No.13ベストアンサー
- 回答日時:
ささ4848555さんがおっしゃっているように成功体験を積むことが大切です。
小さい成功体験の積み重ねです。自分が信頼できるアドバイザーがいると良いですね。肉親、配偶者、友人、恩師などに相談して「大丈夫、成功するよ!」と念を押してもらい、信じて進めば成功します。この場合の失敗とは、成功する前に諦めることです。自分に自信のない人は諦めがちですが、信頼できる人を信じて成功し、その積み重ねで自信を持ちましょう。
No.10
- 回答日時:
「『自分がした決断』なのに何で?」と思われるかもしれませんが、人に相談するのもいいんじゃないかなーと思います。
その人に賛成してもらえたら「〇〇(相談した人)も賛成してくれたから」と自信を持つことができるし、反対されても決心が変わらなかったら、「それほど自分の決断は強固なんだ」と自信を持つことができると思います。
No.9
- 回答日時:
決断する前に、熟慮に熟慮を重ねることが大切です。
熟慮の方法を知らない人が多いから、間違った決断が横行していますけれども、現代的な考えの進め方としては、クリティカル・シンキングとして確立されています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%B9%E5%88%A4 …
No.8
- 回答日時:
決断に自信を持つには、結果を出すことです!
大きな成果でもいいですし、目上の人に信頼されるとかでもいいです。その決断の先である程度評価をされると、「間違ってはなかったな」と思えます。
No.6
- 回答日時:
自信を持つためには、
1.決断をするに当たって、決断を促すに足りる、信頼できると考えられる判断材料をどれ程取捨選択したか。
2.その後、判断材料に関してどれ程つき詰めて整理・検討したか。
3.突き詰めた結果を基に結論を種々検討されたと思われますが、最終判断を下した理由をきちんと整理したのか?。
以上を以て、遜色のない判断である。と考えるに値するかどうか。
を判断されては如何でしょうか。。
詰めが甘いと考えられれば、補充も必要かも知れません。
それでも、決断が吉と出るが凶と出るかは判りません。
後はグッドラックです。
No.5
- 職業:心理カウンセラー
- 回答日時:
決断した結果のイメージを肯定出来れば自信が付きますよね。
専門家紹介
職業:心理カウンセラー
ボトルボイス所属カウンセラーの田辺と申します。
悩みを一人で抱え込んでしまうと、思考は窮屈になって、
マイナスイメージが多くなってしまいます。
心の重さの原因は何か?どうしたら解決していけるか?
一緒に考えさせてください。
取得資格
・メンタル心理カウンセラー
・上級心理カウンセラー
・整体ボディセラピスト
※お問い合わせの際は、教えて!gooを見たとお伝えいただければスムーズです。
専門家
No.4
- 回答日時:
判断するって言っても、、、レベルに依りますよね。
61歳になりますが、それほど自身は持てないですよ。
むしろ、逆に責任や責任感として、全てを受け入れて全力で臨む事ですかね。
良かれ悪しかれ、、、そんなものでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
皆さんは仕事をどう選びましたか?どういう思いでその仕事を選択したかという意味です。
その他(業種・職種)
-
誰かに悪口陰口言われてるってわかったら何かしますか?
いじめ・人間関係
-
若いうちにやっておいた方が良い・やらない方が良いこと
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
ショックを受けた時の立ち直り方はどうされてますか?
会社・職場
-
5
高校留年後の末路を教えて下さいませ。
高校
-
6
定年後はどう生きますか?
高齢者・シニア
-
7
皆さんは、人生のどん底の時、どうやって精神を保っていましたか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
高速走行中にサイドブレーキを引いたらどうなりますか?
その他(車)
-
9
鏡餅のカビですが、ほんのり薄くカビが生えてたので、キッチンペーパーで拭いたらカビはとれました。 食べ
食べ物・食材
-
10
生き甲斐
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
勤続10年以上の人。 勤続するコツは? どこの職場にも変な人は居て 退職理由のトップにも人間関係があ
その他(就職・転職・働き方)
-
12
延長コード 火事
その他(生活家電)
-
13
相談です
子供・未成年
-
14
充電器のコード差しっぱなしだと、電気代取られてますか?
バッテリー・充電器・電池
-
15
性格って直らないなかな? よろしくお願いします。
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
8年半住んだ賃貸を出るのが怖いです。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
電気&ガス代の節約。 節約は、したい。 だけど、家では、快適に過ごしたい。 あなた様が実践してる節約
節約
-
18
たまに 自分を大切にするとか聞きますが 自分を大切にするために してることありますか? 是非聞きたい
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
初詣(参拝)する日、仏滅は避けた方がいいのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
メンマの正体は? タケノコの加工品だと思ってました。 けど、パッケージの原材料を見ると「メンマ、醤油
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「自信」と「傲慢」の違いって...
-
5
いじめられっこの末路:恋愛・仕事
-
6
自分を可愛いと思えません 可愛...
-
7
彼女に対して劣等感を感じます...
-
8
別れてから自己嫌悪 3ヶ月ほど...
-
9
短小コンプレックスで恋愛に消...
-
10
よく「自信持って」と言われる。
-
11
痩せたらモテた経験がある方教...
-
12
自分に自信がないです。
-
13
何人もの違う人から同じ言葉を...
-
14
どうして
-
15
夜になるとマイナス思考になっ...
-
16
自分の彼女が喘ぎ声がたくさん...
-
17
O型の人が苦手です
-
18
丁寧な言い方について。
-
19
超美人の友達が嫉妬や嫌がらせ...
-
20
O型の人間が大嫌いです
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter