扶養控除についての質問です。
2023年分の扶養控除申告書をアルバイト先に出し忘れていました。自分では出したつもりでいたため、気づくのが遅れてしまいました。もう確定申告は終わっているため、とりあえず会社に月曜日に問い合せてみようと思っています。年収は100万届かないくらいです。
そこでご質問なのですが、扶養控除を出し忘れたこのような場合どのようなペナルティがあるのでしょうか。ネットを見ていると差し引かれる所得税が多くなるとありました。この他に親への影響等はあるのでしょうか。
知識が乏しいためよく分からず質問させて頂きました。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
>締切遅れると年末調整がされない
そこは、会社のルールです。
そのあたりがズボラな人は確かに多いから
締め切りをうるさく言うんだと思います。
考えてみてください。
その締め切りの後に入ってきたアルバイトは
どうするんでしょう?
掛け持ちでアルバイトをやっている人は、
どれかひとつのメインの勤務先にしか、
扶養控除等申告書を提出できません。
それを選んだり、他をやめたりした人は
どうしたらよいと思いますか?
答えは、入社時や変化があった時に、
扶養控除等申告書を提出するってことです。
そういった例外処理がいくらでもできる
ってことなんですが、多くの人を雇っている
会社の場合、バラバラにやられると
受ける側の処理が大変です。
だから、そういった締め切りを設けたりして
なるべく処理をまとめてやりたわけです。
万が一年末調整をしてくれない場合は、
翌年、税務署へ行って自分で確定申告を
すればよいのです。
一般的には、雇っている人の年末調整は
会社の義務になってますから、
ちゃんとお願いすれば、扶養控除等申告書も
受取ってもらえますよ。
なるほど、そういう事だったのですね。となると、あまり心配しなくても良さそうですね。103万円を超えなければ親にも負担がかからないとの事なので収入だけ気をつけつつ明日会社に連絡してみます!丁寧にありがとうございました!
No.9
- 回答日時:
>2023年分扶養控除と
>書かれていました。
それならば、取り越し苦労でした。
>2022年度分の源泉徴収票
>④は0円
それならば、年末調整もきちんと
できているということなので、
令和4年分(2022年分)は、
完結しており、問題ありません。
>約8万円に対して
>約2千円所得税が引かれている状況
それなら、確かに
令和5年分 扶養控除等申告書
を勤務先に提出していないのが、
原因です。
●いつでもよいので(年末調整前に)
●提出しておきましょう。
昨年と同様、年末に年末調整をすることで
1月から引かれている約3%の所得税は、
給与支給額103万円以下ならば、
全て返してもらえます。
1~12月に支払われた給与合計が
103万以下なら、
あなたに所得税は課税されないし、
親御さんの扶養控除も有効で
親御さんの税金が軽減されます。
回答ありがとうございます。
ご回答のようだと特段焦ることでもなくて安心しました。ただひとつ不安が残っていて、扶養控除申告書は締切遅れると年末調整がされないと会社の掲示板に書かれていたのですが、問題は起こらないのでしょうか?
自分で確定申告に行けってことですかね?
No.6
- 回答日時:
>2023年分の扶養控除申告書
それと質問の内容がちぐはぐだと
思われます。
おっしゃってることは、
昨年の年末調整をしていない
ってことじゃないですか?
昨年の2022年(令和4年)分の
扶養控除申告書などを提出しておらず、
年末調整をしていない状態だと
いうことじゃないですかね?
個人の所得税の制度は、
1年の区切りは1~12月です。
年度が変わる4月は特に影響はないです。
ですから、今年2023年の話なら
今からでも、どうにでもなるので、
何の支障もありません。
で、昨年2022年の話なら、
勤め先からもらった
『令和4年分 源泉徴収票』
を確認してみてください。
確認ポイントは、
①支払金額 ・・・いくらですか?
②給与所得控除後の金額
には、金額が記載されていますか?
同じく、
③所得控除の額の合計額
④源泉徴収税額
には、金額は記載されていますか?
まず、それを確認して下さい。
今年の話なら、
1月から給与明細をみて、
⑤月給がいくらか?
⑥所得税が引かれているか?
を確認して下さい。
具体的各数字を提示してもらえば、
ご質問している状況が全て分かります。
どうなんでしょう?
ご回答ありがとうございます。2022年度分の源泉徴収票を確認したところ①~④に金額が記載
されており、④は0円となっております。
今年の一月からの給与は月によって変動が激しいのですが直近だと約8万円に対して約2千円所得税が引かれている状況です。
大体こんな感じでいけますでしょうか?
今回は質問させていただいている扶養控除の書類は去年の12月もしくは今年の1月頃に本来は提出締切のものです。ネットでの申告のため、タイトルのようなものが2023年分扶養控除と書かれていました。
No.5
- 回答日時:
2023年の確定申告は2024年3月です。
今からでも遅くないと思いますので、勤務先に出しましょう。
扶養控除等申告書を出さないと副業扱いとなって
税金が多く天引きされます。
今からでも出せば、その後の給与からの天引きが減りますし、
おそらく引かれすぎた分も年末調整で帰ってくると思います。
親御さんには一切関係ありません。
回答ありがとうございます!親に迷惑がかからないというのは安心しました…。ネットでの提出でまだ提出出来たのでとりあえず提出しました。期日はかなり過ぎてしまっているため会社の方に月曜日連絡してみようと思います!
No.4
- 回答日時:
2023年=令和5年
令和5年分の所得税については
1、令和5年最後に支払いされる給与にて年末調整される
2、令和5年分の確定申告書を税務署に提出することで調整される
です。
「今から扶養控除申告書をアルバイト先に提出」することで、年末に就業していれば「1」になります。
なお「修正申告」がどうたらという回答がついてるようですが、まだ令和5年分の確定申告期限(令和6年3月15日)が来てませんので修正申告などは生まれてきてない者の葬式を上げるような話です。
回答ありがとうございます!では、2023年分なので確定申告は来年と言うことですね。理解しました。ネットでの提出でまだ出来たのでとりあえずは急いで先程提出はしたのですが、期限はすぎているので会社の方に連絡は月曜日してみます!
No.3
- 回答日時:
>2023年分の扶養控除申告書をアルバイト先に出し忘れていました。
遅くなったが、来週の月曜日にでも出しましょう。出さないよりも、遅くなっても出す方が良い。
>扶養控除を出し忘れたこのような場合どのようなペナルティがあるのでしょうか。ネットを見ていると差し引かれる所得税が多くなるとありました。
そうです。出さなければ毎月の給料から差し引かれる所得税が多くなります。出せば、その月からは、毎月の給料から差し引かれる所得税が少なくなります。
回答ありがとうございます!ネットでの提出で先程提出は出来たので提出しました。ただ、期限はとっくの昔なので一応会社には連絡してみます。
親には何か影響あるんですかね…
No.2
- 回答日時:
>2023年分の扶養控除申告書を…
>もう確定申告は終わってい…
令和5年分確定申告は、来年、令和6年の2/16~3/15ですけど。
>どのようなペナルティがあるの…
(1) 月々の給与から前払いさせられる所得税額が多い。
税額表の甲欄でなく乙欄で徴収される。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/z …
(2) 年末調整受けられない。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
上記 2 点とも、確定申告によって解消されます。
特段、大騒ぎする問題ではありません。
>親への影響等はあるの…
ありません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
なるほど。。回答ありがとうございます!ということは、来年度にある確定申告を行えば今年度多くなっている所得税が返還されるということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
【パート年収50万】の場合の年...
-
源泉徴収表はいつもらえるのか?
-
新卒の源泉徴収票について
-
派遣アルバイトの所得税は何%...
-
年末調整ですが、転職しすぎで...
-
職歴詐称をして、前職を無かっ...
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
公務員新卒者の年末調整について…
-
英語で「本人」と書きたい場合
-
パート→正社員 年末調整について
-
年末調整について 個人年金を解...
-
年末調整後の離婚 旦那とは年末...
-
経営者による給与額のミスで103...
-
ほっともっとで働いている者です
-
前職の源泉徴収票を提出せずに...
-
年末調整に別のアルバイトの源...
-
源泉徴収の事で(履歴書に嘘書い...
-
ある会社のパートから、別の会...
-
正社員からフリーターになった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
経営者による給与額のミスで103...
-
パート→正社員 年末調整について
-
現在会社勤めしている65歳以上...
-
年末調整しない人の源泉徴収票...
-
年末付近で離婚した場合に、年...
-
公務員新卒者の年末調整について…
-
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
源泉徴収表はいつもらえるのか?
-
年末調整→給与年末調整、賞与年...
-
英語で「本人」と書きたい場合
-
急ぎです。 新卒です。年末調整...
-
バイト先に学歴詐称をしてしま...
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
主人の会社の年末調整で私の所...
-
年末調整に別のアルバイトの源...
-
職歴詐称をして、前職を無かっ...
-
新卒の源泉徴収票について
-
所得税を払っていないのに年末...
-
ひとり親 確定申告 会社にバレる
-
会社のミスによる過年度分の確...
おすすめ情報