
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
絶対に負けないために強化しただけでは?
また、顧問弁護士がいた所で、分野が違うので、専門家を連れてきただけです。
当たり前ですが、
あなたも争うのですが
会社も争うわけですので、兵力を増強するのは当然のことです。
ただ、正しい方が勝つだけですから、勇気を持って頑張ってください!
不法な取引など持ちかけられたら断りましょう。
示談はお金をぶんどりましょう!
そうですね
会社の強い意志が感じられます。。
なんせ未払い分が高額ですし
おそらく示談は厳しいかと思われます。
労働審判になる気が、、
労働弁護士にすればよかったと後悔しています。
No.7
- 回答日時:
> これはどういうことでしょうか?
主に日常業務上の企業法務を相談する顧問弁護士と、係争を委託する弁護士が別なんてのは、よくある話ではあります。
> 負けそうで不安です。
あなたが主張している部分では、大勢に影響はないと思います。
そもそも労基法など労働関係法令は、かなり労働者寄りの建付けで、労働問題で労使が争えば、労働者側の勝率が非常に高いから。
また、労働問題に強い弁護士なんてのも一応はいますけど、逆に労働問題に弱い弁護士なんてのは、ほとんどいないのではないかな?
労働審判で言えば、弁護士を立てない人もいますし、弁護士じゃなく社労士でも争えますので。
従い、あなたの主張(残業代未払い)が事実であれば、自信を持って良いよ思いますし。
あなたが弁護士を雇って、弁護士の見立てで請求可能と判断したのであれば、その弁護士がよほどボンクラではない限り、弁護士の力量で裁判や審判の判決(審決)がひっくり返るなんてことは、考えにくいです。
証拠も、タイムカードと給与明細が不整合と言うものが一部でもあれば、問題ないでしょう。
それらに関する記録は、法律で企業に一定期間の保管が義務付けられており、労基署は調査する権限もあります。
ちなみに、雇用契約書は法的義務ではないですが、会社から労働条件通知書が発行されていなければ、それも企業側の違法です。
今どき、残業代未払いで訴えられる企業など、かなり旧体質と言うか。
それ以外でも、かなり問題があるのではないですかね?
その結果、顧問弁護士には匙を投げられて・・とかかも知れませんし。
それゆえ、争わねばならない状況なのかも知れません。
私の経験上でも、「勝てる/勝ちたいから争う」ではなく、「無法過ぎるから、争わざるを得ない」とか「無知無法だから争う」などと言うケースも少なくありません。
No.6
- 回答日時:
良い経験です。
各事件に有った得意な弁護士がおります。
本裁判まで進んでも和解は無いです。
交渉に応じないと言う事
勝ち負けではなく
相手は、丸投げして、放置、敵として扱ってるので
今後の流れは、どうでも良いのです。
裁判まで引きずりだせば、職は見つからないだろと考えてるでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労組弁護士みたいなのも、存在するのか?
- 司法試験合格者の司法書士試験の受験について
- 質問への回答をやめてほしい
- 三浦瑠璃の夫の弁護士が、あの統一教会 会見の統一教会顧問弁護士。福本修也弁護士だった。
- 弁護士が自分の名前を名乗らず好き放題やっている場合どうすればいいでしょうか?
- 中小企業の社長は孤独で 万一会社が事件、事故を起こした時相談できる 相手がいなく 右往左往する事はあ
- 債務不履行にあたるのでしょうか?
- 弁護士の問題行動を報告するにあたり、効果的な窓口は何処?
- 弁護士に個人情報を閲覧されない方法
- 交通事故の慰謝料、保険会社から弁護士経由で振り込まれる? お世話になります。 交通事故でしばらく通院
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
はじめまして。 別居(土日以外)を8ヶ月したタイミングで 私が不倫をしてしまい、 4ヶ月後に妻にみつ
離婚・親族
-
友達の事で相談です。借金があり、裁判所から訴状が送達された場合ですが、 時効は、その時から10年で時
訴訟・裁判
-
慰謝料や損害賠償は相続させられるの?
