
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
株券には発行日、発行会社名と株数が書かれていれば様式は問いませんが、株主名簿は株券の代わりにはなりませんね。
紙くずです。どちらにしろ、非上場株の株券はよほどの大企業でなければ紙くず同然ですけど。その会社社長が事業資金を調達したがっているのなら代表者連帯保証付きでの借用書で担保をつけたほうがよっぽどましです。
ベンチャー投資の専門家でないかぎり、そのような株を購入することは博打よりもリスクが高いです。出資受けた側は過度な配当などを約束していない限り、自分に会社から報酬を支払った後に、会社潰して逃げれば貰い得ですからね、なんのリスクも負いませんよ。
ベンチャー投資家でもいきなり株式引受などせずに、株式引受権付きの貸付を代表者の連帯保証付きでするのが一般的かと思います。
No.7
- 回答日時:
結論から先に言うと買わない方が良いです。
理由について述べると、非上場企業であることがもっとも大きな理由です。
非上場企業は上場企業が義務化されている四半期ごとの財務公開が無く、財務状況を明確に確認することが出来ません。
また、市場取引がされないので、購入後に売却できないこともあり、当然値動きもしません。
上場株式が電子化された現在ですが、非上場企業は一部で株券を発行している企業もありますが、株券の不発行制度が導入されており、移行している企業が多いです。
ネットで知り合った会社社長と言う人からその企業の非上場株を買う事そのものが怪しいし、極めて危険な取引だと思います。
非上場企業の経営者が他の個人に株を売却するというケースはあまり聞きません。
普通の人はそんな話に乗らないです。
そうなのですね。とにかく無知で、父も本当に良い人、事業内容も素晴らしい等、信者のようになっていて怖いくらいです。
全力で止めます。ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
・有効な株券かどうかはここではわかりません。
・借金ではなく株式に投資した場合は、会社が倒産したりしてももとの出資金は戻りません。これは上場株式でも同様です。
・非上場株式は上場株式のような時価はなく、その価値の評価は困難で倒産しなくても実質的にはほぼ無価値のような場合もあります。
・配当があるかどうかもわからず、譲渡もできない(買う人がいない)場合もあります。
・100万円捨てるつもりならどうぞという他はないです。
No.4
- 回答日時:
【その資金、100万円をドブに捨ててもいい。
】【騙されたとしても構わない。】
ということなら、あえて止めはしませんが。
ちなみに、非上場の株を巡る話では、よく詐欺のような話を耳にします。
なので、非上場株の場合、リスクがそれなりにあるので、以下のようなことに留意したうえで、仮に自分として納得できたならば、資金拠出もありえるのではないかと。
すなわち、
①その企業が本当に存在しているのか。
⇒可能であれば現地調査で本社、本部等を確認。
②法人登記がきちんとなされているか。
③決算内容はどのようなものか。
⇒B/S(貸借対照表)、P/L(損益計算書)、キャッシュフロー計算書において、直近3期ぐらいの計数を確認。
⇒赤字・債務超過とか、財務内容に問題がある企業ではないのか。
④今後の事業計画、業績見通しはどのようなものか。
⇒明るい見通しはあるのか。
最低限、以上のような観点から検討はするでしょうね。
No.3
- 回答日時:
株を買うとは、その会社に出資すると言うことです。
その会社がこれから成長していくのなら、利益の一部を配当として定期的に受け取れますし、株券を他人に高値で売ることも視野に入ってきます。
逆に、ずっと赤字経営が続いたりしたら配当は期待できませんし、もちろん他人が買ってくれることもありません。
最悪の場合、倒産したら 100万円は永久に返ってきません。
それで良いのならどうぞと、父上に進言してください。
我が家で、株等初めての話でしたので、本当に参考になります。
その百万円ドブに捨てるくらいなら、回答頂きました皆様にお分けしたい位です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
【株投資で大損したおばさんの話です】株をやって1000万円が100万円になったと言
日本株
-
毎日パソコンにへばりついて株の売買をしていますが(主にデイトレ)デイトレに不慣れなせいか、欲張りすぎ
株式市場・株価
-
昨夜、FXで200万円ほど失ってしまいました。
FX・外国為替取引
-
-
4
【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑)
株式市場・株価
-
5
職業を機関投資家と名乗る人に対して、本当かどうか見極める質問ってありますか?
日本株
-
6
株価3000円だとしてそれ以上4000とかで持ってる人がいないのに株価4000円になるのはどうしてで
日本株
-
7
投資は自己責任は理解していすが、詐欺にやられました。三井住友銀行の個人口座に振り込んでと言う所が既に
その他(資産運用・投資)
-
8
株やFXというのは、ちょっとやそっとじゃ儲からないものなんですか?
その他(資産運用・投資)
-
9
こういったボックス銘柄は4200付近で買って4350付近で売ればプラスになりますが、逆に4350にな
日本株
-
10
株初心者です。 SBI証券でアジア開発キャピタルの株を1円で買いました。ですが、買い手がおらずなかな
株式市場・株価
-
11
株初心者です。株を買う時平均何銘柄、保有していますか?宜しくお願いします。
日本株
-
12
1年で5倍になったこの株の銘柄わかりますか?
日本株
-
13
株で絶対に儲かる方法の教材が40万円で売ってるという事で勧められています もうすぐ受付終了らしいです
その他(資産運用・投資)
-
14
株式投資でデイトレする場合、少しでも含み益が出た時に利益確定売り(または買い)してしまった方が、確実
株式市場・株価
-
15
バブルの頃って日経平均が4万円近くも行ったみたいで、皆が株を買って皆さん儲かっていたのですか? 何で
その他(資産運用・投資)
-
16
株取引 重要なお知ら
新規公開株・IPO
-
17
株の配当について ある企業の配当金を貰いたい場合は、 例えば、3月31日が権利確定日のときは、 3日
日本株
-
18
固い投資信託で年5%を越える商品はありますか?
不動産投資・投資信託
-
19
こんな日はどうしてますか?
日本株
-
20
リーマンショックの再来か!?
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
5
会社の持株会通知の見方が分か...
-
6
大口が仕込んでいる兆候はどう...
-
7
信用取引についてです
-
8
結婚相手の株をやめさせたいん...
-
9
取引先の株を買うのはダメ?
-
10
嵌め込み?
-
11
銀行員の妻です 日経225で...
-
12
日本マクドナルド株式会社と日...
-
13
持株の見方を教えてください。
-
14
株を持っている会社が合併した...
-
15
株を代わりに買ってあげるの違...
-
16
過半数の意味は
-
17
スイカの育て方で、受粉をして...
-
18
寄り付きで買う方法ありませんか?
-
19
銀行で進められた円奏会をずっ...
-
20
みなさんの損した話を聞かせて...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ちなみに、非上場株です。