
年末調整してたら、住宅ローンとか保険控除とかあっても確定申告しなくていいですか?
質問は二つあります。
①確定申告しなくて良いか?
②確定申告した方が良くてすれば何か変わるか?
(例えば確定申告した方が住民税が下がるなど)
状況は以下の場合です。
令和4年3月に退職して令和12月まで無職。
令和4年1月〜3月までの所得税は15000円程度。
年末調整済みで15000円は口座に振り込まれている。
失業保険もらっていた時期あり。
退職してから働いていないので令和4年4月〜12月は給与所得はなし。
住宅ローンの控除額は20000円程度。
生命保険の控除額は40000円
年末調整してるから何もしなくていいですよね?
No.3
- 回答日時:
源泉徴収票の「所得控除の額の合計額」の欄に、金額が書かれていますか? 書かれていない場合は、年末調整がされていません。
①確定申告しなくて良いか?
年末調整がされていないのでしたら、確定申告(還付申告)をすれば所得税の還付が受けられます。
②確定申告した方が良くてすれば何か変わるか?
確定申告は住民税の申告を兼ねています。年末調整がされていない場合、確定申告をすることにより住民税が減額されます。
No.1
- 回答日時:
3月に退職していて年末調整を受けているというのは事実ですか。
年途中で退職した人で年末調整を受けられるのは
1 出国した人
2 死亡退職者
3 退職時に高度障がいがあり、そのために年内は再就職ができない事が明白な者
です。
失礼ながらご質問者が年末調整を受けられてるというのが「本当かいな?」と失礼ながら思います。
事実がわからないので、回答は控えます。
回答ありがとうございます!源泉徴収票に年末調整済と記載があったので済んだと思ってました。1から3のどれにも該当しません。実際、その分の入金があったかどうかは通帳記入してないので今、確認出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
国税庁の確定申告書作成コーナーで「確定申告と納税は不要」と結果がでました。
確定申告
-
確定申告したら どのくらいお金が戻って来るでしょうか?
確定申告
-
確定申告書で基礎控除24番の記入なんですが、ほとんどの人が48万になりますでしょうか?所得は低いです
確定申告
-
-
4
税務署に行き、スマホコーナーから確定申告を行いました。納付額が7900円と出て進めていったら確定申告
確定申告
-
5
確定申告を今からでも受け取ってもらえますか?
確定申告
-
6
医療費控除の住民税への影響
住民税
-
7
所得税の配偶者所得の計算方法について
減税・節税
-
8
e-taxで昨日、確定申告をしました。 還付される税金があるはずですが、 還付される税金の項目に金額
確定申告
-
9
確定申告についてお聞きしたいです! 個人年金の支払い額が470,000円で必要経費が400,000円
確定申告
-
10
確定申告 還付金の内訳が知りたい。
確定申告
-
11
高齢者の確定申告について
確定申告
-
12
確定申告について教えて下さい。医療費控除って自己負担額がいくらを超えると、還元されるんですか。ご教示
確定申告
-
13
ふるさと納税と確定申告での還付金について
ふるさと納税
-
14
治療費10,200円だと医療費控除はいくらになりますか?
確定申告
-
15
源泉徴収税 扶養人数
所得税
-
16
企業年金にかかる税金等
住民税
-
17
会社員です。副業もしています。特別徴収にしていると勝手に副業の分の住民税も払ってくれるのでしょうか?
住民税
-
18
ネット副業の住民税身分証明書住所隠して提出したのにどうやって市は住民税を払っているか把握するのでしょ
住民税
-
19
相続税の事で教えてください 嫁が亡くなり保険金が入った時は配偶者控除は受けられますか?
相続税・贈与税
-
20
住宅ローン控除の適用可否について
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
前職の源泉徴収票を提出したく...
-
5
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
6
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
7
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
8
源泉徴収がマイナスで発行不可...
-
9
会社から源泉徴収を受ける為の...
-
10
年末調整 雇用保険は社会保険控...
-
11
源泉徴収票の「乙欄」について
-
12
今年新卒で入社した人で、1月〜...
-
13
年末調整をしていない従業員
-
14
不動産の使用料等の支払調書
-
15
年調未済について教えてくださ...
-
16
嘘の源泉徴収票発行
-
17
結婚後の年末調整について
-
18
源泉徴収票のもらい方
-
19
給与支払いを開始する年月日に...
-
20
1月から知り合いのお店でバイト...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter