
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>その出品者は増設、交換とかでご用命があれば、
>承りますとあります。
その方と連絡がとれて、修理費とか質問者さんがご納得された
上ならOKでしょう。
ご自分での交換が不安なら、こんなサービスもあります。↓
https://www.dospara.co.jp/service/srv_top.html
殆どのメーカーPC・全ての自作PCが修理可能とのこと。
No.6
- 回答日時:
電源ユニットの交換は、難しくはないのですが、配線がパソコン全体に及ぶため、面倒であるのは確かです。
パソコンの電源ユニットの交換方法を超分かりやすく解説!ポイントをおさえれば簡単です!!
https://torano-maki.net/tips/method/02_exchange_ …
ご自分で交換される場合は、デジタルカメラやスマートフォンで現状を撮影し、ケーブルの接続を記録してからバラしましょう。
交換する電源ユニットは、ケーブルが外れるモジュラータイプにして下さい。これは、そのパソコンに必要なケーブルだけを繋いで配線できます。余分なケーブルが接続しないので、非常にすっきりとして配線がし易くなりますし、間違うことも少ないです。
初心者必見!自作PCパーツの選び方【電源ユニット編】
https://www.ask-corp.jp/guide/pc-parts-power-sup …
電源容量は、750~850W あれば大概のグラフィックボードは搭載可能です。1000W を超える電源は、現在ではあまり必要ないでしょう。何故なら、最新の GeForce RTX4000 シリーズは SLI 非対応なので、複数のグラフィックボードを搭載することがあまりありませんから。
http://amazon.co.jp/dp/B097F1F26Z ← ¥11,509 玄人志向 80Plus GOLD 750W ATX 電源 ユニット フルプラグイン セミファンレス KRPW-GA750W/90+
http://amazon.co.jp/dp/B097F37B4G ← ¥13,919 玄人志向 80Plus GOLD 850W ATX 電源 ユニット フルプラグイン セミファンレス KRPW-GA850W/90+
上記の電源ユニットは安い部類に入ります。メジャーなメーカーの電源だと、2 万円以上になることが多いです。
それで、出品者に依頼する場合は、相手方に送るのに配送業者に依頼することになると思います。この輸送中のストレスが心配ですね。グラフィックボードや CPU クーラー等は外して送られた方が安全だと思います。組み立ての手間が掛かりますが、輸送中に変な力が部品に加わって壊れてしまう恐れがありますので、慎重にされた方が良いでしょう。
その場合、電源ユニットはどちらが調達するのでしょうか? それも一緒にお願いするとなると、交換後の動作試験を含めて、工賃が高くなってしまいそうです。お金の心配は不要かも知れませんが、自分で交換すればスキルが身に付いて、経験になるように思うのですが、どうなんでしょう。
No.5
- 回答日時:
相手が引き受けるといっているなら、お願いしてもよいでしょう。
ただ、電源の交換ぐらいって、比較的簡単な分類なんですよね。
今のあるものを取り出してそのまま交換だけですから。配線については、多少長さの違いがありますが、基本的に、同じように配線すればよいだけ
配線をするときって、性格がよくでたりしますw
メーカーと同じでしっかりとするなら、結束バンドでしばったりします。
でも、面倒だからってことで雑なら、結束バンドでしばりませんから。
電源ユニットの交換でも自作PCとか、自作PCの組立代行業者が組み立てたものなら、交換出来る
でも、メーカー製PCだと交換できなかったりします。(加工が必用な場合があるので)
No.4
- 回答日時:
依頼するのがベストでしょう。
ただ、グラボを上げすぎると、チップセットが対応可能かどうかも問題です。
同世代の上位グラボならいいけど・・。
ありがとうございます。
確かRTX3080は問題無いです。(今 3050を装備)
結局、電源が今500Wまでなんで3080は買えませんでした。
No.3
- 回答日時:
ネットで調べれば、マザボのメーカーサイトに、かなり細かく配線の方法が載っていたりしますから、大丈夫だと思いますけどね
まぁやったことのない作業だろうし、フロントパネルコネクタが細かすぎて「は?」ってなったりするんで気持ちはわかりますけど、一回やってしまえばそこまで難しくもなかったな、という感じにはなるレベルだと、個人的には思います
ちなみにPCショップとかでも電源の交換は受け付けているので、近所に車で持ち込めるような店があるなら、そう言う方法の方が業者を使って配送しないで済む分、故障リスクが下がるし、即日引き取れるので、良いかもしれません
参考 パソコン工房
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/upgrade …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
予算10万円で高性能ゲーミングPCを手に入れる方法を教えてください ひねくれてる大人はこないでね
デスクトップパソコン
-
デバイスドライバの位置付けについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコンについて 14年前のパソコンの当時最新スペックのパソコンで同じ作業、os起動しても今のハイエ
デスクトップパソコン
-
-
4
グラボを6~7年ぶりに買い替えようかと思っているのですが、
ビデオカード・サウンドカード
-
5
自作パソコンを作る人に質問です。
BTOパソコン
-
6
ssdの増設について。
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
パソコンのメモリーを購入したのですがpc3-12800kのkとはどうゆう意味ですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
Windows10Proの正規ライセンスキーはどこで買える?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
新しいハードディスクと古いハードディスク
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
SATAのHDDを外してIDEのHDDを
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
最近 AMD の PC 自作で動作保証があるものでも通電しなかったとか自作経験がある程度ある人でもい
デスクトップパソコン
-
12
SSDのデータと容量が消えました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった
ドライブ・ストレージ
-
14
新品のノートパソコンの初期設定でMicrosoftアカウント 別の古いパソコンから引き継いでログイン
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
パソコンのパーツに詳しい方
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
質問です。
デスクトップパソコン
-
17
中学1年です。 パソコンって出来るようになった方がいいですか? スマホやタブレットで十分な気がします
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
分かりにくくてすみません。 製品名を知りたいです。 デスクトップでPCを利用する際にモニターに小さい
デスクトップパソコン
-
19
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を立ち上げたいのですが、F2を押してもDELを押してもwi
デスクトップパソコン
-
20
pcの電源ユニットがジリジリいってるんですけどこれってなんですか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
とある製品は詐欺的商法ではな...
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
ドアホンの(はずし釦から)電...
-
メーカー製PCケースを他社のメ...
-
コルセアのAXシリーズとRMシリ...
-
パソコンから爆発音がして焦げ...
-
マザーボードのショートなのか...
-
電源ユニットって外付けできま...
-
焦げ臭い!?!電源がつかなく...
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
hp製パソコンがビープ音を発し...
-
DELL PC電源交換
-
PCの電源が付かない。CPUファン...
-
(パソコン)電源の中のなにか...
-
パソコンから嫌なにおいがして...
-
電源ユニットのプラグの挿す場所
-
古いATXケースの電源交換方法
-
DIMENSION2400 PS-5022-2DF
-
通話中に勝手に電源が切れます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
hp製パソコンがビープ音を発し...
-
電源ユニット Corsairと玄人志...
-
メーカー製PCケースを他社のメ...
-
PCの電源が付かない。CPUファン...
-
電源から煙が出た時に故障する...
-
ドアホンの(はずし釦から)電...
-
パソコンから爆発音と煙、電源...
-
デジタルテスターの使い方
-
パソコンから爆発音がして焦げ...
-
パソコンの電源が落ちる…
-
ATX電源が故障と判断するには?
-
電源ユニットって外付けできま...
-
コルセアのAXシリーズとRMシリ...
-
通話中に勝手に電源が切れます...
-
自宅PCの電源が落ちたらスマホ...
-
マザーボードのショートなのか...
おすすめ情報