
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
どんな嫌われ方だったかにもよると思います。
例えば、ちょっとしたすれ違いやムカつく〜!位の嫌われ方なら、相手の気持ちの変化次第ではもしかするかもしれません。
しかし、酷い嫌われ方だったら返信が来ただけ良いと思ってほぼ諦めた方がいいかなと思います。
これは私の経験ですが、友人が犯罪に巻き込まれそうだったので大人に相談したところ、「お前を進学できなくさせてやる」と相手の親まで出てくる自体になったのに、平然とSNSであの時はごめんまた仲良くしてと送られてきた時はドン引きしました…。
これ程の嫌われ方じゃ無ければ、相手の動向を伺うしかないかなと思います。変に進めたら進めたで「こいつ何勝手に決めてんの?」になっちゃう可能性もありますので、共通の友人なども誘って複数人で会おうとか、そういった誘い方をしてはいかがでしょうか??
No.1
- 回答日時:
残念ながら乗り気なようには見えませんね。
とりあえず謝罪を受け入れてもらえただけでよしとしてしつこくしない方がいいと思います。以前の関係に戻れるか戻れないかはお友達が決めることなので。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学で気の合う友達ができません
-
5
友達何人いますか? 社会人にな...
-
6
泊めて欲しいと言う友達。泊め...
-
7
インスタをやるべきか否か。 高...
-
8
20代後半独身の飲み会の頻度...
-
9
友達が怒って返事を返さない
-
10
【高卒】予備校で友達を作るき...
-
11
僕がラインで友達に今日休むと...
-
12
一番仲良かった友達が退学する...
-
13
昨日LINEで「〇〇と友達になり...
-
14
大学で、一緒に居たくない人が...
-
15
ドラえもんがのび太にとってい...
-
16
インスタのストーリーに男友達...
-
17
25歳社会人女なのですが、友達...
-
18
友達を忘れる方法ってありますか?
-
19
終電を逃すと思うから一晩泊め...
-
20
友達のお兄さんに一目惚れして...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter