
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私も質問者さんと同じタイプですね。
個人的に過去の友人たちの原因を探ると
友達たちは、その場で少額で遊ぶことは可能ですが、
後日、日を改めて遊ぶことを楽しむタイプではないと結論
お金がかかることを嫌がる者
交通費をかけてまで行きたくない者
後日行動自体が労力で嫌な者
大きなテーマパークなどは過去に誰かと経験済みと言って
生涯一回しかいかない姿勢な者
(断ったくせに、行ったことあるネタは自主的に話しやがる)
地方なら東京の趣味のイベントに一切行かない者
(どうだった?と行かないくせに、かなり訊いてきやがる)
誘ってくれないのも悲しいと言っているのもわかりますが
もし上記にあてはまる友達だったら、一生誘われません。
遊ぶを楽しめる他の種類の友達をつくることは
考えが変わる一歩かと思います。
No.2
- 回答日時:
いつも質問者さんが誘うので、相手が誘う暇がないのでは。
おそらくは、そこ感じだとしばらく誘わなくても「忙しいのかな?」くらいで、次のお誘いがあるまでお友達は待つような気も。
なので、もう少し合理的に考えるようにすると良いかも。
(今は少し主観的…?に寄っている気も。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
友達に利用されている気がして...
-
5
友達の元カレとやってしまった
-
6
友達同士が険悪に。仲直りさせ...
-
7
友達にインスタのフォローを外...
-
8
友達が重い…。
-
9
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
10
コミュ症で専門学校の生活がつ...
-
11
友達のリスカ痕を見てしまいま...
-
12
生活保護を受けている友人。
-
13
嫉妬心と独占欲が強い自分はど...
-
14
どっちが悪いか答えてください...
-
15
仲良くなった友達をだんだん嫌...
-
16
友達と就職先が同じでこれから...
-
17
どちらかと言うと友達で遊ぶよ...
-
18
苦手な友達から逃げる
-
19
家に行かせてくれない友達がい...
-
20
幼少期から友達が全くいなかっ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter