
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
事前にその様な説明があれば同意します。
しかし、おそらく、その様な説明は無かったでしょう。
確かに例えばエベレスト登山の様な過酷なものなら死ぬリスクはあります。他方、飛行機もリスクはあるが賠償金はあります。川下りがこれらのどれと同じか似た性質のものかの判断は一般人には難しいです。
No.9
- 回答日時:
保津川下りの舟には何回も乗りました。
こういうレジャーには事故が(たまに)あるんです。他の川下りでも事故例は過去にあります。
保津川下りでも、乗船客は全員がオレンジ色のライフジャケットをベストのような形で着ます。
それを着るということは、川に投げ出されることもありうる、という想定です。なので、そのつもりで乗らないと。
そういうリスクがまったくないレジャーはスリルが楽しめません。
↓↓↓この場所は急流で先の橋の手前にある左側の出っ張った岩に激突した

No.7
- 回答日時:
乗客がコースを決められないんだから自業自得ではないでしょう。
業者が客を喜ばせようとした結果ですから責任は業者側にあります。
客がスリルを求めたとしても、
それは生命を犠牲にしてまで求めたものではありません。
No.5
- 回答日時:
私もそう思います。
あのようなものに乗る人は、スリルを求めています。
つまり、恐怖感を求めているのです。
では、人間はどのようなときに恐怖を感じるのでしょうか。
一歩間違えば怪我をしたり、命を失うような状況です。
そのような体験をすると、脳内にドーパミンが放出されます。
ドーパミンが出ると、脳が覚醒して集中力が高まります。
これは危険な状態から脱出し、生存率をあげるために必要なものですが、快楽物質でもあります。
そのため、繰り返しスリルを味わいたくなるのでしょう。
遊園地にあるジェットコースターのように、安全を考えて設計した乗り物ですら、事故が起きることがあります。
本能的に恐怖を感じる乗り物なのですから、事故が起きれば怪我をして当然です。
それを自然の川でやろうと言うのですから、危険度は倍増します。
少し考えればわかることです。
なぜ救命胴衣をつけるのか。
それは川に落ちる可能性があるからです。
川に落ちるという貴重な体験で、普段よりも大きなスリルを味わえた上に、命も助かったのですから彼らは喜ぶべきです。
運営元に文句をいうのは見当違いです。
一歩間違えば死んでた?
当たり前です。
だからドーパミンが放出されるのです。
スリルを味わおうとしたら、予想よりも大きなスリルを味わうことになった。
これが自業自得でないのなら、何が自業自得なのかと思います。
No.4
- 回答日時:
そう言うのは、自業自得とは言いませんなぁ。
自業とは「善悪の行い」であって、その結果が「自得」です。
すなわち、良い行いをすれば、良い結果として返ってくるし、悪い行いはその逆。
従い、「自然相手のレジャー」が悪い行いと言うなら、悪い結果を招いても仕方ないですけど。
一般的には、そう言う認識はないです。
No.3
- 回答日時:
自然相手のレジャーに対しては、運営者(社)は万全の体勢で安全・安心に遂行する義務を負ってます。
乗客の自業自得ではないですよ。
そんなことを言ったら、自然相手のレジャーは全部自業自得になるよね?
君は仕事での欲求不満を、こういう事故にぶつけてるわけ?
さもしいねぇー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
政治家女子48党が無くなるようですが どう思いますか??
政治
-
皆さんはまだマスクしてますか? この間スーパーにマスクをしないで入ったら、10分ぐらいして店内放送で
その他(ニュース・時事問題)
-
現在の韓国の徴用工問題が、日韓請求権協定で解決済みというのもちょっと違うんじゃ無いですか?
世界情勢
-
-
4
なぜ日本人はホームレスに冷たいのですか?
教育・文化
-
5
ガーシーを帰国させて登院させようとする言動をする人がいます。ガーシーの身に危険が及んだ場合どう責任取
政治
-
6
必要なのは、同性婚「見るのも嫌だ」発言の岸田秘書官の様な本音です?
メディア・マスコミ
-
7
竹島はどこの国の領土ですか? 竹島の動画をどのように見ても日本の領土には思えません。 どこの国の領土
政治
-
8
ロシアには「正義」が無いんでしょうか?
世界情勢
-
9
ガーシーを除名したクズ議員共等に対して皆さんはどう思いますか?
政治
-
10
生保レディの枕営業って本当にある話ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
中国軍が自衛隊ヘリを撃墜した可能性は?
戦争・テロ・デモ
-
12
鳥取の美術館が3億円で購入する「箱」。キャンセルできないんですか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
13
マスク拒否おじさん、懲役2年。 こういう自由(権利)を主張する人ってどう思いますか?
その他(法律)
-
14
日本って本当に先進国ですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
15
私は日本人と日本が好きではないのに日本に生まれて苦しい毎日を送っています。 日本国民は少ない給与と高
教育・文化
-
16
慰安婦問題についてです。 大学の講義にて日韓での慰安婦問題の真の和解をするには?という課題が出されま
世界情勢
-
17
政治家等のオフレコの発言を公表するのは、ありですか?公表しないという約束を守るべきですか?
政治
-
18
なんでマイナンバーのコピーが禁止されているの?
戸籍・住民票・身分証明書
-
19
ガーシー議員を首にするのは民主主義に対する攻撃ではないですか?
政治
-
20
だんじり祭りってもう中止したらどうなんですか? イルカ漁も同じですが文化だからという一本槍で 野蛮な
伝統文化・伝統行事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
プールに入りたくありません。...
-
5
自宅前で自動車の窓ガラスの破...
-
6
欧米では起工式は?
-
7
免責同意書、書かせるのはなぜ?
-
8
「あの日」と「その日」の違い
-
9
リニア中央新幹線は本当に安全...
-
10
両足切断での生殖機能
-
11
のか、とかの違いは?
-
12
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
13
物損事故の反省文
-
14
高圧洗浄機のトラブル事故例
-
15
飲酒運転による検挙歴は就職活...
-
16
検問などで免許証不携帯で引っ...
-
17
教習車を構内でぶつけたのです...
-
18
生活保護と乗り物について
-
19
秋吉台の縦穴に落ちて行方不明...
-
20
アサリの酒蒸しを食べても飲酒...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter