
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
あぁこれはね、カーボン繊維で出来たスキー板があるでしょ?あれも折れるとこんな風な感じになりますよ(経験あり 苦笑)。
間違いなく炭素繊維です。ヘリコプターの回転翼もスキー板もよく撓むことと、その撓みに対する高い耐久性が求められますが、その目的には炭素繊維がうってつけということです。ご回答ありがとうございます。
>あぁこれはね、カーボン繊維で出来たスキー板があるでしょ?あれも折れるとこんな風な感じになりますよ(経験あり 苦笑)。
そうなんですか、スキーはさほど経験がないので判りません。
No.5
- 回答日時:
NHKニュースでこの画像について「木がむき出しになっています」報道していましたが、今日の9時のニュースでは「木ではありませんでした」と訂正しています。
みなさんがおっしゃられているとおり、CFRP(炭素繊維複合材)でしょう。木製では強度が弱いのでヘリコプターの回転翼などのプロペラには使用できないです。
ご回答ありがとうございます。
>NHKニュースでこの画像について「木がむき出しになっています」報道していましたが、今日の9時のニュースでは「木ではありませんでした」と訂正しています。
NHKが間違っていたんですね。虚偽報道ですね。まあ、訂正したなら許しましょう。
>みなさんがおっしゃられているとおり、CFRP(炭素繊維複合材)でしょう。木製では強度が弱いのでヘリコプターの回転翼などのプロペラには使用できないです。
昨今のエコブームに乗って、木製のヘリを作ったのかと思いました。
No.4
- 回答日時:
これは別のニュースで放送されていた画像。
これだと、「木製じゃ無い」って分かるかも。

ご回答ありがとうございます。
>これだと、「木製じゃ無い」って分かるかも。
うーん、ベニヤ板を張り合わせて、表面に黒ペンキを塗ったもののように見えますけどね。
鳥人間コンテストに参加した大学生の手作り飛行機の部品のように見えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 私の発明した、垂直離着陸可能な飛行艇なら、全員助かっていましたよね?
- フライトレコーダーが見つからないのは陸上自衛隊の失態ですね?
- 自衛隊のヘリコプターは統合運用していれば、外付けのフライトレコーダーが無かったと言う事は無ですよね?
- 事故機のヘルメットの中に、事故前10分の情報2TBが入ったSDXCカードを入れて置くべきですよね?
- ヘリコプターがもの凄いスピードで海面に衝突したら 海面は水なので柔らかく無いのですか?
- それなら 東日本大震災で行方不明となっている人も死亡と判断しないのでしょうか?
- まだ不明の4人は生存しているでしょうか?
- 【ヘリコプター】ヘリコプターの離着陸のヘリポートは傾斜が付いていないとヘリコプターは
- 墜落した陸自ヘリに、第八師団の、師団長・幕僚長・3部長・情報分析責任者・防衛班長が搭乗していました。
- 陸海空の自衛隊による予算分捕り合戦とか、もういい加減に止めませんか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
零戦搭載エンジンは基礎工業力の低かった当時の日本らしくかなり低性能なものなのいに、あれだけの航続距離
軍事学
-
不知火って読めますか? これは習いましたか?
日本語
-
攻撃的な回答はやめてもらっていいですか。
教えて!goo
-
-
4
もし巨大な宇宙戦艦が地球に飛来してきてたら、「地球はただいまをもって我々の星の植民地とする」と宣言し
宇宙科学・天文学・天気
-
5
19×19の暗算
数学
-
6
軽自動車で燃費が11キロって普通ですか? 中古で購入してまだ半年なんですが、
中古車
-
7
オイル交換をしてもらいましたが 外国人でした 整備の資格は持っているのでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
8
右側の500円玉が使えません! 他の500円と比べると明らかに違います 500円玉の表面には「NIP
その他(お金・保険・資産運用)
-
9
ロシア政権の自作自演 写真についてはドームの屋根の上に人間が写っておりまたカメラの立ち位置もあたかも
軍事学
-
10
紀元前の意味がわかりません、、誰か教えてください!!
歴史学
-
11
核爆弾 水爆の次に破壊力のある爆弾というのは何ですか
軍事学
-
12
徳川家康が75歳で死んだので、平均寿命は75歳くらいでしょうか?
歴史学
-
13
100円硬貨について、今持っている硬貨の裏に6年と書かれています。現在まだ令和5年ですが有り得るので
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
中国はインド軍との戦闘を想定して新型の15式軽戦車を開発配備したらしいですが、実際の戦闘に投入された
軍事学
-
15
ヒトラーはなぜユダヤ教を迫害したのですか?
歴史学
-
16
【物理】地上でのヘリコプターのホバリング
物理学
-
17
免許更新に住民票は必要でしょうか?
運転免許・教習所
-
18
何気に考えるのだけど。 太平洋に接しない中国が空母を持つ意味とは?? 仮に台湾や日本あたりで 走行し
軍事学
-
19
昔のスカイラインGTRが高値で取引されてるじゃないですか。そんなに売れるんなら、日産は同じ車をもう一
国産車
-
20
日本の法律でおかしいのは?
法学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本海軍が陸軍の戦闘機を使っ...
-
ラテン語で「天使の羽」とは?
-
垂直尾翼がないと飛行機は墜落...
-
翼をイタリア語でなんていうの?
-
肩甲骨が『天使の羽』と言われ...
-
ヘリコプターが揚力を得る仕組...
-
飛行機の背面飛行では、揚力が...
-
科学技術の失敗について調べて...
-
軍用機(三角翼)のエルロンと...
-
とんびはなぜ強風の中をあんな...
-
双胴船にしない理由はなんでし...
-
超音速ヘリコプターの発明はは...
-
空から聞こえる ゴーーー とい...
-
飛行機雲の角度
-
ヘリコプターのローターは飛行...
-
揚力係数について
-
空ってどこまで青いの? 飛行...
-
アメリカのシアトルではなぜ航...
-
自転と飛行機。
-
固定式の反対語は教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
垂直尾翼がないと飛行機は墜落...
-
乱気流と渦潮
-
空から聞こえる ゴーーー とい...
-
ラテン語で「天使の羽」とは?
-
先程、赤や緑に点滅する星?の...
-
翼をイタリア語でなんていうの?
-
後退翼の翼端失速について
-
肩甲骨が『天使の羽』と言われ...
-
航空力学の翼について
-
日本海軍が陸軍の戦闘機を使っ...
-
垂直尾翼の無いB2ステルス爆撃...
-
第二次世界大戦でプロペラ式の...
-
テーパー翼の翼端失速について。
-
昨日夜9時頃、空を見ていたら...
-
飛行機が飛ぶ原理はまだ解明さ...
-
アメリカのシアトルではなぜ航...
-
平賀源内が竹とんぼを作ったっ...
-
揚力
-
垂直尾翼の無い飛行機を無事着...
-
隼が零戦より劣ると言われるの...
おすすめ情報
画像を添付します。朝日新聞のサイトの画像です。
これをみると破断面から木材が露出している様に見えます。
NHKのTVニュースでも同様の破損部品の映像が流れ、記者が
「これが回収された回転翼です。
引きちぎられたように破損しており、内部の木材が見えています」
とレポートしていました。
木のように見えるんですけどねえ。。。。