
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ラインカラー自体は山手線、中央線快速電車から始まったと考えられています。
旧型国電はブドウ色といわれる茶色の電車でした。新性能電車である90系(101系)が投入される際、先行した中央線はオレンジバーミリオン、山手線(都部中央総武緩行も)はカナリア色の一色塗装で登場しました、当時幼稚園児だった自分も父にせがんで赤い電車や黄色い電車に乗りに行きました。その後、山手線にはウグイス色の103系が投入され、カナリア色の101系は中央総武緩行に転属します。その後、京浜東北に青、常磐線に青緑の103系が投入され、なんとなくラインカラーが形成されます。
営団(東京メトロ)の場合も同様に車両の色やライン職ですが、50年位前には、毎月地下鉄の駅でメトロニュースというのが配布されていました。
当初は都計審答申の路線図が掲載されていましたが、その後、デザイン化されたカラーの路線図が掲載されるようになり、車内にも同様のものが掲示され、ラインカラーという名称はなかったものの定着しました。
以下はヤフーオーディションに投稿されたメトロニュースです。いつまでも見ることはできないと思うので、お早めに。
挿話36年、初期の都計審路線図ですでにラインカラーが見られますが、のちの三田線が東西線と同じ色になっています。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v10 …
こちらは昭和42年、路線図が現代のスタイルになっています。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10 …
No.4
- 回答日時:
路線数が多く、交差したり並走したりするところもたくさんあるので、各路線を路線図上で目で追いやすくしています。
例えば、◯◯駅の路線が赤く、離れた△△駅も同じ赤なら、両駅は同じ路線だとすぐにわかります。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
▪️路線ごとに色分けすることで分かりやすくなるから。
▪️何処を通るか分かりやすくなるから。
▪️路線図が見やすくなるから。
▪️イメージしやすいから。
白黒では分かりにくいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
鉄道 東京メトロ 半蔵門線 田園都市線 大阪市交通局 大阪市営地下鉄 阪急京都線 車両基地
電車・路線・地下鉄
-
電車がいちいち止まっては電費が悪いので、走るホーム、というアイデアはどうでしよー? 電車と同じ速さで
電車・路線・地下鉄
-
首都圏の電車、運賃で苦にならないの?
電車・路線・地下鉄
-
-
4
副都心線って、何で副なんですか?
電車・路線・地下鉄
-
5
乗車券 ルート
電車・路線・地下鉄
-
6
大阪駅は何口を出ればいいの?
電車・路線・地下鉄
-
7
改札口の内外で荷物のやり取り
電車・路線・地下鉄
-
8
埼京線は新幹線建設のバーターで作られましたが成功でしょうか?京浜東北線の増発で対応できなかった?
電車・路線・地下鉄
-
9
新幹線はなぜ、停車する直前にブレーキを解除するんですか? 新幹線に乗っていて思いましたが、なぜ新幹線
新幹線
-
10
東急線のダイヤ改正で急行渋谷行きがやたら増えた感じです。これは改悪ではないですか?急行に乗る人は半分
電車・路線・地下鉄
-
11
乗換案内というアプリを使って電車を調べていたのですが、この(直通)というのはどういう事なのでしょうか
電車・路線・地下鉄
-
12
新幹線や有料特急にウオーターサーバーの設置は無理ですか?
電車・路線・地下鉄
-
13
電車遅延して特急列車に乗れない
電車・路線・地下鉄
-
14
電車と高速道路の高架部分の構造の違い
その他(交通機関・地図)
-
15
京急の複線について 京急で複線にするとしたらどこがいいと思いますか? 自分は 泉岳寺から品川 金沢文
電車・路線・地下鉄
-
16
これは地下鉄ですか? 無知すぎて分かりません
電車・路線・地下鉄
-
17
京葉線の新駅
電車・路線・地下鉄
-
18
東京山手線内の乗車券について質問です。 静岡県内から東京駅までの特急券・乗車券を購入しました。 目的
電車・路線・地下鉄
-
19
駅構内でのトラブルについて
電車・路線・地下鉄
-
20
至急お願いします! 通勤定期券の払い戻しについて 11月〜4月までの6ヶ月分購入したのですが、4月分
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
御徒町から上野御徒町まで
-
修学旅行に行くんですけど、集...
-
今度北海道から東京観光に行こ...
-
大門駅での乗り換え
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
関西圏で他社線と改札内を共用...
-
定期券について 三路線にまたが...
-
東京メトロの定期券をSUICAで購...
-
日本橋駅で
-
副都心線 走るのが遅い
-
JR姫路駅から山陽姫路駅への乗...
-
Suicaは、地下鉄でも使えますか?
-
地下鉄のにおい
-
埼玉高速鉄道の定期券
-
馬喰横山駅の階段を使わない乗...
-
路面電車に単線区間はありますか
-
東急-メトロ-都営 連絡の定期
-
白金高輪~目黒間は、どこの所属
-
無記名Suica落し物
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
御徒町から上野御徒町まで
-
jr西日本による経営が無理なら...
-
直通のさいって分岐じゃなくて...
-
小湊鐵道が9月8日の豪雨で、未...
-
あさひあったかバス 大阪市旭区...
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
修学旅行に行くんですけど、集...
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
大門駅での乗り換え
-
「見合わせる」は「中止する」...
-
「東京メトロ 丸の内線」のカラ...
-
列車は赤字でも運休や廃止じゃ...
-
路面電車に単線区間はありますか
-
東京の地下鉄の駅のうち、地上...
-
パリ北駅からルーブル美術館ま...
-
日本橋駅で
-
今度東京の方に遊びに行くので...
-
JR姫路駅から山陽姫路駅への乗...
-
東京メトロ半蔵門線には、何故...
-
無記名Suica落し物
おすすめ情報