
あるバイキング形式のお店に行きました。
そのお店では料理を取る順番や方向が定められています。
(列に並んで一定の順路で取る。取り場の反対側からは取らない、など)
しかし守らない客がちらほら見かけます。
そういった客は自分の好きなメニューだけを割り込んでどんどんとったり、
エリアの反対側から逆方向に侵入してきては
「あら、なぜあなたは逆流してくるの? 私のことを邪魔しないで頂戴よ」
みたいな顔で睨んできます。(並び順を逆流してるのはあんただっつーの)
そりゃ取り場が空いていて列を作る意味がない時間帯ならば取りたい料理だけを取っていくのもアリだと思いますが、列ができているときは列に並んで欲しいです。
また、客に人気があり、個数も限られているメニューがあるのですが、
そのメニューが取り場に出てくると、それを狙って割込み(というか完全にピンポイント襲撃)して、他の客の目もお構いなく、取れるだけ取ってどや顔で引き上げていく人が居ます。
(その料理は人気メニューだってことはわかってんだから、そんなに一人でお皿山盛りにもっていくなよ・・・)
と思うのですが、客同士で指摘するとトラブルの元になったり、店を出た途端に刺されたりするので注意ができません。せいぜい並び順を乱して逆流してくる客や、料理の取り側とは反対側から手を伸ばしてくる客に対しては、店員に(ちょっと店員さん、あの客に注意を促してよ!)と目配せするのが精一杯です。
このような無法なバイキング店でルールやマナーを守って楽しく食事するにはどうしたらいいでしょうか?
私としては天井から列の順路を示す札を下げておく、とか
人気料理には
「このメニューは多くのお客様に味わっていただきたいので、
1回につきおひとり様1個までとさせてください」
などの注意書きの看板を立てておく、などしてくれたらなあ、と思うのですが・・・
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
品性の卑しい人ですよね。
いくら着飾っていてもこんなではお里が知れて可哀相と思って見ています。>1回につきおひとり様1個までとさせてください
と表示してあることはよくあります。そればっかり食べられると採算が取れないのですよね。
ちゃんと逆方向からは入れないような通路を店側も工夫するべきだと思います。してないところは電話でクレームを入れれば、ちゃんとするはずです。
簡単なことですから。
でも「とにかく来てくれれば」と思ってこんな客も甘やかす土壌があるとどこからも入れる通路とかになってしまうと思います。
今の日本でそこまで「いっぱい食べなきゃ損!」と思うのは、よほど食い意地が張ってるんでしょうか。
「何かカワイソウな人」と思って冷ややかな目で見てたら良いですよ。
ご回答ありがとうございます。
>品性の卑しい人ですよね。いくら着飾っていてもこんなではお里が知れて可哀相と思って見ています。
おっしゃる通りですね。
一応、日本でも指折りの繁華街、飲食店街なのでその地でこのような品性下劣な客と一緒になると、もうどこに食べに行けばいいのか・・・と思ってしまいます。
>「何かカワイソウな人」と思って冷ややかな目で見てたら良いですよ。
まあ、そうですね。
別の回答にも書きましたが、そのような人は死んだら餓鬼道に落ちると思えば我慢でき・・・ません。(笑)
No.7
- 回答日時:
食事って その店に合わせていく物で自分のルールに合わせる物では無い。
ファミレスに行って子どもが騒いでる!
廻る寿司でネタ云々の文句
その店の客層に合わせるのが普通、自分にあった店に行けばイイ事。
オーダーバイキングの店 ホテルのビュッフェも食べ放題だ 自分に合わせて選ぶ それだけの事。嫌なら行かなければイイ事です。
※店が対応しなければその店の発展が無く客層も悪くなる。
ご回答ありがとうございます。
>その店の客層に合わせるのが普通、自分にあった店に行けばイイ事。
なるほど、そのような迷惑客が来ないような店に行けばいいんですね。
No.5
- 回答日時:
列の順番を示すものを下げてないけど、順番が決まってるのですか?
暗黙の了解ってやつじゃなくて?それとも、入店時やテーブルにはっきりと書いてあるのですか?
暗黙の了解ってやつならある程度仕方ないんじゃないでしょうか。
オカワリのとき、一品だけ欲しいのにまたずっと長い列に並ぶってのも…と思いますが…
直接注意するのもまたマナー違反じゃないですかね。
店員さんに目くばせしてないで、はっきりと注意してほしい旨伝えてみたらいいんじゃないかと思います。
あとはもうお店側の判断にゆだねるってことで。
とはいえ、店側が一人一回の量をはっきり定めていないのなら、沢山持って行ってもいいんじゃないですか?
ひとりで半分以上持ってくなどは論外ですが…
私なんかは、複数人でブッフェスタイルの店に行った場合
手分けして取ってきたりもしますから、結果一人で沢山持っていくことになります。
そういうこともあるのでは?
あと、そういうのが嫌な場合は、他の方もおっしゃってるけど
混雑時を避けるとか、ハイクラスホテルブッフェにするとかね。
ある程度お高いホテルブッフェだと、人気のものは絶えずどんどん補充してくれますし
会場が広いので、並ばなくてもピンポイントで取りにいけますから
ストレスにならないのでは。
ご回答ありがとうございます。
>暗黙の了解ってやつじゃなくて?それとも、入店時やテーブルにはっきりと書いてあるのですか?
開店時や混雑時、列ができているのに逆流する客がいるときは店員さんが口頭で説明、注意しています。でもそれ以外の時は店員も指示、注意しないので、途中から入店したお客さんは
「あら、このお店は好きな順に好きなように取っていっていいのね
じゃあ、好きなものから・・・」
といってランダムに取ると、入店時の注意を守って列を作っている客と衝突して
「あらまあ、お宅、なんですの? わたくしの邪魔をしないで頂戴!」
ってな感じでぶつかり合いが始まります。
(まあ、さすがに品格ある繁華街ですのでそこで腕力でのケンカは始まりませんが)
店員さんも途中から入店した客にも毎回、取り順や列の作り方を説明すればいいと思うんですけど、面倒なんでしょうね・・・
>とはいえ、店側が一人一回の量をはっきり定めていないのなら、沢山持って行ってもいいんじゃないですか?
ひとりで半分以上持ってくなどは論外ですが…
いやいや、確かに一人当たりの取り量を決めてはいないのですが、その料理は人気があって、取り場に出るとあっという間に消えてしまうのは誰しもわかっている、そんな人気料理なんです。それを列に並ばずにピンポイントで襲撃して一人でお皿山盛りにして、取り場の量のほとんどを独り占めして持って行ってどや顔をされるとねえ・・
(現場を見ていないからあなたはそのように回答するのでしょうが、さすがに現場を見れば唖然としますよ
”おいおい、それ、全部ひとりで持って行っちゃうの!!!??
これじゃ列に並んでいる意味ないじゃん!!!”
ってね)
他の回答御礼にも書きましたが、ま、このような人は、死んだら餓鬼道に落ちると思えば我慢でき・・・ません(笑)
>あと、そういうのが嫌な場合は、他の方もおっしゃってるけど
混雑時を避けるとか、ハイクラスホテルブッフェにするとかね。
他の回答にも書きましたが、この店がある場所が日本で指折りの繁華街、飲食店街なので、そういう場所にある店でこのようなことをされると、日本人も落ちたなあ、と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
郵便局が間違えることってありますか? 明らかに規格内の商品だったので140円だと思ったら規格外の22
日用品・生活雑貨
-
皆さんローソンで値引き商品を買うときは注意が必要ですよ! 私は昨夜半額弁当を購入したら半額になってい
スーパー・コンビニ
-
小銭って、使いにくくて、たまりませんか?みなさんは小銭をどうやって使っていますか?
その他(買い物・ショッピング)
-
-
4
高校1年生です先程自転車乗っていた際に自分が背負っていたカバンが車のミラーに当たりました乗っていた人
爬虫類・両生類・昆虫
-
5
近隣の建築工事で事前の挨拶、報告もなく道を塞がれています。
その他(住宅・住まい)
-
6
電車の中でノーマスクで電話をしている人が近くにいたのですが、少し不安になってしまいました。 当方女性
電車・路線・地下鉄
-
7
電車でおっさんから席を譲れと催促された
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
トースト。 美味しそうですか?
食べ物・食材
-
9
友人の月収が僕よりも10万近く多いこと知りました。 たまたま話の流れで聞いたのですが、それを聞いてか
知人・隣人
-
10
帰省中の家族旅行にて、父親が運転に疲れたとのことで僕が代わりに父親の車を運転中、ついいつもの癖でゆず
その他(車)
-
11
どこに引っ越しても(特に朝から夕方までは)工事などの作業による騒音で悩まされることからは逃れられない
その他(住宅・住まい)
-
12
ガソリンの品質のバラつき?
国産車
-
13
人の車(ご近所さん)をすってしまい 修理代を支払いたいともうしましたが きにしないでと言われました。
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
14
手料理の朝ごはんって おかしいですか?
レシピ・食事
-
15
家の大きさはステータスですか?
一戸建て
-
16
春菊の卵焼き。 美味しそうですか?
レシピ・食事
-
17
回送するのに旅客運行しないのはなぜですか? 各地→駅→高校前は朝の2本しかなくて、あとは昼間に高校前
バス・高速バス・夜行バス
-
18
DELLなど中国製PCは個人情報抜き取るマルウェア仕込まれてると思っておいた方がいいですか?
ノートパソコン
-
19
離婚後100日経過しないと再婚出来ないのってなんでなんですか? 別にこの制度必要ないと思うんですけど
再婚
-
20
一軒家で、壁や屋根に地上波アンテナを着けていない場合、基本的にはNHK受信料は払う必要無いですか?
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
40歳主婦ですが、料理がまった...
-
5
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
6
二日後のお弁当を作るのは痛む?
-
7
白酒(孔府家酒)を使った料理に...
-
8
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
9
熊の右手って本当に美味しいの...
-
10
ニシンの三五八漬けの調理法を...
-
11
半生うどんがくっつきました。
-
12
料理用のガーゼのを入手方法
-
13
「出前をとる」の「とる」の語...
-
14
母の手作り料理が生理的に食べ...
-
15
ガラス片の飛ぶ高さ
-
16
未成年者がみりんや料理酒を買...
-
17
外国人が感動してますが
-
18
料理嫌いな主婦の方っていますか?
-
19
料理酒は20才未満だと売って...
-
20
インゲンの下湯では必須?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter