
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本の場合、銀行口座について、10年間取引がない場合、口座が休眠口座となります。
休眠口座になった場合、銀行は顧客に対して通知を行い、一定期間内に取引がない場合、その残高を収益確保法に基づき、国庫に納付することが義務づけられています。ただし、残高が100万円以下の場合は、納付を行わず、処分は行われません。取引というのは、預金や引き出しなど、口座に入金・出金が行われた場合を指します。
休眠口座になった後でも、顧客が自由に残高を引き出すことができます。顧客の死亡が確認された場合や、手続きが行われた場合も、残高を引き出すことができます。
No.3
- 回答日時:
2018年に施行された休眠口座活用法に従い、
10年間取引のない口座は預金保険機構に資金が移管されます。
https://www.dic.go.jp/katsudo/010_00120.html
https://www.fsa.go.jp/policy/kyuminyokin/kyuminy …
10年間預金の出し入れのない場合で残高照会や利息は除かれます。
https://www.bk.mufg.jp/ippan/law/kyuuminyokin.html
ATMでの取り扱いはできなくなりますが、
窓口で身分証などを提示して手続きすれば引き出せます。
ちなみにこの法律の施行以前は、休眠口座の取り扱いは金融機関の
判断に委ねられていましたが
施行後は休眠口座はいつまでも引き出せることが
保証されるようになっています。
No.2
- 回答日時:
10年以上取引がない預金口座(いわゆる休眠口座)について、国が何らかの措置をとることはありません。
たとえ自分の預貯金が休眠預金になってしまったとしても、口座がある金融機関で預金を引き出すことは可能です。 ただしその際は、通帳やキャッシュカード、本人確認の書類などを持参する必要があります。 また、金融機関によって現金で引き出せるか、その口座を引き続き利用できるかなどが異なるので、休眠預金がある場合は取引先の金融機関に確認しましょう。
また休眠預金になると、その預金が社会課題の解決や民間公益活動の促進のために活用されるようになります。 具体的には、子供や生活困難者の支援、地域活性化の支援などのために活用されます。 この制度は休眠預金等活用法の施行に基づくものです。
しかし、民間公益活動などに使われるからといって、休眠預金の残高が減るわけではありません。 民間公益活動などでは国内の休眠預金のすべてが活用されるわけではなく、口座の保有者による引き出しを想定した準備金をしっかりと確保しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
譲渡所得の申告のお知らせが来ました 締め切り3月15日 マイナンバー登録は得なのか?
確定申告
-
セゾンやエポスなどATMでクレジットカードの繰上返済はカード本体がなくてもカード番号で出来るのに、銀
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
親が亡くなった時、相続の話になると思いますが、私は家族に会いたくありません。家族に会わずに財産を相続
相続・贈与
-
-
4
似たような判子あるんですけど2つおしてもいいですか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
5
株式損失の過去分の確定申告について
確定申告
-
6
お金持ち
預金・貯金
-
7
銀行が土日でも当日振込できるようになったのはいつからですか? インターネットバンキングができてから?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
【ゆうちょ銀行が倒産の危機?】ゆうちょ銀行のゆうちょダイレクトの1回の引き出し上限が5万
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
9
銀行預金者の7割が残高1000円未満は本当なのですか?
預金・貯金
-
10
自動販売機が電子マネーに対応していない理由
電子マネー・電子決済
-
11
給与受取口座に指定したら、指定された銀行は手数料収入で儲かるのですか?
その他(資産運用・投資)
-
12
今貰ってる年金口座と、マイナンバーカードの口座は、一緒にしていいのか、教えてください
共済年金
-
13
イートインはなぜ消費税が高くなるのですか? と言うよりお持ち帰りをすると消費税が安くなると言えばいい
消費税
-
14
100万円を元手に投資を始めて5年後に50倍に出来る可能性のある方法はあるでしょうか? ハマーを購入
その他(資産運用・投資)
-
15
郵便局で 座通帳の口座を1人が複数作成することは可能ですか? ばれた場合はどうなりますか? 僕は、親
預金・貯金
-
16
医療費についてお聞きしたいことがあります。 現在、私の年収は給料だけで年収460万程度ですが、それに
医療費
-
17
e-Tax入力についての質問です! 株の譲渡所得と 上場株式等に係る配当所得があります。 還付を受け
確定申告
-
18
悩んでいます FXの確定申告って大変ですか? よろしくお願いします
FX・外国為替取引
-
19
フリーランスや自由業の人が交通事故に遭った場合、稼働できないことによる損害はどのように算出されますか
損害保険
-
20
paypay銀行にお金を振り込むにはどうすればいいですか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
やってしまった。
-
5
銀行のキャッシュカードだけで...
-
6
Twitterでの取引で、私は譲る側...
-
7
バイトの給料銀行振り込みにつ...
-
8
記帳のCDって何ですか?
-
9
銀行通帳の「CDテスウリョウ」...
-
10
お引き出し可能残高??
-
11
家族に見られたくない銀行の通...
-
12
通帳なしでも窓口の取引できま...
-
13
通帳がATMに入らない??何が原...
-
14
通帳がマイナス60万になってし...
-
15
ゆうちょ銀行についてです。 私...
-
16
ATMからの振込
-
17
通帳の残高0円について 三井住...
-
18
ゆうちょの通帳のみ紛失しまし...
-
19
教えて下さい。30年前に信用金...
-
20
通帳のことです。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter