
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ラインカラー自体は山手線、中央線快速電車から始まったと考えられています。
旧型国電はブドウ色といわれる茶色の電車でした。新性能電車である90系(101系)が投入される際、先行した中央線はオレンジバーミリオン、山手線(都部中央総武緩行も)はカナリア色の一色塗装で登場しました、当時幼稚園児だった自分も父にせがんで赤い電車や黄色い電車に乗りに行きました。その後、山手線にはウグイス色の103系が投入され、カナリア色の101系は中央総武緩行に転属します。その後、京浜東北に青、常磐線に青緑の103系が投入され、なんとなくラインカラーが形成されます。
営団(東京メトロ)の場合も同様に車両の色やライン職ですが、50年位前には、毎月地下鉄の駅でメトロニュースというのが配布されていました。
当初は都計審答申の路線図が掲載されていましたが、その後、デザイン化されたカラーの路線図が掲載されるようになり、車内にも同様のものが掲示され、ラインカラーという名称はなかったものの定着しました。
以下はヤフーオーディションに投稿されたメトロニュースです。いつまでも見ることはできないと思うので、お早めに。
挿話36年、初期の都計審路線図ですでにラインカラーが見られますが、のちの三田線が東西線と同じ色になっています。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v10 …
こちらは昭和42年、路線図が現代のスタイルになっています。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10 …
No.4
- 回答日時:
路線数が多く、交差したり並走したりするところもたくさんあるので、各路線を路線図上で目で追いやすくしています。
例えば、◯◯駅の路線が赤く、離れた△△駅も同じ赤なら、両駅は同じ路線だとすぐにわかります。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
▪️路線ごとに色分けすることで分かりやすくなるから。
▪️何処を通るか分かりやすくなるから。
▪️路線図が見やすくなるから。
▪️イメージしやすいから。
白黒では分かりにくいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鉄道 東京メトロ 半蔵門線 田園都市線 大阪市交通局 大阪市営地下鉄 阪急京都線 車両基地
- 大阪メトロ 営団地下鉄 東京都交通局 都営地下鉄 地震 電車内
- 京都市営地下鉄について
- 鉄道 東海道新幹線 山陽新幹線 新大阪駅 大阪駅 USJ 大阪観光 用地買収
- 大阪市内発になっている乗車券(具体的には大阪市内発、新幹線、東京都区内着の乗車券)で、天王寺駅から乗
- 鉄道 東海道新幹線 阪急京都線
- なんで関西の交通網って天国状態なの?
- 京都市営地下鉄は大阪メトロのように民営化したほうがよくないですか。
- 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか?
- 東京メトロ東西線は一部区間を廃止するべきでは?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
鉄道 東海道新幹線 日本 出来た 最初 新幹線
電車・路線・地下鉄
-
国鉄特急 485系 ひばり つばさ 雷鳥 白鳥 列車 鳥 名前
電車・路線・地下鉄
-
伊勢湾フェリー 伊良湖から鳥羽まで伊勢湾フェリーを使って移動しようと思っているのですが、乗用車を利用
船舶・クルーズ
-
-
4
なぜ鉄道の社員(駅員運転手車掌etc.)は全員マスクしているのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
5
都が運営する舎人ライナー。なぜ都営地下鉄舎人線を作らなかったのか?
電車・路線・地下鉄
-
6
大阪メトロ 新人駅員 営団地下鉄 若手駅員
電車・路線・地下鉄
-
7
豪華客船の船旅って一人じゃ申し込みできないのかなあ?
船舶・クルーズ
-
8
電車代(JR)について
電車・路線・地下鉄
-
9
乗換案内というアプリを使って電車を調べていたのですが、この(直通)というのはどういう事なのでしょうか
電車・路線・地下鉄
-
10
JR東海はどうしてJR中日本と名乗らないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
11
江ノ電を高架化して運賃を倍にする案はなかったですか?
電車・路線・地下鉄
-
12
SLが当たり前のように走っていたのはいつ頃まででしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
13
鉄道に入場料金があるのはなぜですか? 入場料金が掛かるから大好きな友だちがお見送りしてくれないつもり
電車・路線・地下鉄
-
14
新幹線で新横浜から新大阪まで行った後に、その乗車券(横浜市内発大阪市内行の乗車券)で、おおさか東線~
電車・路線・地下鉄
-
15
鉄道会社の入場券ってなぜ2時間制限があるのでしょうか? そのせいで友だちが入場券を買ってて2時間以上
電車・路線・地下鉄
-
16
JR四国は赤字で経営が苦しいのに1両の時にしかワンマン運転を行いません。 赤字でも安全の為に無理して
電車・路線・地下鉄
-
17
田舎の駅はコンビニと遠い理由ってなぜですか? 東萩駅や三重町駅の近くにコンビニがなくて不便でした。
電車・路線・地下鉄
-
18
電車と高速道路の高架部分の構造の違い
その他(交通機関・地図)
-
19
大阪難波駅から地下鉄 御堂筋線への乗り換えは簡単ですか?行ってみたいイベントが吹田であるのですが、電
電車・路線・地下鉄
-
20
次の鉄道路線の中で、経営が厳しく廃線の可能性が高そうな順から挙げてください。
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
御徒町から上野御徒町まで
-
大門駅での乗り換え
-
埼玉高速鉄道の定期券
-
西鉄電車: 北九州市
-
日本橋駅で
-
東京メトロ半蔵門線には、何故...
-
行きと帰りが違う経路での通勤定期
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
東西線の「日本橋駅」と京成本...
-
修学旅行に行くんですけど、集...
-
山陽電車では定期更新を自動券...
-
東京の地下鉄の駅のうち、地上...
-
小田原から東陽町まで(代々木上...
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
今 日本にはほぼ定期の夜行列車...
-
京成千原線 運賃値下げはあり...
-
大江戸線の駅は暑いですよね。 ...
-
東京サブウェイチケット
-
なんだか今日は、東西線(東京...
-
JR四ツ谷駅改札からメトロ南北...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
御徒町から上野御徒町まで
-
阪神電鉄の株主優待券、昔売っ...
-
2019年と2022年度を比較した際...
-
修学旅行に行くんですけど、集...
-
北陸本線と中央本線はどちらが...
-
青森県のJR津軽線の不通区間の(...
-
大門駅での乗り換え
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
先の質問者様と同じ内容ですが...
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
汐留駅での大江戸線→ゆりかもめ...
-
「見合わせる」は「中止する」...
-
日本橋駅で
-
東京の地下鉄の駅のうち、地上...
-
関西圏で他社線と改札内を共用...
-
東京メトロ半蔵門線には、何故...
-
JR姫路駅から山陽姫路駅への乗...
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
無記名Suica落し物
おすすめ情報