
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>どんな人達が、国に改革を要求し大きな行政、大きな政府を目指しているのですか?
今の世界を動かしている国際金融勢力、その手下の国家の大ボスアメリカは、実は国家否定論者であり社会主義者です。国民が自由に考える国は管理しにくい、扱うのが面倒・・・それが社会主義の理由です。アメリカの特に民主党、ヨーロッパの大半は社会民主政権。その対抗として、トランプやヨーロッパの極右政党がいますが、主力は社会主義です。これは、第1次世界対戦前後からずっと同じです。
日本は、その勢力にはめられた第二次世界大戦の敗戦後、まずアメリカの植民地となり、本来独立するべきが、日本人が裏切ってアメリカにすりより、日本人の管理権を大国から得て、権力をにぎったのが、今の売国奴自民党です。当然、国際金融勢力の言いなりですから、自民党こそが、大きな政府、社会主義、左翼の急先鋒。補助金、族議員、地方への大量の税金分配の急先鋒。オリンピック利権も、マイナンバー利権も、ワクチン利権も全部同じです。先日も、アメリカのいいなりに古い戦闘機を言い値で買わされ、オワコンの原発燃料の在庫処分するため、日本だけ急に原発政策を強化する。わかりやすいですね。
日本の野党には、かつても今も、まともな小さな政府、自由主義論者はいますが、戦後70年のマスコミを巻き込んだ洗脳で、左翼自民党が、自由の代表だと勘違いしている。逆に、野党を左翼だと思い込まされいるのです。それを利権の恩恵を受ける、田舎者が一票の格差とあわせて、おらが村のバカ殿を国会に送り続ける。日本を支える都市は、利害が多様化し、政治を諦め、そもそも一票の価値が3分の1なので、何を言おうと政治に影響せず、しかも諦めている。
まじめに政策を見れば大半の野党は自民党より右派。共産党でさえ、国民の税金を既得権とアメリカだけのために勝手に使う自民党よりは、右派だと思います。国益を考えない勢力が植民地政策を続け、日本を管理している、これが日本の悲劇であり、国民は、自分たちの国家が北朝鮮やロシアや中共のようになっていることさえ意識していないのが今の実情です。
国際競争力は30年で、1位から30位、先進国でで給与があがらないのは日本だけ。国が危機なのに、今月も首相は命令されて世界を飛び回って、金のばらまきを約束させられています。安倍も同じでした。国際金融勢力の目的は、国際紛争を起こし、それに介入する武器や物資などをグローバル企業を通じて提供して大儲けすること。ウクライナ支援もそう。日本では、欧米に比べて感染をおさえていたコロナのワクチンを、必要もないのに買わされ、うその安全情報をばらまいて国民に打たせ、今なお在庫処分で追加接種を煽っているのも同じ。すべて同じビジネスモデルです。
>国が「改革」をする度に、大きな政府作用が働き、官僚政治の肥大化が進むのだから、逆をすれば最小の行政が作れるわけじゃないんですかね?
よくわからないけど、まともな勢力が改革をすれば、小さな政府は作れます。改革と大きな政府は、無関係です。
>本来、改革は、地域住民の声を受けて上げていくもので、
まったくちがいます。それは要望であり、改善です。
そんなちまちました改善の延長に改革はありません。
>反対側の意見とすり合わせてその取りまとめ役が地方政治家。解決も政治家が仲介役となって地域行政に働きかけていくやり方だったはず。
行政は、政治が決めた法律の枠組みで動くのです。
政治は取りまとめ役ではありません。法律をつくるとともに、行政の長でもあります。あなたの発想は、主従が逆です。
>戦前民主主義は、上から落とされるものではなかったと記憶。
これは、説明したとおりです。国を売った人たちに、今も管理されていることに気がついていないだけ。
一票の格差をなくし、投票を義務化して投票率を上げる。これだけで今の自民党の票の価値は、1、2割に落ちます。そして、本当の保守、自由主義者を国民が応援し、国際金融勢力の言いなりではない、アメリカとも、欧米等も、中国とも、アジアやインドとも、対等な国家になる。日本人の、日本の国益を考えた外交、軍事、中央と、地方の統治機構改革などをすすめ、国で考えることと、道州などで考えることを明確に区別。そのうえで、基本は規制緩和しながら、課税件を同州に委譲し、1000万程度の意思決定母体に、基本政策をゆだねて道州間で競争・・・これしかないのは、みんな論理的にはわかっているが、国民がばか。マスコミは権力のいいなり。
自民党は徹底してそれを阻止。その背後の国際金融勢力は自民党以外を排除・・・
難しいですよね。
No.4
- 回答日時:
どんな人達が、国に改革を要求し大きな行政、
大きな政府を目指しているのですか?
↑
国民やマスコミです。
田中角栄時代ですが、自民の長期低落を
解決するため、年金など福祉の予算を大幅に
増やしました。
マスコミも、これを「福祉元年」と
賞賛します。
結局、選挙で勝利し、福祉が票になることが
実証されました。
福祉は、一度上げると下げられません。
下げると、票を失うからです。
これを「福祉の非可逆性」といいます。
かくて、官僚の不手際も手伝って
福祉予算はどんどん膨らみ、現代のような
大きな政府になってしまったのです。
福祉は結構なのですが、余りに手厚い福祉は
国民から工夫努力を奪い、
国民を劣化させます。
事実、先進国では、1975年をピークに
IQが下がっていることが
報告されています。
https://www.oricon.co.jp/article/510076/
原因は不明ですが、ワタシは福祉の行過ぎが
原因だと考えています。
No.3
- 回答日時:
財務/財政省とそのバックブレーン世襲世を襲うもの達、その舘・伽藍・巣窟・その盾看板が、堕為、大、問題なのではないでしょうか。
siryou. sono1
明治10年(1877)に西南戦争が起こると、政府は戦費を補うため不換紙幣(ふかんしへい)を大量に発行しました。その結果、激しいインフレーションと国際収支の悪化による正貨の流出が起こり、財政は破綻に瀕することとなりました。
明治14年に大蔵卿に就任した松方正義は、不換紙幣の増発が財政経済危機の主な原因であると考え、紙幣の整理と正貨の蓄積による兌換制度の確立による解決を目指し、徹底した緊縮財政と、官営工場の払い下げ、酒造税の引き上げなどを行って増収を図りました。また、海外荷為替資金として紙幣を輸出商へ貸付け、その売上金を正貨で領収して、兌換制度の準備金の増加を図り、政府紙幣の発行を縮小させるなどしました。これにより、紙幣整理は進みましたが、増税による深刻な不況と物価の急激な下落による、いわゆる「松方デフレ」が起こることとなりました。
さらに、松方は、明治15年10月に日本銀行を創設し、通貨信用制度の確立を図りました。銀貨と紙幣の格差が解消するのをまって、明治18年5月より、日本銀行は初めて兌換銀行券を発行し、ここに近代的通貨信用制度が形成されることとなる。
https://www.archives.go.jp/exhibition/digital/mo …
2021年『青天に大赤字』(せいてんにおおあかじ)は、令3年2/14から12/26まで放送された某tv局大河ドラマ第60作。
.
// まさに、強請り・タカリ・付き纏いの型を演出し、社会の堕落・衰退・よって地獄図を待っている不正極まりない方々、待つ方、これではないでしょうか。
抜本的改正改革が、希求されるのではないでしょうか。
このような輩が、豪族を形成し、日本上層部でひな壇絵巻~を繰り返す限り、日本の政治の安定性云々等は、紛争の霧である、騒動の煙である、悪党面のフォトグラフ集である、そんな歴史ではないでしょうか。 そもそも、一般庶民の生命に拘わる。
siryou. sono2
国政
日本税理士政治連盟は日本税理士政治連盟推薦議員という形式で与野党の国会議員を推薦している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%8E%E7%90%86 …
.
// まさに、強請り・タカリ・付き纏いの、お手本・教唆、ではないでしょうか。
全社会が、愚弄・狼藉に、染まって行く。
JR民営化、japanPost民営化にひき続く、日銀・商業銀行網の大々廃止、そして、まったく新しいそして犯罪の影の無いWeb財務決済の創設 - 一律無差別交付全庶民購買力ベースの再創造再構築、! 、これでは、ないでしょうか。
回顧.
https://www.youtube.com/watch?v=eDdnMCQqHt0
BGM
世情
https://www.youtube.com/watch?v=jbyDJS0P5cc
世の中はいつも 変わっているから 頑固者だけが 悲しい思いをする ~ 通り過ぎてゆく 変わらない夢を 流れに求めて
時の流れを止めて 変わらない夢を 見たがる者たちと 戦うため
.
大きな政府と、ささやかな夢、そんな、ストリート後進かもしれにぁいですね。
No.2
- 回答日時:
「自分の手を使う」意識がなければ 小さな政府には向かわない。
本来であれば週休二日制に移行する際 土曜はボランティアや体験学習 生涯学習に向かわせ それに対する補助金や優遇制度を整備するのが良い手だった。
が 蓋を開けたら休日を増やすだけで 小人閑居して不全を為す の図となった。
それ以後も国は「自分達で国の在り方を考えよう」という視点から外れ 「休もう」「賃金を多く貰おう」「支援金をあげよう」と 子供みたいな甘言で考える頭を刈った。
「どうすれば苦難を乗り越え より明るい未来を子供たちに託せるか」という考えを妨げた。
「豊かさを作る国民性 自ら教え与える国民性 生きる幸せを後世に見せる国民性」 ここを目指さなければ 小さな政府への道はない。
No.1
- 回答日時:
教育や福祉の充実は大きな政府になります
病院や介護施設の充実、公共施設やインフラなど安全も考えると
大きな政府が必要です
小さな政府とは増税が必要なときに無駄な税金と批判されないために
行う行政改革です
しかし自民党が長期政権を続けられたのは、無駄な公共工事をさせる
ばら撒き政策です
地方に金をばら撒かなかったら自民党は政権を失います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
真の民主主義と言えるのでしょうか?
政治
-
2011年が自民党政権だったら福島第一原発事故も防げていましたか??
地震・津波
-
高学歴な人ほど政治では左翼な理由を教えてください。 普段は知的なのに政治になると明らかに理にかなって
政治
-
-
4
大企業だけどあまり世間には知られてない会社ってありますか?
会社経営
-
5
私は日本人と日本が好きではないのに日本に生まれて苦しい毎日を送っています。 日本国民は少ない給与と高
教育・文化
-
6
老害よりも、競争力のない若者の方が問題なんじゃないですか?
政治
-
7
電気代高騰って原発反対派のせいですか?
環境・エネルギー資源
-
8
政治家等のオフレコの発言を公表するのは、ありですか?公表しないという約束を守るべきですか?
政治
-
9
日本は、なぜ、負けると分かっていて開戦に踏み切ったのでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
10
なぜアメリカではTikTokが規制されようとしているのですか?日本で規制されることは、あり得ますか?
流行・カルチャー
-
11
立憲民主党 ク◯ばかり
政治
-
12
自民党は、なんで気持ちの悪い公明党と連立をいつまでも解消しないのでしょうか?
政治
-
13
ガーシーを除名したクズ議員共等に対して皆さんはどう思いますか?
政治
-
14
日本を、テロを起こして人生を棒に振った方がマシだと思わせる国にしたのは誰ですか?
政治
-
15
なぜAIに政治をやらせないのですか?
政治
-
16
何故、昔の大臣は「本当の事」言うたら首に成ったのですか?
政治
-
17
止まらぬ円安は
政治
-
18
なんで「教えて!goo」って頭固い人たちが多いんでしょうか?なんというか、昭和的な考えの方が多くて息
その他(gooサービス)
-
19
上島竜兵さんって、もう意識ないですよね
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
四季って本当に日本にしかないんですか?
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
公務員のアルバイト
-
5
銀行って・・
-
6
なぜ日本は国際人権規約の個人...
-
7
福祉国家と行政国家の違い
-
8
両議院議長の歳費が高いのはなぜ?
-
9
高市早苗も除名処分を検討すべ...
-
10
族議員の良い所、悪い所
-
11
背広組と制服組
-
12
公務員夫婦の貯蓄額
-
13
斥候と偵察と哨戒の違いを教え...
-
14
夫の転職 ゼネコンから公務員へ
-
15
事務次官と大臣ではどちらの権...
-
16
在日韓国人では就けない職業に...
-
17
公務員17年で行政書士
-
18
公務員はなぜタイムカードを使...
-
19
イギリスの地方議員は無給?
-
20
警察官舎
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
本来、改革は、地域住民の声を受けて上げていくもので、反対側の意見とすり合わせてその取りまとめ役が地方政治家。解決も政治家が仲介役となって地域行政に働きかけていくやり方だったはず。戦前民主主義は、上から落とされるものではなかったと記憶。