事件・犯罪
-
-
4
回答していただけると助かります^_^ 本日最寄りのドラッグストアから帰る時に 帰り道の住宅街にて、車
事故
-
5
●先日、会社に、労働基準監督署の「立ち入り調査」が来ました…。ですが、社長が不在だった為、後日、改め
労働相談
-
6
弁護士の名前から住所がわかる方法は、有りますか?
離婚・親族
-
7
労働審判経験者いますか?未払い残業代で会社と揉めていてこのままいくと話し合いによる解決は厳しそうで労
労働相談
-
8
他人の有給取得の妨害する行為はパワハラですよね? 自分が人生の予定表が空白だからか有給取らない奴がい
その他(法律)
-
9
アルバイトなので国民保険なのですが 給与明細で社会保険500円ほど引かれてました。なぜですか??
健康保険
-
10
マッチングアプリで知り合った方の家に 時計を忘れてしまい、 連絡した所、ブロックされました これは警
事件・犯罪
-
11
母妹弟の4人家族、去年暮れに父が亡くなり、遺産相続は母が精神病でお金がかかるため全て母に。遺留分も子
相続・遺言
-
12
さっき知らない番号から電話があり 電話番号検索してみると住宅債権管理回収機構 と出てきました。 普通
金銭トラブル・債権回収
-
13
子供宛に最終通告書が届きました。 成人した 娘ですが 数年前 関東へ行き 仕事してましたが 2年前辺
金銭トラブル・債権回収
-
14
旦那の不倫 証拠が取れない
浮気・不倫(結婚)
-
15
発達障害じゃないのに発達障害のふりして医者に診断書を作ってもらい障害年金をもらうことはできますか。
その他(年金)
-
16
自営業の親の相続に関して
相続・遺言
-
17
国民健康保険の保険料
健康保険
-
18
自宅の敷地内に作った道路上であれば、自動車で事故っても(特に怪我なし)、警察に連絡する義務はないです
事故
-
19
体外受精するのに、限度額認定証使いたいのですが、 主人の扶養に入ってた場合、主人の保険会社で発行して
健康保険
-
20
体外受精をします。限度額認定証というのを、役所でもらえば、月数万円で済むのでしょうか。
健康保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裁判所で傍聴した経験がある方...
-
敷金代わりの礼金
-
少額訴訟の裁判の延期について...
-
訴えられそうです、困っています
-
司法試験の予備試験って、外国...
-
23条照会
-
鍼灸院の治療の火傷事故の責任...
-
弁護士は被告の預金口座を調べ...
-
少額訴訟ですが事前に裁判所な...
-
弁護士は、弁護士の利益のため...
-
少額訴訟を起こされ答弁書を返...
-
相手方弁護士から返事なし
-
オフなのに職場から電話来て、...
-
弁護士は仕事柄、威圧的な態度...
-
絶対に負けると分かってる裁判...
-
公園での無許可で野宿をするの...
-
離婚裁判の尋問の前夜に相手弁...
-
訴状が届いてから弁護士
-
仕事で、取り引き先から、因縁...
-
アパート隣室の怒鳴り声で怖く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
訴えて損害賠償請求してとして...
-
裁判所まで巻き込んだ恐喝
-
口コミで不快な店員の悪口書い...
-
少年事件は弁護士が付けられな...
-
訴えられそうです、困っています
-
相手方弁護士から返事なし
-
無能弁護士に損害賠償請求は可...
-
絶対に負けると分かってる裁判...
-
弁護士からの連絡方法で、メー...
-
オフなのに職場から電話来て、...
-
公園での無許可で野宿をするの...
-
NHKが、住民票を取れるのおかし...
-
23条照会
-
司法試験の予備試験って、外国...
-
裁判中なんですが、和解しよう...
-
実家が火事で隣の家まで全焼
-
少額訴訟を起こされ答弁書を返...
-
これは誹謗中傷として開示請求...
-
鍼灸院の治療の火傷事故の責任...
-
弁護士と弁護士はグルな関係な...
おすすめ情報