
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
remember は「覚える、思い出す」という意味だけではありません。
他の意味合いも例文で覚えましょう。ご質問で、remenber するのは聴き手(you)です。その聴き手が、話し手の依頼で、「彼に」話し手の意図 (挨拶) を伝えてくれ、と頼まれている状況です。
たとえば、 to convey greetings from「挨拶を送る」という意味でも使われます。例)remember me to her :彼女によろしくと伝えて下さい。
Aが話し手、Bが聴き手、Cがその場にいない第三者 だとします。
A から、Bを通じて(Bを経由して)、Cに挨拶を送る場合を考えましょう。
この場合、AとCがそれまでの知り合いだとは限りません。こういう人がいるよと初めて伝える場合もあるわけです。
次の例文の意味も考えて見て下さい。They wanted to be remembered to you. 「彼らはあなたによろしくと言っていました」。
また、こういう意味もあります。「忘れずにお祝いをする」:They remember my children on their birthdays.
覚えるとか、思い出す、という訳だけを覚えていても不足です。
なるほど。
remember A to B
という構文で、
B に A の意図 (挨拶) を伝える
という意味になるわけですね。
よく分かりました。
No.6
- 回答日時:
Remember me to him.
の場合で考えると、
Aが話し手、Bが聴き手、Cがその場にいない第三者とした場合:
[remember A to C] の話し手がA、聴き手がB、第三者がCです。ここにBは出てきません。Remember という動詞がBに対する命令形です。聴き手のBが伝え役になるのです。
ありがとうございます。
[remember A to C]
C に A の意図 (挨拶) を伝える
が命令形だけに使われる構文なのかという新たな疑問が起こりましたが、意味は理解できました。
He remembered me to her.
彼は彼女に私からのあいさつを伝えてくれました。 ???
No.4
- 回答日時:
"Remember"は一般的に、自分自身が何かを覚える、思い出すという意味で使われますが、"Remember me to him"のように用いられた場合、これは「私を彼に覚えてもらってください」という意味になります。
つまり、話し手自身が相手に覚えてもらいたいことを伝えているのです。英語の表現において、"Remember me to him"のように「~によろしく伝えてほしい」という意味で使われる場合があります。この場合、話し手は自分自身を相手に覚えてもらいたいわけではなく、むしろ、話し手自身が相手に覚えてもらいたい人物やメッセージを伝えることが目的となります。つまり、この場合、話し手は「私を彼に覚えてほしい」のではなく、「私から彼に伝えたいことを彼に覚えてほしい」ということを伝えているわけです。
"Remember me to him"の場合、話し手は誰に対して何かを伝える必要がある場合に使われる表現であり、その場合には話し手自身が伝えたいことを相手に覚えてもらうために、この表現を使うことができます。
> 「私から彼に伝えたいことを彼に覚えてほしい」ということを伝えているわけです。
なるほど。
Remember するのは 彼 ということになるのですね。
No.3
- 回答日時:
辞書を引きましょう。
to convey greetings from
rememberするのは命令形だからyouです。youがhimにgreetingsをconveyするのです。
「覚える、思い出す」だけでは以下は理解できません。
My Granny always remembers me (= sends me a present) on my birthday.
to give a present or money to someone you love or who has provided good service to you
rememberはほかにも
to hold a special ceremony to honor a past event or someone who has died
https://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/e …
No.2
- 回答日時:
「彼に、私のことを思い出させてください」という意味を考えれば、なんとなく想像できますよね?
Remember するのは当然「彼」です。思い出す対象が「me」。
私のことを忘れていた彼に、「ああ、そんな人がいたね」と思い出させるわけですから。
「ことば」って、そういう「心の動き」を引き起こすためのものですから、「訳文」にこだわらずに「状況」や「気持ち」から考えましょう。
No.1
- 回答日時:
「Remember me to ~.」
というのは、
「~(誰か)に、私がよろしく言ってたと、伝えて下さい」
という意味の慣用的な会話表現です。
言語(話し言葉)は「慣用」で成り立つのであり、「理論」や「文法」で成り立つわけではありません。
ですから、
>「彼によろしく」という意味になるのはなぜですか。
この質問に対する合理的な回答は存在しません。
「Remember me to him」=「彼によろしく」
であると丸暗記しましょう。
>Remember するのは誰ですか。
「me」がいま話している相手です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
英語で「thank you」への返事は?
英語
-
What do people believe will result from...? この意味は?
英語
-
I give the cat some food.が誤りな理由について
英語
-
-
4
長い一文の構造(主語や動詞などがどれか)を教えてください。
英語
-
5
英語の質問
英語
-
6
政治的な距離を英訳するなら…
英語
-
7
more...to go"の"more"の要否について"
英語
-
8
自己紹介は、My name is ~ か、I am ~ か
英語
-
9
この英語の意味を教えてください。
英語
-
10
英語で、男はhe 女はshe ですけど、ゲイはなんと言うんですか?
英語
-
11
subsequentとnextの違いってなんですか。
英語
-
12
Who would be writing to you? なぜこの文では進行形が使われているのでしょ
英語
-
13
英語ニュース記事の見出しです
英語
-
14
和訳の質問
英語
-
15
her is dead について 彼女は死んだと和訳されてました。sheじゃなくてherでもいいんで
英語
-
16
この文の主語と動詞がわからないので教えてください
英語
-
17
What will you have to drink?"の"have to"の効果について"
英語
-
18
田舎すぎる。は英語でなんといいますか?
英語
-
19
screen shotの直訳をお教えください
英語
-
20
英文和訳の解答について
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Stunner Flub ってどんな意味で...
-
子供が先月生まれたのですが、...
-
バッドニュースファースト(フ...
-
イエスユアハイネスってどうい...
-
Please stay safe この意味を教...
-
Chance to Chance of の意味の...
-
what the fuck man? これってど...
-
Luh you どういう意味ですか?
-
He is of but little value は...
-
tailって下ネタのような意味が...
-
no subject って?
-
Love for youの意味
-
暗黙の前提
-
英語圏でダメ、という禁止を表...
-
西部劇の映画で、お尋ね者のポ...
-
It's more or less timeの意味
-
なぜ地球は固有名詞なのにearth...
-
Not On Our Watchとは
-
looking forとlook for
-
ride hailing
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッドニュースファースト(フ...
-
Please stay safe この意味を教...
-
イエスユアハイネスってどうい...
-
訳あってますか?
-
英語圏でダメ、という禁止を表...
-
my goal is to be your darling...
-
what the fuck man? これってど...
-
no subject って?
-
or の使い方
-
Chance to Chance of の意味の...
-
送り状の説明がわかりません
-
コンビナーって
-
暗黙の前提
-
which station is close to you...
-
Live for yourself ってどうい...
-
海外の取引で「PI No」を求めら...
-
partとportionの違い
-
なんでHeat=予選なんでしょうか?
-
Circle of lifeってどう言う意...
-
photoの複数形
おすすめ情報