
No.9
- 回答日時:
例えば牢屋から出てきた人も中にはいるわけですから、そういう人たちが皆が皆不適切と言うわけではないです(中には牢屋で立派に人格形成する人もいるし冤罪を被った人もいる)が、やはりとんでもない人から回答をもらうという現実があるわけです。
それを忘れてはいけないですね。No.5
- 回答日時:
そうですね
ネットでしか相談してないなら
学習能力や調べる能力及び
交遊関係と人間関係に問題があるので
生き方に問題がある
間違ってるかは個人の捉え方の問題なので
なんとも言えません
No.4
- 回答日時:
ばかり、はよくないです。
相談内容によってリアルとネットを使い分ける必要があります。
それと、ネットは不特定多数の見知らぬ人の回答なので、信頼性が低いこともあります。
回答に限らずネットで得た情報は鵜呑みにしないことも、自分を守るために大事なことです。
No.2
- 回答日時:
ネットだと赤の他人が客観的に回答してくれるから、変に気を遣われたりしない率直な回答、アドバイスが得られるメリットはあります。
リアルだと身近であなたを知るからこそできる回答も得られるでしょう。
使い分けはしたほうがいいかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
いいぇーそのご質問の正解はありませんね
質問者ご自身で以って、その質問に対する寄せられた回答から
妥当解を探してもらって納得してもらえるものがあるか否か
判断すれば良いだけです単純にそれだけのこと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
55歳爺です。教えてgooで質問いっぱいしたのに全部削除されました
教えて!goo
-
この質問に回答が付きません。 理由はなんででしょうか?? https://oshiete.goo.n
教えて!goo
-
自身が質問者のレヴェルに達していないのに気づかずトンチンカンな回答をして、質問者が当然それに注釈を入
教えて!goo
-
-
4
なんでこのアプリは回答が喧嘩腰、回答が侮辱的だったりする人が多いんですか。僕は某質問系アプリの民度が
教えて!goo
-
5
教えて!gooはすぐに質問を削除するし、明らかに規制が厳しすぎる。もっと優しくできない?
教えて!goo
-
6
まともな質問にも文句をつける回答者
教えて!goo
-
7
なぜChatGPTで聞かずに教えてgooで質問するのですか?
教えて!goo
-
8
質問サイトを利用する資格について
教えて!goo
-
9
教えてグーから追い出された人はいるんでしょうか?
教えて!goo
-
10
運営に違反投稿でもない質問を何故か削除されました。 ↓この、私の質問は、違反投稿に該当する対象物では
教えて!goo
-
11
教えてグーの質問について
教えて!goo
-
12
自分の質問や回答が運営に削除されたら、反省する?反発する?
教えて!goo
-
13
教えてGooとかYahoo知恵袋ってシンプルに質問文読めない人多すぎじゃないですか? このAの仕事に
教えて!goo
-
14
教えてgooの伝説の質問ってなんですか
教えて!goo
-
15
「答えたくありません」というのも回答に値しますか?
教えて!goo
-
16
嫌味な回答を続けるのに減点も削除もされない回答者がいるのは?
教えて!goo
-
17
生きてく上で一番大切なものって何ですか?
高齢者・シニア
-
18
よく考えた質問なのに、来た回答にがっかりすることは結構ないですか?
教えて!goo
-
19
ここって頭の仲が古いご年配が多くないでしょうか? 今の時代に考えがアップデートされてないの多いですよ
gooブログ
-
20
質問サイトで言い逃げする人たち
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
5
インターネット接続なしで家庭...
-
6
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
7
標準タイプひかり電話ルータ (P...
-
8
J-COMに加入するとAmazonプライ...
-
9
友達の家のWi-Fiを使うことって...
-
10
アドレスの意味
-
11
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
12
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
13
壁のLANからWiFiルーターってで...
-
14
スタートアップツールの取得で...
-
15
紛失したiPhoneは悪用される?
-
16
有線LAN のセキュリティについて
-
17
毎回有線のブロードバンド接続...
-
18
YouTube「インターネットに接続...
-
19
プロバイダを通さずにネット接...
-
20
単管パイプの固定の仕方について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter