プロが教えるわが家の防犯対策術!

某店にて、私の同意なく家族へ売買契約内容等の伝言をした為、(法を遵守しているのか疑問を抱き)個人情報保護法について問合せをしていました。
結局、個人的にはその店の解釈が理解出来ませんでした。最終的には専門家等へご相談を…となりました。
私が問い合わせた後、プライバシーポリシーに追記されたようですが、私は何か違うような気がします。追記された為、違法では無くなる気もしますが、この定義が正しいのかご教授お願いします。

下記が追記後のプライバシーポリシーの一部です。

 当社は、あらかじめ本人の許諾なく、個人情報を第三者(※)に提供しません。ただし、保護法その他法令に別異の定めがある場合を除きます。なお、商品の配送等、お客様との取引を遂行するにあたり、必要な外部委託を行う場合は第三者提供にはあたりません。

 ※「第三者」の定義について
 今回施行された「個人情報保護法」は、個人情報を取り扱う業者(この場合は当店となります)が、お客様の個人情報を流用し利益を得ようとする業者(第三者)へ漏えい、及び提供された場合に個人情報を取り扱う業者が罰せられるという法律で、業者間の取引等(利益)が発生しなければ、特にお客様がご心配される範疇ではございません。 たとえば当店受注等、お取引上必要な電話連絡等で、ご家族様へご伝言させていただくことは、個人情報の取扱いとは関係のない個人のプライバシーの問題となりますので、個人情報保護法の対象外となり、ここで言う「第三者」にはあたりません。

A 回答 (2件)

こんにちは。



今回の問題は、家族を第三者と判断するかどうかがポイントだと思います。

追記後のプライバシーポリシー拝見しましたが、
※「第三者」の定義について
以降、すべてが個人情報を専門に扱う人たちの認識している解釈とはかけ離れたものです。

個人情報保護法でいう第三者の定義には、「利益の有無、業者間の取引等」などは、一切示されておりません。

法は、第三者の定義を明確にせず、第三者としないものだけを明記しています。ですから、基本的には第三者とされないもの以外は、すべて第三者と考えたほうがいいでしょう。

外れるものは、業務委託、事業の継承、共同利用という3つの関係がある場合だけです。

ですから、上記プライバシーポリシーは、勝手な宣言であるといえると思います。

といったところで考えますと、家族とはいえ第三者ということになるかと思いますが、もう少し問題があります。

ご家族に…ということですが、それが配偶者の方であれば、民法761条により、配偶者の一方と契約を行った取引関係者を保護する目的で、(今回のような契約上必要な連絡事項の伝達を依頼する行為は)認められるかもしれません。
また、もし質問者さんが未成年であり、親権者のかたへ伝達された場合は、そもそも法定代理権がありますので、第三者には該当しないといえます。

いずれにしろ、このあたりも明確な判断があるわけではないので、これから種種様々な事例(判例)が積み重ねられていくものと思います。

繰り返しますが、今回のは「契約に必要な連絡事項を家族に伝えることが第三者提供にあたるかどうか」という問題であり、お店がいうようなプライバシーポリシーに書いた誤った認識での記載でお店の行為が免責になるようなものではないでしょう。

この回答への補足

専門家のご回答有難う御座いました。
私は個人情報保護法やその経済産業省のガイドラインを読んでいました。
しかしながら、こちらのお店ではプライバシーポリシーにまで公開した為、私の考えが間違いなのか不安にになったので質問しました。
他の法との関連性はあまり考えていませんでしたが、今回は親権者への伝言ですが、私は未成年では無いです。
今回の連絡の件とは関係は無いですが、民法761条(日常の家事に関する債務の連帯責任)は、私の知識には有りませんでした。勉強になりました。

補足日時:2005/04/20 22:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も安心出来ましたし、このQ&Aがトリガーとなったかどうかは確認出来ていませんが、こちらのお店の『「第三者」の定義について』は、削除され(元の状態に戻され)ました。
有難う御座いました。

お礼日時:2005/04/21 21:02

個人情報保護法は、個人を特定できる情報の管理について規定されています。



某店の「定義」では、利益が発生しなければよいと受け取れる記載がありますが、ハッカーからの攻撃に対しての防御も同法の規定するところであり、若干の修正が必要のように思われます(「たとえば当店...」以降は言い訳かナ)。

ご質問の場合は、「そこまで話す必要はない」ことまで話した(?)業者のモラルの問題で、個人情報保護法に規定する違反行為ではないと思われますが、いずれにしても契約後に追加された事項なので、これをもって免責ということはありません。

この回答への補足

ご回答有難う御座います。
>個人情報保護法に規定する違反行為ではない
私と某店との契約なので、一般的に家族は「第三者」と思われるので、私の同意無しでは売買契約内容等の伝言もしてはいけないんではないんでしょうか?(家族に業務委託し監督してる場合は除くとは思いますが)
>「そこまで話す必要はない」ことまで話した
一度目の決済の時点でカード情報がエラーの為、その旨を伝言され、家族からお金が足りないのではないかと疑われました。(疑われた旨は某店には伝えてません)
>業者のモラルの問題で、…
一応プライバシーの問題として謝罪はありました。

補足日時:2005/04/20 01:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初に回答を頂き、私の考えを記述することが出来ました。有難う御座いました。

お礼日時:2005/04/21 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!