

アホや思いませんか?
https://president.jp/articles/-/67482
No.7
- 回答日時:
>この事態で、間違いに気が付かなかったら、もはや完全な猿ですね
元気な割に、主張記事のリンクがない。
個人の主張だけなのかな
「止めようがない…」福島第一原発の放射能汚染水漏れ
http://kobajun.chips.jp/?p=13364
---------------------------
日本は地球上で最も地震が多発する場所のひとつです。
そんな場所に原子力発電所を建設することは、もはや愚かさを
通り越している、そう言わなければなりません。
>元気な割に、主張記事のリンクがない。
リンクなんか貼らなくても、各人が自分の電気代を見たら、誰でも理解できる話です。
滅茶苦茶、電気代上がっています。
いま、アホで仕事しない政府が補助金という名目で、我々の税金を使って、料金を誤魔化していますが、半年後や1年後には、限界が来て社会が崩壊する気がします。
アホ過ぎて、、、もう、、なんというか、、言葉もないです。
No.3
- 回答日時:
>原発の新設、、反対、、、ってか、お前ら、頭、大丈夫かえ
☆原発の新設、、賛成、、、ってか、お前ら、頭、大丈夫かえ
「原発ゼロ、生きているうちに」~小泉元首相講演~
http://www.jiji.com/jc/v4?id=201606koizumi0001
広瀬隆「第二のフクシマ・日本滅亡」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
原子力発電所って再稼働するって本当ですかm(_ _)m
環境・エネルギー資源
-
増税より電気代高騰の方が深刻な問題では?
環境・エネルギー資源
-
電力貯蔵技術について
環境・エネルギー資源
-
-
4
現在、たくさんの人がマイナンバーカードを作っていますが、マイナンバーカードを作っていないと今後困るこ
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
5
生活保護費が、間に合わず、アパートを強制退去させられた場合、どうしたらいいでしょうか?
公的扶助・生活保護
-
6
なぜ国は頑なに少子化対策をしないんですか?
政治
-
7
オール電化にしようと考えているのですが電気代が高くなるとニュースで見て悩んでいます。今の家は灯油なの
環境・エネルギー資源
-
8
電気料金の値上がりについて
環境・エネルギー資源
-
9
電力会社は電気代がこれだけ高騰しても原発反対言ってる人にそのコストを請求すべきと思いませんか? 何か
環境・エネルギー資源
-
10
今、国民1人当たり100万円の給付金を配ったとしても、ハイパーインフレにはならないでしょうか?
経済
-
11
皆さんはまだマスクしてますか? この間スーパーにマスクをしないで入ったら、10分ぐらいして店内放送で
その他(ニュース・時事問題)
-
12
なぜ日本は未だに原発にすがりつくのでしょうか? どうして再生可能エネルギーに切り替えないのでしょうか
環境・エネルギー資源
-
13
ラブホテルの正社員のお仕事は 簡単で誰でも出来る底辺の仕事だと言ってきた人がいたのですが、、、、、、
正社員
-
14
4年前に友達に三万貸して返ってこないのですが、警察に相談したら何か罪に問えますかね?今は疎遠になって
金銭トラブル・債権回収
-
15
塗装の道具に使うと思うのですが。 こちらの図面の当て板とは何のための道具ですか?
建設業・製造業
-
16
エネルギー保存の法則より水素は効率が悪いっていう意見がありますけど、人力で自転車発電機回した場合、た
環境・エネルギー資源
-
17
原子力発電は止めていても、発電しても、危険度は同じ !?
電気・ガス・水道業
-
18
家や別荘を建てる土地が、「広い」という基準は、一般的にどれくらいですか?何平米くらいですか? 感じ方
一戸建て
-
19
【日本政府は1000兆円を国民から借金をしていますが、日本政府はアメリカの国債を100
経済
-
20
電気自動車は効率の悪い化石燃料で発電した電気で 走っている。 本当ですか?
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
受電設備の機器
-
5
AC100Vの許容電圧変動について
-
6
KVAとkvarの違い
-
7
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
8
VA(ボルトアンペア)とは??
-
9
小型発電機を住宅の分電盤に繋...
-
10
単相3線で30Aと表示されてい...
-
11
受電方式
-
12
キュービクルのCT比ってどうや...
-
13
B種接地工事における接地抵抗...
-
14
電柱と家との間の距離について...
-
15
1敷地1引き込み
-
16
3.11発生時も自民党政権だったら…
-
17
電力量計(取引用計量器)の数...
-
18
吹きっぱなしのエヤーの消費電...
-
19
高圧受電設備の保護について
-
20
公称電力について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
マジで、生活ができなくなる人が、続出しませんか?
原発の新設、、反対、、、ってか、お前ら、頭、大丈夫かえ?
原発反対って主張していた人達、、君たちは、この電気代高騰事態について、どう責任をとるのだ???
一事が万事、お花畑、何の責任も取るはずがない、、、
しょーもない偏ったマスコミの報道とか、許せないです。
被災した方は本当に気の毒ですが、その場面だけ切り取って、感情的に報道するのは、思想を誘導する行為に当たると感じます。
交通事故に合われた方だけを報道して、車の恩恵を受けている人を置き去りにしているのと同じ行為で、マスコミこそ、許せないトンデモ野郎だと感じます。
その結果が、これから1年先の日本の悲惨な状況を生み出したと考えます。
原発に関するマスコミ報道は、明かにおかしいです。
マスコミの一部の奴らの考えは、「日本の国益、、そんなこと知るかえ、ヤッシャー、世の中、資本主義じゃ、ワシは自分の利益を優先して報道してるんじゃ」って気がします。
しかし考えますと、原油のコストとか、モロに日本の資産の流出ですよね。
再エネとか、クソゴミに、再エネ賦課金で金出すもの、1000%無意味ですよね。
本当に、バカが多い。
なんで、こんな大量に純度の高いバカが、政府に存在しているのか?悲しいです。
電気代が高騰した原因は、政治家や役人が、一部のアホの原発反対派に同調した大衆迎合主義の結果だと感じます。
大衆の一部は、アホなので、そんな奴らの意見なんかに引っ張られたらダメなのです。
真面な大衆は、本当に腹が立っています。
今、収支ギリギリで生活している人は、沢山います。
4割も電気代が上がったら、生活できなくなるのは当たり前のことです。ふざけんな!!!
政治家や役人は、真剣に仕事をしているのか?って感じます。