意味です。ご質問の件のソースは、各裁判所による棄却の決定書または判決書でしょう(理由も付されている)。つまり法律用語満載の英文です。
>それをご質問者の頭で理解できますか? 私の頭では無理なので、
そもそも理解してないのなら解答を求めてません。
>二次的な資料(報道記事など)と、物事の仕組みの知識から回答いたしました。
そういった公平世界仮説のような憶測こそオカルトと陰謀論にハマる原因だと思います。