
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
貸し株はご理解の通り信用取引に取り組む投資家に貸し出され、配当はそちらに回るので、証券会社が貸し株料と配当を回収し、貸し株に出した投資家に配置します。
空売りは借りた株を先行して売り、それを買い戻して決済する仕組みで、証券会社に空売りの注文を入れると、売却代金は決済されるまで証券会社の担保預かりとなります。
空売りしたは誰かが買っているのではなく、自分で買い戻し決済をしていますので配当が2重に支払われることは無く、現物の投資家に配当相当額として支払われます。
ただ、配当相当額は雑所得となるので、確定申告の必要がありまして、配当控除ができないことに加え、損益通算を行うことはできなくなります。
また、所得が増える側面で住民税や保険料、所得税額の上昇につながる懸念もありますし、優待権利を消失しますので、一般的には権利日前には貸し株を外す個人投資家が多いです。
No.2
- 回答日時:
信用取引と現物取引は別物と考えて下さい。
現物取引をしている人の株は、
承諾を元に証券会社が貸出されます。
証券会社は、その貸株を元手として、
信用取引に利用するのです。
信用取引においては、配当金はありません。
配当金は株を借りている(名義人である)
証券会社が受け取るのです。
その配当金は、現物を貸している所有者に
支払われます。
それとは別に信用取引をしている人には
配当権利日~落ち日を境に、
売手は株価の下落で利益が出て
買手は株価の下落で損失が出ます。
その分は、配当金が決まった頃に
売手と買手の間で調整金として
調整されるのです。
ですから、信用取引で配当金の
支払いなどはないのです。
まとめると、
・貸株されている株の所有者は証券会社
・証券会社は、配当金を借りている人に支払う。
・信用取引では、配当金のやりとりはない。
・代わりに配当落ちによる売手の利益を
買手支払う制度となっている。
ご理解いただけたでしょうか?
No.1
- 回答日時:
結論としては「そんなことは有りません」です
そもそも、信用取引においての株式の名義人はその銘柄を現物で保有している人です
なので配当金の受け取りの権利もその名義人にのみ認められます
で、
貸株では、株式を貸し出した人に配当金相当額が支払われます
一方で空売りした人は配当落調整金を支払わなければならず、
空買いした人は配当落調整金を受け取ることができます
従って全体としては、配当金に限って考えればプラマイゼロです
空買いは現物ではなく必ず信用買いとぶつけ合うようになっているのでしょうか?
そうでないと、空買いした人が現物で買った場合名義人が被ってしまうと思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
株の配当について ある企業の配当金を貰いたい場合は、 例えば、3月31日が権利確定日のときは、 3日
日本株
-
株式の空売りについて
株式市場・株価
-
税務署は銀行預金を調べられるか?
その他(資産運用・投資)
-
-
4
投資信託を100万していて、利益が1万円出たとして利益分だけ引き出して、次の日また1万円利益が出てい
その他(資産運用・投資)
-
5
1年で5倍になったこの株の銘柄わかりますか?
日本株
-
6
給与受取口座に指定したら、指定された銀行は手数料収入で儲かるのですか?
その他(資産運用・投資)
-
7
株式の配当や優待の権利確定日後に、株価は下がる可能性が高いのか?
日本株
-
8
金 500g 地金にて購入する場合、 知り合いが金に興味があるらしいのですが、購入する場合、今現在1
不動産投資・投資信託
-
9
投資は自己責任は理解していすが、詐欺にやられました。三井住友銀行の個人口座に振り込んでと言う所が既に
その他(資産運用・投資)
-
10
リーマンショックの再来か!?
日本株
-
11
【株投資で大損したおばさんの話です】株をやって1000万円が100万円になったと言
日本株
-
12
株式の貸株について
株式市場・株価
-
13
株初心者です。 SBI証券でアジア開発キャピタルの株を1円で買いました。ですが、買い手がおらずなかな
株式市場・株価
-
14
デイトレについて質問です。 2月で18になったまだ社会を知らない人間です。 1ヶ月信用取引現物やって
株式市場・株価
-
15
3年前に他界した生涯独身だった叔父の遺産について質問です。叔父は、現在も健在の私の実母と、4年前に先
相続・贈与
-
16
イオンの株購入しようと思ってますが…
株主優待
-
17
【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑)
株式市場・株価
-
18
円奏会の投資ですが、一度も プラスになったことがないです。 マイナスばかりで直近では、 約マイナス1
不動産投資・投資信託
-
19
職業を機関投資家と名乗る人に対して、本当かどうか見極める質問ってありますか?
日本株
-
20
もうすぐ定年の公務員です(退職金の運用)
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エクセルで文字化けしているセ...
-
5
評価損益と実現損益の違い
-
6
技術で、摘しん・摘芽の違いを...
-
7
株を代わりに買ってあげるの違...
-
8
【株式投資のミス】で落ち込ん...
-
9
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
10
みなさんの損した話を聞かせて...
-
11
NISAについて
-
12
従業員が株主
-
13
もう外国人観光客は一人たりと...
-
14
今、FRCの株を買ったらどうなる?
-
15
従業員持株会退会時の返金について
-
16
簿価単価とは?
-
17
嵌め込み?
-
18
株の損失したお金はどこに消えた?
-
19
現在30歳です。 企業型DCを8年...
-
20
大口が仕込んでいる兆候はどう...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
空売りしたは誰かが買ってないのなら、板とかには表示されないのでしょうか?