
No.3
- 回答日時:
酸化カリウムは、水に溶けると水酸化カリウムとなりますから、水溶液は強塩基性です。
それ故、目に入って放置すれば最悪失明の可能性もありますし、
粉末を吸引すれば、肺気腫になる可能性もあります。
皮膚に触れた後は流水でよく洗ってください。
放置するとケロイドになってしまう可能性があります。
https://www.ilo.org/dyn/icsc/showcard.display?p_ …
水酸化カリウムや水酸化ナトリウムと同じように危険性のある化合物だと考えてください。
決して無害ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
人工光合成、人工石油の真偽は?
化学
-
参考書で混成軌道(sp3混成軌道)の説明として、以下のような文がありました。 「例えば、2s、2px
化学
-
反応で出来た黄色い液体は何でしょうか?
化学
-
-
4
【化学】鉛蓄電池とアルカリ蓄電池の液体を混在だせると危険な理由を教えてください。 鉛
化学
-
5
酵素の反応速度に影響を与えるものはいくつかありますがその中で重要な2つを選ぶとしたら何だと思いますか
化学
-
6
ニュース・ゼロ見た?
化学
-
7
なんで日本は未だに石油を輸入してるんですか? テレビでは触媒を使えば水と大気中の二酸化炭素だけで無限
化学
-
8
【空飛ぶクルマ】はドローン技術で作られていますが、空飛ぶクルマはドローンの羽を大きく
物理学
-
9
地球上にある氷が全部溶けると海面が60メートルも上がるって本当ですかよろしくお願いします
地球科学
-
10
【化学】砒素銅合金と銅砒素合金って同じですか?
化学
-
11
臨界点の意味
物理学
-
12
中2 電気 テーブルタップを使ってひとつのコンセントで、同時にいくつもの電気器具を使用すると、コンセ
物理学
-
13
過マンガン酸カリウムとシュウ酸の中和滴定の問題を解いてたときに、反応式にするとシュウ酸は5H2C2O
化学
-
14
ベンゼン環のCの混成軌道について質問です。 参考書にベンゼン環の一重結合と二重結合について以下の様に
化学
-
15
砂糖はどうして白いのですか?
化学
-
16
酸素の発生について。 酸素を発生させる実験として、二酸化マンガンとうすい過酸化水素水を使う実験があり
化学
-
17
ヒトの赤血球1個につき、約何個の原子でできているのでしょうか?
生物学
-
18
化学 これであってますか?
化学
-
19
細胞膜と細胞壁の違いって、細胞壁のほうがやや丈夫というか硬いのでしょうか? なぜ動物細胞は細胞壁を持
生物学
-
20
水素イオン濃度とpHの問題なのですが、なぜ(3)の問題だけkw=[H+][OH-]の公式を使っている
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急 化学基礎の問題を教えてく...
-
化学基礎の勉強をしていたので...
-
化学の質問です
-
ウインドウォッシャと不凍液の...
-
数研出版が出してるチェックア...
-
全く分かりません。 化学基礎の...
-
化学と物理の違いは何でしょうか?
-
高校生が書く、化学卒論 トピック
-
溶ける が科学変化ではなく物理...
-
高校化学について質問です!高...
-
【化学】なぜ一般人は塩化アル...
-
物理化学は化学?物理?
-
「律速過程」の英訳
-
面接で好きな教科を答える際、...
-
化学科は女子が多いのはなぜ?
-
グリコール類の揮発性
-
文献値
-
シャボン玉が割れる理由。
-
化学について質問です。 na2so4...
-
硫化水素発生爆弾って何ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mMはmmol/Lのことですか?
-
遷移元素の最外殻電子はなぜ1ま...
-
【ドライフラワー】ドライフラ...
-
化学基礎の勉強をしていたので...
-
化学と物理の違いは何でしょうか?
-
ヤーンテラー歪みの大きくなる...
-
物理化学は化学?物理?
-
化学の質問です
-
ウインドウォッシャと不凍液の...
-
なぜ化学を学ぶのか
-
至急 化学基礎の問題を教えてく...
-
日本薬局方:通則33で…乾燥又は...
-
ショ糖の燃焼について
-
グリコール類の揮発性
-
「律速過程」の英訳
-
化学についてです。 元素記号を...
-
数研出版が出してるチェックア...
-
Siの線熱膨張係数を知りたいです。
-
油と水を混ぜたい その方法を...
-
『安定性』と『化学的安定性』...
おすすめ情報