
車所持について
現在エクストレイルの購入を検討中なのですが、下記条件での購入は贅沢でしょうか?
・年収650万、月々の手取りは35万ほど、30歳 ・毎月の出費は家賃や光熱費、交際費や食費など全て合わせて20〜23万円ほど
・駐車場代はマンション併設で6000円(半径100mで探して最安値でした)
スーパーや駅まで自転車で10分、都心までも電車で30分ほどで、車がなくてもギリギリ生活できるのですが、車があればもっと気軽に出かけたり大きな買い物もできて楽だなという思いが最近強くなってきました。
上記の場合、車を持つのは贅沢でしょうか?
車種は前々から憧れていたエクストレイルを中古で300万〜350万円ほどで一括で購入予定です。
ご意見いただけますと幸いです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
あなたに答えてほしいの候補出てきたので参考までに
家族構成がわかりませんが・・・大きな荷物と書いてらっしゃるのでタントやwakeの様な軽自動車が良いのではないでしょうか?
ターボなしで上手に運転すれば15km/Lくらい走るのでたまに買い物するくらいなら5000円/1回/月くらいで維持できます。
ざっくりですが
前:軽4 後ろエクストレイル
自動車税 11000円vs36000円 毎年
車検 40000円vs60000円(自賠責+重量税+手数料,整備別) 2年毎
ガソリン 5000円vs10000円 月毎
夫婦の自家用車という前提で
インフレが不透明(ガソリン代や電気代、ガス代)なので無難な気がします。
これに乗りきらない荷物はホームセンターなら無料で一定時間軽トラを貸してくれませんか??
No.7
- 回答日時:
自分の感覚では、そのくらいは普通です。
まあ、車を移動の手段と考えた場合、
贅沢と言えば贅沢ですが、この辺りは価値観なので
車に価値を感じない人にとっては
都心なら軽自動車でも贅沢と言います。
No.6
- 回答日時:
エクストレイルT30を所有しています。
以前はジムニーに乗っていました。
平均燃費は10km/lです。
ジムニーの時は13km/lでした。
ジムニーの時は月1万円から高くて2万円だったガソリンは、月3万から高いと5万ぐらいになっています(私が乗り回しているせいもありますが)
ガソリンの価格高騰もあり、結構辛いなと思っています。
またもう一つ困ることは、前輪駆動車ということです。
普段スリップしにくいのはよいのですが、後輪駆動と違い前輪の減り方が半端ないです。
後輪が全然減っていないのに、みるみる前輪はすり減っていきます。
タイヤサイズが大きいのでタイヤも高く、結構な出費です。
また、エンジンがそれなりに大きいので税金も結構持ってかれます。
古さもあって5万ぐらいだったと思います。
今年ももうすぐですね・・・。
私は砂浜を走ったり、山で車中泊をしたりと使えるので満足していますが、街中を走るなら燃費がいい乗用車のほうがいいよなーと思います。
No.5
- 回答日時:
ドライブを趣味にしたいなら、贅沢とは思わない。
高額なローン組むなら生活費とのバランスを考えなきゃならないけど、一括で買える資金もあるでしょ?
好きな車で走りましょう。
No.4
- 回答日時:
自動車の購入について、購入価格は年収の1/2までが
適正で身の丈にあった選択ですので、決して贅沢では
ないです。
車があれば行動範囲も拡がりますのでぜひかって
ドライブを楽しんで下さい。
No.3
- 回答日時:
不用です
用途としては軽自動車が妥当です
趣味と割り切ってください
合理性はありません
またせっかく趣味で買うのに中古というのも思い切りがなく良くないと思います
イマイチ何がしたいのかわからないです
No.2
- 回答日時:
全然 贅沢では無いです。
車の無い生活に比べて、車のある生活は、行動範囲が広がり各段に豊かな生活が出来ます。遠乗りドライブ/旅行/観光/ショッピングなど満喫して下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
クレジットカードの片面だけなら送っても問題ないか
クレジットカード
-
smbcです。 リボ払いを使った記憶がありません。毎月同じ明細です。 約定お支払い額(弁済金※2)っ
クレジットカード
-
ペイペイカード(旧:Yahooカード)が突然、退会済になりました。クレカ滞納もありませんし、リボ払い
クレジットカード
-
-
4
クレジットカードのカード番号とセキリティコードが流出して不正利用された場合の補償
クレジットカード
-
5
住宅ローンを組む際、火災保険が引き渡し日までに必須なのに忘れていました。間に合わない場合、売買契約は
家賃・住宅ローン
-
6
正月暇だったのでお薬を買いに行ったんですが「新規さんには売っていない」と言われました 紹介が必要なよ
その他(家計・生活費)
-
7
クレジットカードは数年前までは店員が行わないといけない決まりがあったのですか? 今はキャッシュレスの
クレジットカード
-
8
親戚の新婚が30年ローンで家を建てました ローン破産出てるのにローンやっちゃうとは! すごいな!無謀
家賃・住宅ローン
-
9
クレジットカードご利用時の本人確認について
クレジットカード
-
10
電気代の値上がりがやばいです。一人暮らしで1Kの家に住んでいますが、1万超えてます。 暖房は一切使わ
通信費・水道光熱費
-
11
NHK契約してない人の場合は 2023年4月1日から、NHKは、正当な理由がなく受信契約に応じない人
通信費・水道光熱費
-
12
無職で住宅ローンは通りますか
家賃・住宅ローン
-
13
親が亡くなった時、相続の話になると思いますが、私は家族に会いたくありません。家族に会わずに財産を相続
相続・贈与
-
14
皆さんに質問です! 凄くケチ臭くて、節約の事ばっかりいつも毎日のように言う旦那、どう思いますか?
節約
-
15
遺産がないことの証明
相続・贈与
-
16
もし、カード利用をして、口座と連携してて、口座に残金がなくなって、でも請求は来てしまったとしたら、ど
その他(家計・生活費)
-
17
イオンカードの不可解な利用履歴
クレジットカード
-
18
これは甘えですか?
その他(家計・生活費)
-
19
夫の謎のお金、どこから?
所得・給料・お小遣い
-
20
NHK受信料の支払いは義務なのでしょうか? 来年度から支払わない人は倍請求されるのは本当でしょうか?
その他(家計・生活費)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
車の中で水をこぼしました。乾...
-
5
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
6
車の左前にこんな傷がありまし...
-
7
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
8
全くの無傷の当て逃げをしたこ...
-
9
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
10
当て逃げしてしまったと思いま...
-
11
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
12
事故を起こしそうになって落ち...
-
13
いつから一人で運転しました?
-
14
バルサンなどを車に使っても大...
-
15
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
16
ぶつかった音がしたのに傷がない
-
17
ドアパンチされました。ドラレ...
-
18
高速走行中にサイドブレーキを...
-
19
「ご移動ください」は正しい敬...
-
20
さっき、運転してたらミラーに...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter