プロが教えるわが家の防犯対策術!

教え子にわいせつな事をしたとか、盗撮をしたとか
どこどこ新聞とかで事件のニュースを目にします。
他にも、女性に体液をかけたとか痴漢等、事件になっても名前が出ていない事がありますが報道に線引きがあるのでしょうか。

教職だから報道されやすいのでしょうか。
また、そういう事件での処分歴などがあって解雇された人が同様の仕事にもたれてしまうのですか

A 回答 (5件)

公務員は役人で我々一般人を管理する立場にあります



当然、法律やモラルに対しては厳しいです

それを認識しての行為ですので、仕方ないと思います

公立の学校以外での教師としての就職は可能です
なお前職の離職理由に虚偽があれば解雇されます
    • good
    • 0

変態ロリコンの憧れの職業は教職員、

    • good
    • 0

公務員は、その場で示談にならないとほぼ間違いなく実名もろとも報道されます。


逆に民間企業に勤めているサラリーマンが報道されるのは、よほど悪質か逃げ出して電車止めたかぐらいです。しかも実名もほとんど報道されません。
公務員はどんな些細な事でも警察のお世話になれば報道されます。民間人の飲酒運転なんて、事故起こして人が死なないと報道すらされないでしょ。
    • good
    • 0

教職だから報道されやすいですね。

職業別犯罪率はかなり下ですから。
    • good
    • 0

教職員の処分は非常に甘くほとぼり冷めたら


しれっーと元に戻ってたりします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング