画像が添付された投稿の運用変更について

又はスマホに夢中に成った時のデメリットも

A 回答 (6件)

私は眼精疲労持ちなので、パソコンで出来ることはパソコンでしているので影響ないですが、スマホはブルーライトによる睡眠障害が問題視されていますね


一応、ブルーライトをカットする設定やアプリなどもありますが、SNS依存からの睡眠障害もあるのでしょう

漢字が書けない
日本特有かもしれません
私はスマホで英単語を覚えたり、英語の動画を見ることもあります
語彙力も上がってますし、以前と比較すればリスニングも上がりました
フォニックスで賄える分はスペルミスも少ないので英単語が書けないというわけではありません

質問様が望んでいる回答になればよいですが、スマホのソシャケやパソコンのオンラインゲームにはまっている人は、振られたり、長年彼女がいない場合が多いような気がします
ソシャゲに費やす時間、金額がリアルに影響を及ぼしていないとは言い難いです
    • good
    • 0

必要もないのにYoutube見たり、特に「電話かけ放題」に加入していたりしたら用もないのに長電話をすることですね。



あとスマホを常に身に持っていないと不安になったりします。
    • good
    • 0

電話番号覚えれない漢字も忘れるw


頭使わなくなるw
スマホ見てる時間人生無駄な時間が増えるw
    • good
    • 1

依存しやすい


スマホなしでは生きていけなくなる
    • good
    • 1

視力低下と漢字が書けなくなる

    • good
    • 2

漢字の読み書きができなくなる。


視力の低下。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A