
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
自己破産をしても滞納している税金、今後支払わなければおけない税金の支払いの義務は免除されません。
なぜなら、税金は「非免責債権」に含まれるからです。
「非免責債権」とは、自己破産しても免除されない債権のことです。
但し、法的には「時効」が定められています。例えば次の通りです。
住民税 納期限から5年間
固定資産税 納期限から5年間
自動車税 納期限から5年間
国民健康保険料 納期限から2年間
しかし、督促状や催促状が届いた場合には、時効が中断します。
税務署や自治体が税金の滞納を放置することはありませんので、現実的に、時効をむかえることはあり得ないと言えるでしょう。
唯一、「生活保護」の受給となった場合に限って、滞納分の督促や、財産の差押え等の滞納処分が一時的に停止されます。
生活保護受給が開始されてから3年が経過すると、滞納分の支払い義務が免除されます。
No.5
- 回答日時:
26歳のあなたの旦那も自己破産するかもしれないんですよね。
お金にだらしのない人たちですね。
救いようがありません。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13401111.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テナント家賃滞納について 友人が飲食店を経営してますが、コロナ禍でお客様が激減し、鬱状態になっている
- 義母に関わりたくありません。 かなりおかしな、非常識すぎる義母。 結婚して数日後に車検代五万貸して、
- 父親がゴミすぎて困ってます 親はシングルマザーです 小学生の頃父親と離婚して母親と 暮らしていました
- 税金の延滞金について。
- 固定資産税延滞
- 父親が税金を滞納しています 滞納分の税金は相続人に継承とネットで 出てくるのですが、相続放棄をした場
- cicやjiss、全国銀行個人信用センターの開示について 自己破産や滞納したときの電話番号がわからな
- 菊池幸夫弁護士「滞納税金取立てのために銀行口座を差し押さえるときは全額が凍結される」は本当?
- 自動車税が払えず「差押予告」が届きました。今後どうなりますか?
- 国税庁から来たメール
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
今は自分は自己破産の手続きの最中ですけど、信販会社にだけ自己破産の事を言い忘れていたみたいで2ヶ月分
借金・自己破産・債務整理
-
旦那の不信な言動 毎日のように、外で長電話。 私に聞かれたくないんでしょうね 旦那は働かず探しても難
離婚・親族
-
自己破産って言いますのは非常に恥ずかしい話としか言いようがないですか?気持ち的に人間失格みたいな気持
借金・自己破産・債務整理
-
-
4
相続で70万入ってきたけど、私は生活保護受給者で全部没収です。ケースワーカーに掃除機、洗濯機購入しま
公的扶助・生活保護
-
5
債務整理中は他のカード会社から借入は出来なくなりますか?
借金・自己破産・債務整理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
任意整理をすると、どこも、お...
-
取引先が破産宣告し自己破産し...
-
死ぬのがいいか、 プライドも何...
-
貸金業の登録をしておきながら...
-
消費社金融の時効について!! ...
-
夫の自己破産の影響 親友が悩ん...
-
自己破産したら年金は貰えなく...
-
実家の家が借金地獄で困ってい...
-
自己破産中のMNPについて
-
彼氏の親が闇金を過去に借りて...
-
ペイディをお金が無いと分かっ...
-
副業して借金されてあまり稼げ...
-
90万円も、借金ができてしまい...
-
金銭消費貸借契約、延滞損害金...
-
個人情報、住所を調べる方法
-
減額できますか? 2008年に10万...
-
自己破産前の現金書留について
-
自己破産手続き中で自己破産が...
-
自己破産での奨学金についてで...
-
法テラスの途中解約 で全国共通...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんなのが副大臣だなんて… 国...
-
離婚して元夫にに税金の滞納が...
-
不現住の申し立てについて。
-
電話投票権(競馬等)は、税金...
-
親が滞納していた税金を子供が...
-
父親が税金滞納していて 滞納分...
-
土地所有者不在で競売に出せる...
-
過去の国民健康保険の未納と、...
-
国税局の家宅捜査につきまして。
-
市町村の給与等の調査における...
-
離婚した妻使用の自動車税について
-
国保、町県民税滞納について。
-
世帯主になっていて不利な事は...
-
自己破産の家計収支表
-
テレビの特集で税金滞納者の取...
-
外国人が取得した日本の永住権...
-
消費税滞納により差し押さえ必...
-
差押調書がとどいたがどうした...
-
離婚した夫の滞納税金について
-
世帯主である親が国民保険 未払...
おすすめ情報