
今、家族全員が
docomoのスマホなんですが、
携帯料金が高過ぎて
困っています。
アハモにしようかと
悩んでいたのですが、
docomoのスタッフさんに、
アハモにしたら、
手続きもトラブル対応も
パソコンで自分で
してもらいますと
言われました。
今までは、携帯電話で
困った時は、docomoの
窓口で、スタッフさんに
相談して対応をしていたので
安心していたのです。
しかし、
パソコンが苦手なのに、
アハモにすると、今後は
窓口サービスが受けられずに、分からない時や困った時は、全部パソコンで対応をしなければならない。
その代わりに安いのだからと
言われて、
格安スマホに
変えれないでいます。
他の会社で、
スマホ料金が安くなり、
携帯電話で困った時に、
窓口対応が、きちんと
受けられて、面倒を
みてもらえる所は
ないでしょうか。
知っている方がおられましたら、すいませんが、どうか
教えてください。
パソコンが苦手な
中年期や高齢の方は、
格安スマホに変えられずに
困っていると思います。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ahamoは、コストのかかる代理店や電話サポートをばっさりと削ったもの。
オンラインに特化して、自分でググったりできる人のみにした。自分でググることもできない人は、従来のプランにしてね。
って割り切ったもの。
KDDI・沖縄セルラーって会社のUQモバイル
ソフトバンクって会社のワイモバイル
上記のブランドのものなら、au Style/auショップ、ソフトバンクショップって代理店で受付も行っているし、電話サポートも行っています。
ソフトバンクは、電話をしてもオペレーターにできるだけつなげようとして、色々厄介なことをしていますけどもねwww
あとは、楽天モバイルって会社も同様に代理店でのアフターサービスを行う
イオンリテールのイオンモバイルも、イオンの店舗でアフターサービスを行うのをウリにしている
KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクって複数ブランドがあるが、ブランドによる差別化を行っているよ。
メインブランドだと、家族間の通話料無料もあるが、うqやワイモバイルってブランドだと家族間の通話無料もない
あとは、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクのスマホのすべてのプランで無制限プランは存在しない。
無制限プランがあるのは、NTTドコモと楽天モバイルだけ
基本的に、MVNOって代理店がなかったりしますからね。
サポートも電話のみですから。
まぁ、どちらかと言えば、ネットが使えない高齢者相手にやっているのは、
NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンク、イオンリテール
ぐらいですからね・・・
イオンリテールは、スマホ教室なんて行っておりませんが・・・
どうしても代理店を構えてとか電話サポートを行うとコストがかかりますから。
No.5
- 回答日時:
ないです。
他の格安はahamo以上にサポートがないです。
電話窓口しかなく、しかも繋がらないというのが大半になっています。
人件費がない分やすい感じですね。
ahamoの場合は窓口サービス有料になりますが、受けることは出来ますので、
格安にするとしたらahamoでサポート時に追加で料金を支払うというのが良いかなと思います。
困っているというか格安スマホのサービスを勘違いしていると思いますよ。
例えば冷蔵庫とかもそうですが、5〜10万円で買い換えますよね。
ちゃんとサポートもついていて、電気代も安く10年くらいは不自由なく使えると思います。
格安スマホは冷蔵庫でいうと中国工事から個人輸入したら安い、サポートもなく、偶に冷えなかったり、結露したりするが、自分で修理するなら5年は使える。
安かろう悪かろうの世界なのですよ。
こういう製品なので、ピーチハニーさんが求めている製品やサービスと違うと思います。
例えばですが、今は一番高いプランでギガホプレミア。
無制限に使えてこの価格です。
https://www.docomo.ne.jp/charge/5g-gigaho-premier/
昔と比べると安くなっており、使い放題なのでこの金額よりも高いならば、
ギガホプレミアを検討するのが良いでしょう。
逆に殆ど使っていないならば、ギガライトというプランがあり、この価格です。
https://www.docomo.ne.jp/charge/gigalite-2/
これですとahamoよりも安いです。
参考になれば
No.4
- 回答日時:
アハモにしました。
確かに手続きはパソコン(スマホ)で自分でやらないといけませんが 、トラブルなどのサービスは窓口で無料で対応してもらっています。
トラブルの内容によるのかも知れませんが特別なことではないと思います。
No.3
- 回答日時:
月額料金が安いのに、サポートは手厚いというところは現実ないと思います。
最寄りの店舗費と人件費がかかるんだから、その分をどこかで稼がないといけません。ahamo ブランドは、それらをバッサリ削りオンライン専用、端末も原則自己調達でどうぞで、実現した料金プランです
強いて言えば他社だけど、サブブランドの UQ モバイルかワイモバイルなら、サポートやショップ対応もあります。大手メインブランドと格安系MVNOとの中間的な存在になるので、そちらを真剣にご検討ください。
ただし家族間通話無料などがありませんので、これらを多用されている場合は、きちんと損得勘定をしてくださいね。通話定額オプションによる定額化することは可能です。
私はドコモスマホ契約(5Gギガライト1GB以内)ですけど、毎月1630円です。3Gガラケー転向組み専用のスマホプラン。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
MVNOの携帯を使っています。 ISPに電話番号変更希望を伝えた所、『解約新規の対応が必要になる。S
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
ガラケーからスマホへのメール方法教えてください。 相手のアドレスはau.com で私はau(UQ)G
ガラケー・PHS
-
このスマホが欲しいです。
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
-
4
本人名義の2代目のスマホはどうやったらやすくなりますか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
5
Androidを有線でTVに映す際はWi-Fi必須なんですか?
Android(アンドロイド)
-
6
スマホ
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
7
デザリングについて、スマホやネット通信に詳しい方に質問です。 スマホを2台持っていて、片方はソフトバ
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
8
スマホを有線LANで繋ぐ方法
Android(アンドロイド)
-
9
格安SIMを考えています 通話用にOCNモバイル 通信用にmineoかLINEMO うん考えています
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
10
povo2.0について
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
11
楽天モバイルは、倒産するのでしょうか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
12
スマホでの認証コード入力について
Android(アンドロイド)
-
13
SSDのデータと容量が消えました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
今日ワイモバイルでiPhone13が1円で買えるって営業されたけど買うべきだったかな?お得だったかな
Y!mobile(ワイモバイル)
-
15
ドコモで格安スマホ
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
16
スマホの乗り換え、機種変更について。 初めて1人で契約会社を乗り換える予定です。乗り換えるのと同時に
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
17
最近よく知らない番号から電話がかかってきます しかも一定の番号じゃなくいろんな所から 知らない番号を
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
18
auに定休日があるのはなぜですか? 携帯ショップに定休日なんて要らないと思うのですが。
au(KDDI)
-
19
docomo版SIMロック解除済みスマホについて
au(KDDI)
-
20
ガラケーを使用してますが日本通信に変更するには
au(KDDI)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
休前日とは、何曜日のことですか?
-
5
永代経でのお布施
-
6
「開始 午後14時~」 の文章...
-
7
INS通話料とはどういうものです...
-
8
「お客様のご都合により、お繋...
-
9
「ご紹介いただく」は二重敬語...
-
10
NTTコム代金って?
-
11
いずれの と いずれかのはど...
-
12
w/m ってなんですか?
-
13
自動車学校返金について
-
14
アダルトサイト側では個人情報...
-
15
シングル、ダブル、ツインの料...
-
16
楽天リンクで+81という履歴があ...
-
17
Googleでエロ動画と検索して動...
-
18
音信不通の長男(40歳)
-
19
ケーブルテレビとNHKは関係...
-
20
なにこれ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter