
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
個人の自由と言うかいずれ自己責任となり治療費が無料などなくなるので
自己判断で行動してくださいであって、その自己判断ってのは周りに人が居る場所の場合は着用が普通でして、何人いるとかどのくらいの範囲でいるとかの規制が無いので自己判断です。
もちろんスーパーなど他の客もいるので付けるのが普通だしそのくらいの判断は誰でもできるでしょ?って政府が言ってますね。
周りがちゃんとマスクしてる場所なら貴方も着用するのが常識です
No.15
- 回答日時:
マスクをどうするかは個人の判断に委ねられていますから、私の場合は13日からマスクは外しています(スポーツジム内でも)。
ですが、店舗などでは店舗の管理者がルールを決めますから、「マスクの着用を推奨」しているのなら、それを尊重してもいいと思うんです。
でも、そのお店の管理者は融通が利かない堅物なのか、安易にいちばん無難な道を選んだのか、いまやそういう推奨をする施設や店舗はまずありませんから、遅れていますね。
日本人は周りに気を遣いすぎますから、完全にマスクなしになるのは、まだまだ時間がかかりそうです。
> わざとらしく放送…自分に言っているのかと
まあ、そこまで考えることはありませんよ。気にしないことです。
No.14
- 回答日時:
5月13日からは、完全に個人の任意です。
ただ現時点は、多少は緩和されたものの、まだ行政も、「屋内」ではマスクして欲しそうなことを言ってますけど?
従い、まともな事業者は、行政の要請に従って、「店内ではマスクして欲しい」などと言うだろうし。
まともな客も、その要請に従ってるだけのことではないかなぁ。
個人的には、さすがにもう「コロナはただの風邪」と言っても、差支えないと思ってますよ。
ただ、行政や事業者が「マスクして欲しい」と言ってる間は、敢えてそれに逆らう気もありませんなぁ。
あるいは、備えあれば憂いなしで。
別にコロナには備えてませんが、他の回答者さんが言うドレスコード的に備えており、その方がトラブルもなく、どこにでも出入りできるので、合理性が高いです。
日本は同調圧力が強いとか言う人も居ますし、それはある程度、事実ではありますが、
組織や団体とか業界など、基本的には何らかの支配力が及ぶ範囲内のことであって、一般社会では、同調圧力など大して作用してません。
どちらかと言えば、コンプラ重視で、その方が合理性や利便性が高いなどと考えてる、賢明な人が多いだけじゃないですかね?
逆に、実際には何の支配力も存在しない中で、「自分は同調圧力には屈しない!」みたいに頑張ってる人は、何を頑張ってるのか、理解に苦しむと言うか、バカっぽく見えます。
No.13
- 回答日時:
もうつけるつけないは個人の自由ですよ。
本当に感染症対策で付けているヒトには関係ないことでしょうが、マスクつけてると気道抵抗が上がって鼻呼吸をしにくくなるらしく、そのため口呼吸が主になって口元がたるんできたりほうれい線が目立ってきたり、とにかく見た目が老けて見えるようになります。
その事実を知ったら「みんながやっているからやる日本人」でも青ざめてマスクを外すようになるでしょうね。
No.12
- 回答日時:
私はずーーーーーっとマスクつけてなかったので、今では店内放送の内容なんて気になりません。
スーパーで言われたのは一度だけですね。
「マスク持ってますか?」
と。
「ありません」
って言ったら
「こちらどうぞ」
とマスクを渡そうとしたので、
「いりません」
と断りました。
店が推奨しようがどうでもいいんです。
自分が付けたいかどうかです。
ただのお願いに答える必要はありません。
駅前の「募金お願いします!」と同じです。
選挙の「清き一票をお願いします。」と同じです。
マスクを付けてほしいのなら、少なくとも頭を下げろという話です。
まぁ断りますが。
どうしても付けてほしいのなら、手土産の一つでも持って来いという話です。
手土産の内容によっては断りますが。
頭も下げずにマスクを付けろだなんて、頭大丈夫かな?と思います。
No.11
- 回答日時:
人それぞれでしょ。
周りを気にする必要なんてないです。自分は花粉症なんでマスクを手放せないんですが、新コロ絡みのマスクと十把一絡げにされるのは気にくわないです。ただ、店にはその店なりの事情がありますからしたがった方がいいですね。
No.8
- 回答日時:
面倒だから迎合主義ってのもありだし
名指しで直なら
マスク持ってない!でくれればするし
無いなら無い袖は振れないでいい
virusが居るならした方がいいし
見苦しい面見たくないというのもありだし
もはや
マスクなしだと誰だか判らんてのもある
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
ガーシーを除名したクズ議員共等に対して皆さんはどう思いますか?
政治
-
マスクを外さない日本人の性格にイラつく。 みんなが外してないから外さない。そういう傾向にあるの本当に
その他(社会・学校・職場)
-
春からマスク不要になるらしいですが、 皆さんはマスク外しますか?
その他(ニュース・時事問題)
-
-
4
スシローペロペロ事件の高校生ってどうなったの?
事件・事故
-
5
ガーシー議員を、ただ、国会に登院しないという理由だけで除名して良いでしょうか?
政治
-
6
男はどんな車に乗ってたらダサくないですか?
国産車
-
7
なぜ日本人ってコロナを怖がってる人が多いのでしょうか? ちなみに私はコロナは大したことないとは思って
流行・カルチャー
-
8
ガーシー議員って国会に出ないと宣言して当選したのに多数派勢力によりクビにされたんですよね。多数派は、
政治
-
9
なんでまだマスク付けてるの?
政治
-
10
【なぜ貧乏人はブラックコーヒーを好むのか教えてください】 ずっと珈琲愛好家を観察してい
カフェ・喫茶店
-
11
だんじり祭りってもう中止したらどうなんですか? イルカ漁も同じですが文化だからという一本槍で 野蛮な
伝統文化・伝統行事
-
12
絶対に買わない食べ物は何ですか?
食べ物・食材
-
13
停車中の自動車のヘッドライト点灯
環境・エネルギー資源
-
14
ガーシー議員を首にするのは民主主義に対する攻撃ではないですか?
政治
-
15
日本って経済大国なのになんで先進国になれないんですか?
政治
-
16
強盗の指示役、フィリピン人でしたね。よくもまぁコメ欄で日本人は終わっただの、政府がダメとかイキってく
その他(ニュース・時事問題)
-
17
老人は何故マクドナルドに行かないの?ハンバーガーを知らないの?
食べ物・食材
-
18
その前に、ガーシー議員がリモートで出席できるように国会は努力すべきですよね?
政治
-
19
マイナンバーカード 絶対に作らないとダメですか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
20
こういう図々しい連中はどういう思考をしているのですかね? https://news.yahoo.co
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イケメンを見た時の反応教えて!
-
キッチンペーパーは胃で溶けま...
-
一番溶けのいいトイレットペー...
-
女性のトイレットペーパー使用...
-
コロナ渦のマスク着用について
-
なんでみんなまだマスクしてん...
-
スマホ内のリンクをクリックす...
-
マスクの顎下が余る人、(下顎...
-
女性がみんな可愛く見えて仕方...
-
汲み取り式トイレでトイレット...
-
トイレに爆発したようなトイレ...
-
公衆トイレにある トイレットペ...
-
汲み取り式トイレの紙について
-
【計算問題】どちらが安いですか?
-
マスクの色が青とか白とかある...
-
お知恵をください。トイレット...
-
宅配便でを受け取る時にマスク...
-
MOS-FETの材料について
-
黒マスクってなぜ白マスクより...
-
旦那さん、コロナ対策にマスク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イケメンを見た時の反応教えて!
-
キッチンペーパーは胃で溶けま...
-
汲み取り式トイレでトイレット...
-
女性がみんな可愛く見えて仕方...
-
マスクが似合わない。マスクを...
-
トイレットペーパーをたくさん...
-
YouTuberでマスクして顔出す奴...
-
汲み取り式トイレの紙について
-
皆さんはまだマスクしてますか...
-
男性が小便時にトイレットペー...
-
手作りマスク作ったのですがマ...
-
一番溶けのいいトイレットペー...
-
女性のトイレットペーパー使用...
-
トイレットペーパーとマスク買...
-
旦那さん、コロナ対策にマスク...
-
ガサチリの正式名称を何ですか?
-
店員がお客に嘘を言ったら
-
トイレットペーパー「1ロール...
-
百貨店などの商業施設の使いに...
-
トイレットペーパー騒動
おすすめ情報