
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
就職先が決まり、故郷を離れ赴任して行く時の期待と不安、別れの寂しさ。
もう何十年も前の出来事だけど、春になればいつも思い出します。ありますよね、期待と別れに不安に希望。汗 でもその時の思い出が主さんの励みとなり支えたのかと勝手に考えてしまいますよ。確かに期待・希望そして不安や寂しさは本当に同居してますからね。今は良き思い出、良き経験になってるかとおもいますが?☺️ 色々ご苦労もあり苦しみそう辛く寂しい時期も乗り越えられた努力に頑張りには本当に大変だったでしょうね。
これからも頑張って、しかし無理はなさらずにどうぞ御自愛くださいね。御回答ありがとうございます。☺️

No.17
- 回答日時:
母が友達たちと競っての「いかなご」今は、タレとか売ってるけど、昔は醤油やザラメに味醂や生姜や水加減を調整して、イカナゴがピカピカになって皆に配ってイカナゴ大会みたいなこともしてました。
イカナゴを、箸で触ったら崩れるから鍋を持ち上げて
ぱっぱと形を変えたりして、学校から家に帰る道のりでは各家々からイカナゴの匂いが充満してたと言っていいくらいです。
トイレにいくから、あんたみといて!と言って
私がちょっと目を離したとかで大叱られもしましたよ。
型を失敗したときは、泣いてました。
親戚が少なかったけど、数少ない所に送ったり
私のお弁当は、ずーーとイカナゴでした。。。
友達に「うわー!目がいっぱいで気持ちわる!」と言った中学時代。一生その子の顔は覚えております。
そんなこんなの春でした(^O^)イカナゴ
最初はイカナゴ?ってなんだろうと。ちょっとカンニングしてわかりましたよ。(笑)
最初はイナゴ(バッタみたいな?)かと。まさに郷土料理ですね。その家庭ごとの味わいは魅力ですね。酒の肴には合いますよね。さっき呑み終わったのにまた一杯飲みたい気分。(笑)
御回答ありがとうございます。☺️

No.15
- 回答日時:
はい。
また来させていただきました!そうですね。音楽はそのときどきに馳せる思い出と重なりますね。
お庭での親代わりの叔父さんとのお花見も、良い思い出ですね。
ましてや、子供の様な存在だった主さんとなら余計に横についててくれてますね。
心強いですよ。
一度、母と姉と私で夜桜をみにいったときがありました!明るいときに見る桜も、いでらっしゃるけど
暗い夜の桜は、淫乱な感じでなんともいやはや
艶かしいですよね〜
やはり、私は春といえば桜ですかね(^○^)
いらっしゃいませ。(笑)
そうそう、昼間の桜と夜桜はまた景色も感じも変わりますよね。今日は皆さんの御回答見ながらついつい家族で昼間の花見をしようかと?(笑)
少人数ですが、小さな裏庭なら良いかなあ?って。
田舎ならではのってやつでしょうねえ。(笑)
叔父の家が本家でしたのであの家で育ててもらったようなもんですよ。(笑) 爺ちゃん婆ちゃんも元気だったし。叔母(叔父に嫁いで嫁)は、自分の子供産まれる前から私の面倒見てくれて。
良きなつかしい思い出です。
あ~なんか(涙) 叔父にお参りに行こうかなあ?(笑)

No.14
- 回答日時:
それと、春には線路の横の大輪の桜並木の下で母と近所の人が花見をしてました☺️「あ〜たのしかった!」と毎年そこで花見をしてました。
親の喜ぶ顔を見るのは嬉しいですね!
祖父が入院したとき、もうすぐ桜咲くころには家に帰ろうと言ってたとき、朝ドラでは内容は覚えてないけど
松任谷由実さんの春よの主題歌を思い出します。
その時その時が若くて、あっという間にこんな年月が経ってしまいましたね〜と、書いてる今も未来にしたら
今が若くて懐かしいんでしょうね。
再来ありがとうございます。☺️
自分も父親代わりだった叔父と毎年裏庭で・・・・・。敷地内なら場所取りも心配なく。(笑)
叔父も他界しましたが来年も花見しようね。とか話したのを思い出しますよ。
確かに来年はあの頃になりますからね。数年したらあの時期は?10年したらあの時代はと。
(笑) コロナでこの数年は花見もなしでしたし。家族でバーベキューもやはり少人数とは言え控えてましたし。季節と曲は本当に思い出を蘇らせてくれますよね。☺️ また、お待ちしてます。(笑) ありがとうございます。☺️
No.13
- 回答日時:
私の春の思い出は子供の頃に一杯咲いている桜の木の下で家族みんなで花見をして楽しんでいた事です。
当時のモノクロ写真を目にする度に懐かしく思いだしてしまいます。
家族との思い出、白黒写真。
あ~目に浮かびますね。
そういえば、親父がまだ元気だった時に家族で花見した写真が一枚だけあったなあ。最初で最後の花見だったような?☺️
大人になり友人との花見も楽しいもんですが、家族とのずっと昔の花見は本当に良き素晴らしい思い出になりますからね。
今年は花見楽しみますか?
新しい思い出を・・・・・。
お陰で亡くなった親父を○十年振りに思い出せました。感謝・感謝です。御回答ありがとうございます。☺️
No.12
- 回答日時:
こんにちわ。
季節的に花が…なんて(笑)街でメジロ見ちゃったり
隠れてたノラを見れる様になってうれしい時期ですが、
乘らない電車で驚く時期でもあるんですよね、なんで
平日真っ昼間からこんなに混んでるのぉ~って。
それが今頃!春休みシーズンだっけ?て思い出せません
けれど昨日金曜日なんて山手線いっぱい状態、昼間に。
そういえば去年も事故修理から、普段乗らない電車に
乘って「何故、平日の昼間にこんなシリーズ」を味わっ
た記憶が有ります。
もう電車はやっぱりイヤだぁ~、新宿駅なんて行かない
ぞぉ~!
追記・メディアでも言う様にトラベラーでもない様なの
に、でかいキャスター付きバッグ連れて動いてる人達が
すごく多い。ダンボールハウス、シェアでもしてるんかなぁ
おはようございます。☺️
暖かくなり草花に季節を感じますよね。鳥の鳴き声も。
都会にお住まいなんですね。
うちなんかディーゼル機関車で良くて一時間に一本です。
通勤時間以外はガラガラですよ。☺️ キャスター付きのバック持ってる人が居たらきっと入院かと思っちゃいますよ。(笑)
段ボールハウスのシェアってコメントには爆笑しました。☺️
お陰で朝から笑え気分爽快。
今日も良い一日をお過ごし下さい。御回答ありがとうございます。☺️

No.11
- 回答日時:
春のイメージは、いっぱいあります。
私毎の思い出になりますが、入学式や学年上がる度に、配られる教科書の新しい匂いが何とも嬉しかったです。
本屋とかで買う本とは全く違って、印刷された匂いと皆と一緒の教科書!!
学年上がるたびに、教科書をパラパラめくって鼻を近づけてました笑
新しいページを開ける音に、「よし!今度は頑張るぞ!」と教科書に名前を水性で書いて滲んで、「あーあ〜」とやる気のなくした子供のころ。
そんなこんなが、ちょうど桜並木がある責任のない10代の良い想い出です(^ν^)ムフフフ
おはようございます。☺️
なるほど~教科書ですね!(笑)
確かに新しい教科書を珍しいので勉強嫌いな自分も中身を見たり、あの匂いをかいでました。
10代・・・・・本当に元気良かったですね。好奇心、活力、その他色々。楽しかった時代ですね。塾に行かされバスに揺られ夕方から夜まで。途中でちょっとパチンコ。(未成年なのに)。
あの頃の元気が今あればなあ?
って感じますよ。
御回答ありがとうございます。☺️
No.10
- 回答日時:
今は雪が消えて来た所から福寿草が花開く時が・春に成ったなぁー
そして次々と庭の花が咲いて来るそして暖かく成って来る・春だなぁー
思い出は・又一つ歳をとるなァ~俺の生まれが春だから
だからフワァーってる様な脳味噌なのかなぁーそして春に結婚
何よりも寒い冬・長い夜・其れから解放され明るくなって来る!
