No.8
- 回答日時:
あります
素粒子から大宇宙に至るまでこの世のすべては回転しています
生命だけ例外で止まる、と言う事は道理に反します
「輪廻転生」は道理です。
科学の原因と結果の法則、物質不滅の法則
質量不滅の法則、エネルギー不滅の法則からすると、
生命だけ例外で無になる、と言うのは科学的ではありません。
変化して「存続」するのが科学的です
No.5
- 回答日時:
現状では科学的に発見されていないので無い。
日頃の行い次第で死の間際に天国か地獄を見ることが出来るかもしれない。幻として。その一瞬の幻の事を死後の世界と言っているんじゃ無いのかと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本は戦争でもして多すぎて困ってる50以上の人間を削減しないのでしょうか?
- 浄土宗・浄土真宗・日蓮宗・日蓮正宗・真言宗・天台宗・神道信徒等の仏教系・神道系宗教が本物
- 死んだら生まれ変わるという人がいますが、 もし本当に生まれ変わるものとした場合、死んだら同じ世界(宇
- 堤未果さんはアメリカは真珠湾攻撃を前もって知っていたと主張しています。
- 死にたいという気持ちが消えるのはいい事なんでしょうか?(幸せについて) 本当に色々あって、恵まれた環
- 何で、日本人は我慢する事が素晴らしいと思うんですか? 社会では、我慢して汗水流して働いても、給料上が
- 当たり前ってなんだ? そこに疑問を感じることが哲学だろう?当たり前で済ましていいのか?
- 「いい人」という意味で女性にモテるが 「男」として女性には決してモテないと 気づいた23歳の時からち
- 人口が増えるって害しかなくないですか? 世界なんかも人間が増えまくって困ってますよね 特に貧困国ほど
- 日本の高齢者が半分ぐらい死んでくれてメリットは山ほどあるけど、デメリットありますかね?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
量子論を、新宗教やスピリチュ...
-
アインシュタインはなぜドイツ...
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
人間は、飲まず食わずで、何日...
-
incubationについて
-
やはり凡人は天才に勝てないの...
-
頭が良い人、キレ者、天才の違...
-
フルーチェを原液で飲むとどう...
-
アウフヘーベン
-
頭のいい人たちは何を考えている?
-
理由と根拠の違いって何だと思...
-
ネットのいわゆる「レスバ」の...
-
E=mc2をわかりやすく教えてくだ...
-
弁論文の書き方について・・・。
-
「心は心臓にある」という科学...
-
占いを科学的に批判してください。
-
科学で解明されてない身近な現...
-
『宇宙と生命を貫く根本の法』...
-
「科学的」と「合理的」の違い...
-
創造主とは宇宙人のことだったのか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
incubationについて
-
私たちの身の回りの近代科学と...
-
科学と物理学の違い
-
人間は、飲まず食わずで、何日...
-
文化祭で使える実験
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
「ダウジング」は科学的に説明...
-
E=mc2をわかりやすく教えてくだ...
-
「拝み屋」とはどういった宗教...
-
【科学】科学は自然科学・人文...
-
進化論VS創造論の決着は?
-
知能指数が80というのはどう...
-
たとえと例えばの違い
-
フルーチェを原液で飲むとどう...
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
科学で解明されてない身近な現...
-
NMRを論文に載せる一般的な表記...
-
言葉の質問です。 空無【くうむ...
-
論理と理論の違い
-
やはり凡人は天才に勝てないの...
おすすめ情報