アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例1
明日の試合は大谷または佐々木が先発です。
明日の試合は大谷が先発または佐々木が先発です。

例2
佐々木または宮城が犯人である。
佐々木が犯人であるかまたは宮城が犯人である。

例3
タコまたはイカはみな足が8本である。
タコはみな足が8本であるかまたはイカはみな足が8本である。

例4
女子または成年に達しない者は土俵に上がることを禁ずる。
女子は土俵に上がることを禁ずるかまたは成年に達しない者は土俵に上がることを禁ずる。

例5
1以上4未満の偶数または3以上10以下の奇数は素数である。
1以上4未満の偶数は素数であるまたは3以上10以下の奇数は素数である。


例1〜5のそれぞれについて、提示してある2つの文は同じ意味でしょうか?
それとも違う意味でしょうか?
教えていただけるととても助かります。

A 回答 (4件)

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13411010.html


例3,4,5 が意味が違ってきます。
共通点は、上の文では「AまたはB『であるもの全て』はPである」の意味になっていること。
例1,2では「AまたはB『のどちらか一方、あるいは両方』はPである」の意味になっています。

集合にするなら例1,2は
∃x: x∈(A∪B) → x∈P
例3,4,5は
∀x: x∈(A∪B) → x∈P
対して、下の文はいずれも
∀x: (x∈A → x∈P)∨(x∈B → x∈P)


例5を使って
A: 1以上4未満の偶数 = {2}
B: 3以上10以下の奇数 = {3,5,7,9}
P: 素数である
とすると
上の文は
∀x: x∈{2,3,5,7,9} → xは素数
 で偽(9は素数ではない)
下の文は
∀x: (x∈{2} → xは素数)∨(x∈{3,5,7,9} → xは素数)
 で真
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

なぜこのような違いがあらわれるのですか?

お礼日時:2023/03/30 17:32

意味は同じでも、下の方が 分かり難い。


同じ言葉を 重ねるのは 好ましくない。

尚 例5 「10以下の奇数で 9 は 素数ではありません。」
普通は「素数で 偶数なのは 2 だけです」のように云います。
    • good
    • 0

すべて意味は同じです。

    • good
    • 0

面倒なので例の1だけ。


意味は同じですが、下は回りくどい。
 
下は「先発」という言葉が2度出てくるが、1度で表すことが出来る(上の文)ので、その方がすっきりして読みやすい。
 
すべての文章で片方は、回りくどい表現がある。
 
文章を書く時、同じ言葉は続けて2度は使わない方がいいです。
同じ意味を使いたい時には言い回しを替える。
例として、たまたま昨夜聞いた坂本冬美さんの「風に立つ」という歌詞の始めの部分。
 
青嵐に吹かれて 胸をはる 日もあれば
雨風にたたかれて 頭を垂れる ときもある
 
両方の最後の部分
「日もあれば」と「ときもある」
これが両方とも「日もあれば」「日もある」では収まりが悪い。
作詞家というのは流石にプロだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

全ての例が意味は同じですか?

お礼日時:2023/03/30 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!