寒い冬も終わり草花が開花したり周囲の景色も香りもなんか癒やされますよね。春に産まれまた、春に結婚されとても思い出深い季節ですね。☺️
新しい季節に癒やされると同時に歳も増えちゃいますね☺️
年齢と持病と薬が少しづつ私は増えてますよ。(笑)
御体に気を付けて今日も良い一日をお過ごし下さい。御回答ありがとうございます。☺️
No.8
- 回答日時:
雪が溶けると……って言う、なぞなぞを、思い出します。
山菜や、春の花が芽吹くイメージですねー。
私の地域は、三大夜桜が有名で今月末から、観桜会が開催されます。
その観桜会で名物である、お化け屋敷(子供だましなショボイ作り)を、一緒に行っていた友人に、ここぞとばかりに友人の当時付き合っていた彼氏と、嫌がる友人を連行して入った時は、気分爽快でしたwww
久しぶりのイベント再開ですね。夜桜もまた綺麗ですからねえ。☺️
そうそう、山菜の季節ですね。
タケノコを茹でて酢味噌に山椒の葉をのせて。これが日本酒に最高ですよ。
お化け屋敷。あ~なつかしい。
今みたいなのでなくて本当に簡易的なのでしたが楽しかったですね。連れて行かれたお友達はかなり驚いてたのでしょうねえ。(笑) なんか目に浮かびそうですよ。(笑) 御回答ありがとうございます。☺️
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
自分がした決断に自信を持つ方法や考え方を教えてください。
その他(悩み相談・人生相談)
-
皆さんは仕事をどう選びましたか?どういう思いでその仕事を選択したかという意味です。
その他(業種・職種)
-
ショックを受けた時の立ち直り方はどうされてますか?
会社・職場
-
-
4
生き甲斐
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
若いうちにやっておいた方が良い・やらない方が良いこと
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
女性に質問です、結婚相手に求めるもの1位は「見た目」だそうですがこのデータは信用できますか?
モテる・モテたい
-
7
最近まで我慢やはり旦那さんと合わないなぁと思う。合うとこがないそんなもんですか?苦痛です、食事が特に
レシピ・食事
-
8
皆さんは、人生のどん底の時、どうやって精神を保っていましたか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
女性の方に質問です!男性と付き合うとしたら、顔ってめちゃくちゃ重要ですか?それとも性格が良ければいい
その他(恋愛相談)
-
10
大学生の姪に、お年玉は必要ですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
11
東京で緑があり穏やかな街はどこですか?
引越し・部屋探し
-
12
運命に任せる、自然の流れに身を任せるって自ら何もしないって事でしょうか? 流されて生きるって事ですか
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
定年後はどう生きますか?
高齢者・シニア
-
14
たまに 自分を大切にするとか聞きますが 自分を大切にするために してることありますか? 是非聞きたい
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
鎌倉観光
関東
-
16
建築現場の騒音で気が狂いそうです
その他(住宅・住まい)
-
17
8年半住んだ賃貸を出るのが怖いです。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
夕食だけ糖質制限してます。 アルコールが欲しいけど、ハイボールはOKですよね? ハイボールは糖質ゼロ
ダイエット・食事制限
-
19
人に弱みを見せられない
友達・仲間
-
20
今年で32歳になる男性です。 未経験でこの先、転職に役に立つオススメの資格を教えてほしいです。
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
こんなものあったらいいのにな...
-
5
「~になる」と「~となる」の...
-
6
雨の日に窓を開けると、虫は入...
-
7
【雨もしたたるいい女の意味】
-
8
「~されていなく、」は「~さ...
-
9
絶縁 溶接用手袋
-
10
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
11
隣家敷地から道路に砂が流れて...
-
12
魚(鯉など)が跳ねる理由
-
13
エクセルで雲マークを使いたい
-
14
拘らず・関わらず??
-
15
「潸々」とは雨のどういう降る...
-
16
降水量は、なぜミリメートル単...
-
17
雨上がりに木の下に落ちている...
-
18
国語の授業で、「自分流枕草子...
-
19
皆さまのイメージされる『梅雨...
-
20
雨の日になると電話がつながら...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter