アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

野球は一日一試合、9イニングが原則ですが、私の発明では、この9イニングを3つのパートに分けます。つまり、1回から3回までをパート1,4回から6回までをパート2,7回から9回までをパート3とします。そして、三つのパートで、テニスの試合のような、3セットマッチを行います。

つまり、3セットマッチの試合ですから、最初の2セットを取れば、その日の試合は勝ちとなり、試合終了に成ります。つまり、試合時間が短く成ります。最初の1セットの試合が終われば、2セット目の最初の打者は1番打者に成ります。

この私の発明の利点を挙げます。

1.野球で面白いのは1番打者から始まるイニングですが、この3セットマッチの試合なら、セットの始まりは必ず一番打者から始まるので、見どころが増えます。

2.野球の試合の面白い所は、クローザーが出てきて、試合を終わらせるところですが、この3セットマッチの試合なら、クローザーが3回出て来ます。

3.野球の試合で面白いのは、さよなら勝ちですが、この3セットマッチの試合なら、サヨナラ勝ちが3回有ります。

4.この3セットマッチの試合では、セットが違えば同じ先発投手を出す事が出来るので、同じ先発投手の登板を一日3回見る事が出来ます。

5.野球の試合でつまらないのは、初回の大量得点で試合が決まってしまう事ですが、この3セットマッチの試合なら、1セット目を大量失点で失っても、2セット目で勝てば、3セット目に持ち込めます。

6.延長試合は、1セット目と、2セット目には有りません。その場合、引き分けとして、3セット目で勝敗を決めます。ですから3セット目には延長試合が有ります。

質問者からの補足コメント

  • 緊張感の有る、目が離せない試合に成ります。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/29 18:25
  • やってみれば良いのです。それで、つまらなければ止めたら良い。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/29 19:56
  • 私は正直者だから私の提案には価値が有るのです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/29 21:34
  • コンピューター(ピッチクロック)は時と場合が分からないです。つまり、野球場内の雰囲気をつかんで、ここはゆっくりと時間を取らせた方が良いという判断ができないです。

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/30 15:06

A 回答 (23件中1~10件)

その昔、パリーグで導入された前期後期制に少し共通するところがありますね。


前期後期制は、シーズン前半で首位が独走した場合の消化試合をなくし、最後まで目の離せないペナントレースにするために一時期導入されていた制度です。

で、質問者さんの案、確かに試合時間短縮には役立つでしょう。
ただ、野球というゲームの戦略や試合運びは根本的に変わると思います。

現代野球では、先発、セットアッパー、クローザーの役割分担が確立されていますが、3イニングを1セットとして考えるのなら、おそらく継投策はほとんど必要なくなり、先発型投手が多く必要になるでしょう。
3イニングなら、一部のセットアッパーにも先発の役割を与える事ができるでしょうが、少なくとも1イニング限定のクローザーは必要なくなるでしょうね。

それと、送りバント、スクイズなどの小技が増えるでしょうから、ここ最近顕著になっている、豪快なホームランバッターは必要なくなるでしょう。

そして一番問題なのは、リードを許した場合、少しの点差でそのセットを捨てる戦略が横行すると思いますので、そうなると消化試合ならぬ「消化セット」なるものが出てくるでしょうね。

まぁ、アイデアとしては面白いですが、戦略が根本的に変わるということは、その競技そのものが別の競技になるともいえるわけですから、そこまでして時間短縮に努める必要があるのかどうかは、大いに疑問が残るところです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみれば良いのです。それで、つまらなければ止めたら良い。

お礼日時:2023/03/29 19:56

問題ないのなら、この質問は解決したのでしょ?


質問者様が間違っていた、ということで。

なら、さっさと閉じたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ではない回答は止めてください。

お礼日時:2023/04/01 11:59

問題ないのならピッチクロックを否定する理由がなくなりましたね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題ないなら回答しないでください。

お礼日時:2023/04/01 00:12

何年も前からマイナーリーグで採用されたルールに対応できないくらいに


メジャーの選手って無能なの?
そもそもマイナーをすっ飛ばしてメジャーに行くのはまれだから
ほとんどの選手がピッチクロックを経験しているはずなんだけど。
経験していないのは温室育ちの日本の選手だけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルールに対応してたら退場にも成りませんから問題ないです。

お礼日時:2023/03/30 21:09

さっきから言っていることって


ルールブックに書いてあることを大目に見てもらってできた
日本の甘ちゃん文化を守るためにピッチクロックはイヤだ
って言っているようにしか見えないのだけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピッチクロックを厳格に適用するなら、退場にすれば良いだけです。その方が試合終了よりはマシです。

お礼日時:2023/03/30 20:49

> それなら投手か打者を退場にしたら良いです。


> それなら少なくとも、ピッチクロックで試合終了には成らない。

ピッチクロックで試合終了って2アウト2ストライクだったから
そうなっただけでしょ?
逆に言えば、バッターが時間内に構えられなかったら
それだけで退場?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

退場の方が試合終了よりもマシです。

お礼日時:2023/03/30 18:46

ついでに言えば、アメリカではこのルール、好意的らしい。


文化の違いと言えばそれまでかもしれないけど、
日本ではタイマーがあれば急かされているイメージはあるのに対し、
アメリカではバスケの24秒ルールなど、タイマーがあるスポーツが
それなりにあるので、見慣れているのかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それなら投手か打者を退場にしたら良いです。それなら少なくとも、ピッチクロックで試合終了には成らない。

お礼日時:2023/03/30 17:28

> ピッチクロックの無い時代の方が良いです。



いや、ピッチクロックができるはるか昔から15秒ルールや20秒ルールは
ルールブックに明文化されているのだけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それなら投手か打者を退場にしたら良いです。それなら少なくとも、ピッチクロックで試合終了には成らない。

お礼日時:2023/03/30 17:27

つまり、ルールを明確に決めずにあいまいにしろってことですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピッチクロックの無い時代の方が良いです。ただし、私の発明したルールでやる事が条件です。

お礼日時:2023/03/30 16:39

> ファン第一に考えると、ピッチクロックは要らないです。



つまり、ファンはだらだらと試合を見たい、ということでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンピューター(ピッチクロック)は時と場合が分からないです。つまり、野球場内の雰囲気をつかんで、ここはゆっくりと時間を取らせた方が良いという判断ができないです。

お礼日時:2023/03/30 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!