

輸入も国産も小麦は除草剤ラウンドアップ・グリホサート残留があり
とくにパンの強力粉には残留してるのですが
こういった内容の番組でもなにかながれたのでしょうか?
https://youtu.be/x71GEPwt9r0
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
40年も前から使われているのだから今さら何?って、言う感じ。
でも悪政は、規制を緩和して濃度が従来の最大150倍でも
OKにしてしまった。
こちらの方が問題では?
・・?
ご指摘されてる内容はなにか私の質問内容を履き違えて受け取っていらっしゃるみたいですが
そのご指摘内容にあえてお答えすると『両方問題』です
ちなみに2017年、小麦で6倍、ソバで150倍、ゴマで200倍、ベニバナの種子で400倍最大の数字だけでいえば『400倍』になります。
この緩和された背景には当時これらを取り仕切るモンサント社が
あちこちで健康被害で訴えられている背景があるなかでの規制緩和になります
(この後2019年、モンサント社を吸収合併したドイツのバイエル社が、和解金で109億ドル(約1兆1600億円)しはらっています)
【バイエル社は和解金をだしたものの発がん性を否定、安全性は未決着】
モンサントのドキュメンタリーを見るとデータ改ざんや個人農家を訴訟でおいこんだり きわめてアクドイ会社です
(youtube モンサント前編(後編)ででてきます)
「今更なに」とのことですが、『今だからこそ何』に意識を変えたほうがいいと思いますよ。しっかりと癌でバンバン死人がでているので。
ワクチンでさらに免疫も下げられ発がん性はあがりますし、さらに今後もますます日本人の健康はしめつける出来事が追加されていくのですから。
免疫力がさがるということは体全体の循環に障害が生じる状態ということなので、精神的な不調にも影響がでます。無自覚のうちに『楽しい』という感情をへらされているのですから...
『悪政』ということですがそうではありません
戦後から日本はアメリカの意のまま、植民地状態です。
日本政府がだらしないのではなく、そうした方向性を日米合同委員会に定められているのです
https://youtu.be/i3cfJTEa0yY
憲法より決定権をもつ『日米合同委員会』
No.5
- 回答日時:
たまたまお店の人が発注間違えて取り過ぎちゃっただけじゃない?
回答ありがとうございます
大手メーカーではなく、スーパーの自社製食パンでした
(ちなみに国産小麦にバターなど品質は良くがんばってる)
毎日ふつうに売れている様子をみせていたので
突然棚にあるものに割引シールが だあああっとついている状態でしたので
違和感を感じた次第です(さいきんは食品ロスをきにして個数をしぼりにしぼってる状態でもありました)
”納豆が番組でとりあげれられたら売り切れる”みたいなかんじなので
地上波でなにか危険性をうったえる特集でも組まれたのかなと。
でもパンと言えば大手メーカーがひしめく状態、番組が小麦粉を否定するようなこと言えないか・・ ちょっと期待してしまいました。
No.4
- 回答日時:
パスコじゃないですか…(-_-;)?
https://biz-journal.jp/2023/03/post_334818.html
https://twitter.com/KAME_WS/status/1628681546386 …
私も長年ずーっとパスコの超熟派だったのですが、超熟にはコオロギパウダーは使われてないの、頭では分かってるのですが、食べなくなりました…
愛媛の真鯛も、明後日から昆虫入りの飼料で養殖されたものが出荷されるそうで、うちの近所のスーパーの鯛は愛媛の養殖のがほとんどなので、昨日は食べ収めではないですが、愛媛の鯛のお刺し身食べました…
もう、なかなか感覚が追いつけないです…(><)、、
https://www.yomiuri.co.jp/local/ehime/news/20230 …
どうしても納得できないのですが、イエバエをおからで育てるなら、人間がおからを食べたいです。
https://takeo.tokyo/?pid=166410130
どうして牛を減らして、ゴキブリミルクを生産するのでしょう?
https://dailydairynews.jp/post/1655
https://johosokuhou.com/2023/03/02/65759/
https://mobile.twitter.com/kuratamagohan/status/ …
わたしがみたものはスーパーの自社製パンで材料の品質はかなり良いものです
フードログで数量を調整したりもしてる会社なので
棚一面に割引シールのついた食パンがならんでるのをいて驚いた次第です
大手のパンで1番まともなのは『超熟国産小麦』だっただけに
コオロギ~ で真っ先に熱く踊りはじめたパスコさんは本当にがっかりですね
コオロギに手を出す=国民の健康より金をとる信頼できない企業の証になってしまいますね
>>
愛媛の真鯛も、明後日から昆虫入りの飼料で養殖されたものが出荷される
ただ気持ちが悪いというだけではなく、虫がゲノム編集されたものだったり、それらをエサにした魚にもなにか変化がおきたり、何かが蓄積されたりだとか、今見えない部分も怖いですね
例:ゲノム編集食品を食べ続けると、食品に含まれる抗生物質耐性遺伝子が取り込まれ、抗生物質耐性菌保持者なり、感染症の病気になり、抗生物質が効かなくなる恐れなど
https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12615577 …
ゲノム編集食品について
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
この女優さんだれ?
俳優・女優
-
映画のタイトルが思い出せません。知恵をお貸し下さいませ!
洋画
-
80代の人が聴く洋楽を教えて下さいよろしくお願いします。
洋楽
-
-
4
東京スカイツリーって必要あるのですか? 携帯会社の基地局に相乗りさせて貰えば安くついたのでは?
その他(テレビ・ラジオ)
-
5
高齢なドライバーによる交通事故が多い。運転免許証に年齢制限を設けるのはどう❓
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
このコメントした人どう思いますか?
その他(エンターテインメント・スポーツ)
-
7
この女優さん、どなたか名前をご存じでしょうか?
俳優・女優
-
8
タトゥー
声優
-
9
もうベストアンサー200の人いるけど、どうやったらとれますか?僅か11日で?へー、たいした
教えて!goo
-
10
「海砂利」と呼ばれた男達はなぜブレイクを果たしたのですか?
タレント・お笑い芸人
-
11
ビジュアル系バンドの歌
洋楽
-
12
正体を隠す意味あったの?と思うキャラって?
その他(アニメ・マンガ・特撮)
-
13
あなたが今まで1番面白く印象に残ってる海外ドラマはなんですか? ちなみに自分はブレイキング・バッドで
ドラマ
-
14
この歌が知りたいです! 昔、聞いた曲なんですけど いくら探しても見つからなくて…。 歌詞⇩ 『小さな
邦楽
-
15
玉子が近所のスーパーにありませんでした! いつかのトイレットペーパーの時と同じく日本人はメディア情報
スーパー・コンビニ
-
16
映画のタイトルを教えて下さい。 先日知人から、とても興味深い映画の話を聞きました。 観てみたいと思い
洋画
-
17
変なところはありますか? アドバイスお願いします
美術・アート
-
18
ジャニーズって
アイドル・グラビアアイドル
-
19
今日外食をしていたところ、 airdropで このような画像が送られてきました。 相手は誰に送るとか
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
20
古い週刊誌の広告に出てきたこの方は評論家ですか?
雑誌・週刊誌
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
詐欺メール出会い系チャットに...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
予約(約束した)時間の何分前...
-
福岡はTBSは写らないのでしょうか
-
片付け番組で片付けできた方は...
-
TVerというアプリがありますが...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
遥洋子さんは何故テレビに出な...
-
夜もヒッパレで使用されるカラ...
-
TVを見てると腹が立ってくると...
-
水曜日のダウンタウンで坂から...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
サンテレビの「ハイソサエティ...
-
グループ名に「さん」は正しい...
-
給食の時の放送
-
マジックの失敗?演出?
-
演歌歌手が衣装として着る着物
-
ぐーたんぬーぼーの意味は?
-
YOUは何しに日本へ? の挿入歌
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
東さんが永世名人になられてか...
-
詐欺メール出会い系チャットに...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
遥洋子さんは何故テレビに出な...
-
予約(約束した)時間の何分前...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
ナルトの息子ボルト抜け忍じゃ...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
浜村淳氏はパーソナリティを引...
-
グループ名に「さん」は正しい...
-
教育テレビの番組なのですが...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
バラエティーの収録時間
-
味付けばい貝の奥までキレイに...
-
片付け番組で片付けできた方は...
-
テレビ東京の番組は関西では何...
-
福岡はTBSは写らないのでしょうか
-
セキュリティーの問題について
-
フジテレビTWOの番組間に放送の...
おすすめ情報
みなさん回答ありがとうございました
ついでにお持ち帰りください
https://youtu.be/Qj_EknoKFVE
小麦のグルテンが腸内で炎症をおこすメカニズム
(幾つかの臓器・小脳にじぶんの抗体がこうげき)
https://www.youtube.com/shorts/3fJlmJYpkv4
胃腸のプロは食べない 小麦が原料のアレ!! #shorts
https://www.youtube.com/watch?v=SssIBvP2mjU
小麦のグルテンが胃でぺプシントリペプシンに分解されるとエクソロフィンという物質ができる、
・・これが小腸にはいるとモルヒネと同じ中毒性の作用がある。
幻聴や幻覚などといったことはないけど 『多好感』がうまれ中毒となる
https://twitter.com/ChiakiTokai/status/162726192 …
>>
たった4分13秒です。
元農林水産省官僚、東京大学大学院農学生命科学研究科教授・鈴木宣弘博士の警告に、是非、耳を傾けてください。ご家族の為、延いては日本の為です。
ついでに『腸』の重要性の基礎ちしき
品種改良により増え、人の消化酵素では消化しきれなくなったグルテンが炎症
こうした機能も下げている状態、疲労しやすい状態がデフォルトなのが今の日本人たちです。
https://president.jp/articles/-/24209?page=1
>>
私たちの腸には、およそ200種類100兆個もの腸内細菌がすんでいます。重さでいえば、およそ2キログラムにもなります。
その腸内細菌は、腸粘膜細胞と協働して、人が生きるために必要な多くの仕事を行っています。主な腸内細菌の働きは、以下のとおりです。
・食べ物の消化、吸収、便の形成
・免疫機能の維持
・有害物質の排除
・ビタミンの合成
・必須アミノ酸の合成
・ホルモンの合成
・脳内伝達物質の合成
・酵素の合成
・腸の蠕動運動の促進
このように、腸内細菌の働きは、生命活動そのものに直結しています。