
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昨夜はFRBの利上げ決定に市場はドル安で反応。
ようやくターニングポイントに来ました。過熱した景気を冷やすために利上げするんだから、本来は通貨安で反応するのが当然。クレディ・スイスの破綻が良いびっくり水になったと思います。さて日本はいったいいつになったら景気が過熱するのやら。No.3
- 回答日時:
欧州や米国は今月0.5%や0.25パーセントも金利を上げているのに
日本はどうして金利を上げないのでしょうか?
↑
日本だけです。
ここ30年間、GDPが増えていない
先進国は。
これを、失われた30年といいます。
つまり、景気が悪いわけで、こんな時に
金利を上げたら、もっと悪くなるからです。
日本も外国に負けないように
じゃんじゃん金利を上げないと置いていかれて
しまい大変な事になりますよね?
↑
金利を上げない方が良いと思います。
円安になり、輸出が増えますから
輸入品は価格が上がりますが、
一般には、円安の方がGDPが増える
と言われています。
No.2
- 回答日時:
日本は長らく景気があまり良くないので、企業が投資したがらず、結果的に積極的に投資のために金を借りません。
そのような状況で政策金利を上げた場合中小企業やベンチャーなどの借入によって事業をしてるところが資金調達コスト高になって倒産し出す可能性があります。また、住宅ローンや銀行融資の金利が上がることから、結果的に消費者の負担にもなってきます。要するに、日銀が利上げに耐えられる経済状況ではない、と判断してるからです。実際、アメリカFRBも雇用統計などを慎重に見ながら景気の減退しないように慎重にやってます。
また、実際のところ日本は海外に比べインフレはあまり進んでおらず、国内の昨今物価高はエネルギー価格高騰などによるコストプッシュ型のインフレですから利上げしたところでメリットは少ないと考えてます。ただの為替や債権投機やろうのエサになるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
増税
その他(税金)
-
バブルの頃って日経平均が4万円近くも行ったみたいで、皆が株を買って皆さん儲かっていたのですか? 何で
その他(資産運用・投資)
-
「毎月5万円ずつ取り崩して、25年間は”0 ”にならない」投資額と利回りを計算したいです。 そういっ
その他(資産運用・投資)
-
-
4
株式投資(信用取引)の必勝法を教えてください。 よろしくお願いします! (回答にならない投稿はしない
株式市場・株価
-
5
どうして社会保障費って払わされないといけないの? この国って45%が税金で詐取されている 日本って無
その他(税金)
-
6
投資は自己責任は理解していすが、詐欺にやられました。三井住友銀行の個人口座に振り込んでと言う所が既に
その他(資産運用・投資)
-
7
NHKは法人税を払っていない、ことを聞きました。 したがって税務監査が無い。 税務署が監査しても、元
その他(税金)
-
8
AIを使って株価予想をしたい
株式市場・株価
-
9
生活保護で毎月40万円ほど支給されてます、 住宅も医療もタダなのでまぁまぁ満足はしてますが 最近ゴル
交際費・娯楽費
-
10
「みんなで大家さん」にいつまで投資していいものか
不動産投資・投資信託
-
11
知りあいから投資話を持ちかけられました。 インドネシアで車エビを養殖するので、その養殖場の権利の一部
その他(資産運用・投資)
-
12
負ける人がいるからFX業者は儲かっている?
FX・外国為替取引
-
13
クーリングオフ
不動産投資・投資信託
-
14
楽天モバイル債買いましたぁ!! 売り切れ必至ですが皆さんも購入されましたか?
債券・証券
-
15
キャッシュレス派から言わせてもらうと、現金支払い派の人間は迷惑でしかありません! 後ろに並ぶと本当に
電子マネー・電子決済
-
16
源泉徴収票
所得税
-
17
「日本は給料が30年間上がってない、仮に上がっても税金や社会保険料でむしり取られ所得なんて増えない、
減税・節税
-
18
【日本電産の永守重信会長「モーターは経済指標だ。我々の業績が落ちたら、他の企業も落ちて
日本株
-
19
去年学生からフリーターになり、フリーターとニートを繰り返していました。 今は親の扶養に入っていて 収
その他(税金)
-
20
独身の兄が亡くなり、妹の私が遺産を相続することになりました。 「金庫の中にまとまったお金があるから、
相続税・贈与税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
過去最高の税収だとニュースに...
-
5
適確請求書発行者登録番号を登...
-
6
フリーターの支払う税金額
-
7
緊急支援資金や総合支援資金の...
-
8
テレビで見かけたんですが、自...
-
9
税金を採取する政府を取り壊し...
-
10
セルフメディケーション税って...
-
11
納入通知書(納付書)とは何です...
-
12
税区分の「甲・乙」どちらに該...
-
13
公金チューチューとはどういう...
-
14
自宅で申告や届け出何もなしで...
-
15
銀行(および他の金融機関)で...
-
16
携帯の着信に不在着信があり電...
-
17
返金分があった場合の領収書
-
18
社員への保育料補助は、どのよ...
-
19
車を仕入れた時 販売した時の仕...
-
20
テナントを貸して損失が出た場...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter