
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>駐車料金が安いとたすかります。
「安い」というのがどの程度なのかによって、場所が変わります。
新潟方面からくる場合、関越道になるわけですが、新幹線駅はパーク&ライドの需要があるので、比較的安めです。
ただ、東京近郊だと熊谷駅がパーク&ライドの最終駅で、ここなら1日500円で連泊が可能です。
https://odekake7.net/kumagayaeki-11813/#1500
※連泊できるかは必ずチェックしてください
それが大宮駅になると1000円ぐらいが相場になります。大宮から東京駅や新宿駅は在来線で最速30分程度です
https://odekake7.net/omiya-11874/#1324700
※連泊できるかは必ずチェックしてください
ただし関越だと大宮駅は遠いので、川越駅利用のほうがいいかもしれません。
https://odekake7.net/kawagoe-eki-62051/#NPC24H12 …
※連泊できるかは必ずチェックしてください
川越駅から東武東上線で池袋駅まで急行で40分程度です。
(JRは大宮駅経由なので時間がかかります。また急行に急行券は必要ないです)
また個人間で駐車場を借りる方法もあります。
https://www.akippa.com/
予約ができますので、良い場所があれば利用するのもいいでしょう。
もうひとつ「羽田空港近くの民間駐車場」という手もあります。
たとえばhttp://www.ok-p.co.jp/
このほかにも色々あるので、検索してみてください。ここは必ず連泊できます。
最初にも書きましたが「都内のどのあたりを回るのか?」によって便利な場所が変わります。ディズニーに行くなら千葉県側もありますが、ディズニー付近はそれほど安くは無いです。
No.4
- 回答日時:
no2の方が挙げている、橋本。
駅近で、いくつかあります。
調べてみたら出てきます。
京王線沿線でも、いくつかありますので、調べてみてください。
それから、中央線も、チラホラありますし、小田急線沿線にも。
たくさんありすぎるので、ご自身で検索。
No.2
- 回答日時:
神奈川県相模原市の橋本駅近辺駐車場
https://odekake7.net/hashimoto-55900/
関越鶴ヶ島JCから圏央道へ
相模原ICから橋本駅まで10分
24時間800円の所が狙い目
橋本駅から新宿まで特急で40分、料金390円
私はこれを使っています
まぁ登戸辺りなら新宿まで20分で駐車料金も同じくらいだけど、高速のインターから遠い
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
非常停止ボタンを押してしまい...
-
電車の運転が下手な運転手って...
-
質問です、各停から特急に乗り...
-
JRにおける急病人の扱い
-
名古屋発の寝台列車ありますか?
-
電車の揺れの状態は運転手によ...
-
JR山陽本線竜野~網干間の臭気
-
久大本線と豊肥本線どっちに乗...
-
特急『湯布院の森』は、弁当な...
-
常磐線と常磐快速線の違いって...
-
総武本線とワンマン運転化について
-
中央線の快速と中央特快
-
JR和新幹線有何不同
-
東武伊勢崎線の座席について
-
なぜ中央線、青梅線、五日市線...
-
在来線特急同士 金沢乗り換え
-
【阪神電鉄】「主本線以外の通...
-
阪急千里線ってどうして準急、...
-
列車を運転する人が電車でGOを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
中央線快速ビューやまなしについて
-
質問です、各停から特急に乗り...
-
JR和新幹線有何不同
-
非常停止ボタンを押してしまい...
-
中央線の快速と中央特快
-
JR鹿児島本線の車両内トイレ
-
JRにおける急病人の扱い
-
新型車両の踊り子号に車内販売...
-
常磐線と常磐快速線の違いって...
-
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
電車の揺れの状態は運転手によ...
-
電車の運転が下手な運転手って...
-
「ゆふいんの森号」と「ゆふ号...
-
電車の料金の違いについて。 な...
-
名古屋発の寝台列車ありますか?
-
接続と連絡と待ち合わせ
-
在来線特急同士 金沢乗り換え
-
電車などに詳しいかた 教えてく...
-
富士急行線について
おすすめ情報
別のプランの提案があればお聞きしたいです。
高速バスと言う選択もありましたが、小さい子が我慢できないので却下しました。(飽きる、トイレ問題とか)