
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
年額にして6万6600円をお姉さんの1人に請求することは,連帯債務の負担部分を超えているので無理です。
複数いる連帯債務者のうちの1人が,その連帯債務の全額を支払った場合,民法442条1項により,弁済をした連帯債務者は,他の連帯債務者に対しその負担分を求償することができます。
3人のきょうだい相続ですから負担割合は同等だと思います。年額10万円であればその3分の1ずつが各自の負担割合ですから,3分の1相当額を求償することができることになります。
また,民法442条2項は支払った日以降の法定利率による利息及び損害が生じている場合の損害額の求償も認めています。損害の額を立証するのは困難かもしれませんが,法定利率による利息は算数の問題でしかないので,これも併せて求償するとよいのではないでしょうか。
《参考》
民法
(連帯債務者間の求償権)
第四百四十二条 連帯債務者の一人が弁済をし、その他自己の財産をもって共同の免責を得たときは、その連帯債務者は、その免責を得た額が自己の負担部分を超えるかどうかにかかわらず、他の連帯債務者に対し、その免責を得るために支出した財産の額(その財産の額が共同の免責を得た額を超える場合にあっては、その免責を得た額)のうち各自の負担部分に応じた額の求償権を有する。
2 前項の規定による求償は、弁済その他免責があった日以後の法定利息及び避けることができなかった費用その他の損害の賠償を包含する。
法律上は求償の制限(民法443条)や無資力者の負担部分の分担(民法444条)といったものも考慮しなければなりませんが,基本は442条を考えておけばいいと思います。
No.4
- 回答日時:
「相続人代表者」ということは相続登記をせずに亡くなられて親御さんのめいぎのままということですね。
固定資産税の過去分に分担を訴訟しても、今後も同様のことは続くでしょうから、資産分割の訴訟をして、きっちり分けて、過去の固定資産税負担分はそこから差し引くのがよいでしょう。
このままだと、子供の代、孫の代まで続きます。
来年4月から相続登記も義務化が施行されますが、施行前分も対象です。
>勝手に、職権で 親の住所に住んている長男 の私に决定したと通知してきて
亡くなられた親御さんが所有していた実家にお住まいなら、他の相続人に地代家賃の支払いが必要でしょうから、買取を検討される良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
名義悪用で賃貸契約、家賃滞納
その他(法律)
-
連帯保証人の補償範囲は?
訴訟・裁判
-
硬貨の受け取りを拒否されました。 これは違法行為ですか? 980円の買い物に対して、50円硬貨を20
憲法・法令通則
-
-
4
友達の事で相談です。借金があり、裁判所から訴状が送達された場合ですが、 時効は、その時から10年で時
訴訟・裁判
-
5
「UCC上島珈琲」による所有権侵害
その他(法律)
-
6
この訴状をどう思いますか?皆さんの目の前で提出しようとしていた場合、奪い取って破り捨ててやりたいです
訴訟・裁判
-
7
弁護士に「司法権」は無いですよね?
訴訟・裁判
-
8
有給を欠勤扱い
労働相談
-
9
少額訴訟を起こされ答弁書を返送した場合、その後は?
訴訟・裁判
-
10
簡易裁判所からの支払督促について、下記のケースで教えてください。 私ども夫婦2人と住所同一も、世帯分
訴訟・裁判
-
11
友達がインスタに載せている、首都高で制限速度50kmオーバーの写真を警察に通報したら検挙してくれます
訴訟・裁判
-
12
強制退去についての質問です 生活保護を受けながら生活してます。 生活保護を受け始めて2年程ですが、
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
病院
訴訟・裁判
-
14
隣人との土地についての口約束
その他(法律)
-
15
医療機関から発行される「処方箋は公文書ですか?」
その他(法律)
-
16
ウォーターハンマーって現象知っていますか? 最近上の階が床をコンコンと 連続で叩いているのかと思い
分譲マンション
-
17
借金をして逃げたやつの住所を突き止めたのですが、このあとの相談です。
金銭トラブル・債権回収
-
18
労基署に訴えられた場合、この場合裁判を受ける価値有りますか?
訴訟・裁判
-
19
原付を含むバイクの違反について聞きたい。 道路を走行中よく、信号で止まっている車の合間を縫って前方に
事件・犯罪
-
20
農業は、残業しても、時給25%アップしないのでしょうか?法律的に良いのでしょうか?
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
首を絞められるのが好きという...
-
信号無視で自動車運転過失傷害...
-
ひろゆきは、嫌がらせをされた...
-
処女卒業しました。 全然気持ち...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
本心を伝えないで、曖昧な表現...
-
コインパーキングから7万円請...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
逆レイプされた上に人生を滅茶...
-
保証期間が過ぎた商品のクレー...
-
庭の木を切られました
-
私有地無断駐車のバイクについ...
-
当てていない交通事故で出頭要...
-
友達からの誕プレの金額差にモ...
-
18歳以上の人とお金を払って...
-
裁判で相手方が出した虚偽の多...
-
ミラー同士の接触事故について...
-
隣の工場騒音に悩んでいます。...
-
交通事故の捜査
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
処女卒業しました。 全然気持ち...
-
首を絞められるのが好きという...
-
コインパーキングから7万円請...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
18歳以上の人とお金を払って...
-
信号無視で自動車運転過失傷害...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
逆レイプされた上に人生を滅茶...
-
私有地無断駐車のバイクについ...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
保証期間が過ぎた商品のクレー...
-
会社の面談で傷ついた...
-
当てていない交通事故で出頭要...
-
昔の慰安婦と言うのは、あの行...
-
近所トラブルになってます(長文)
-
今までに、器物損壊や吹聴、子...
-
以下の行動は暴行罪として成立...
-
わいせつ画像送信について。
-
電車の中で肘が当たったという...
おすすめ情報