アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みどりの窓口に朝行列ができてるの見かけるのですが、なにをする所なんですか?
長旅の切符とかですか? ネットじゃ買えないの?

A 回答 (4件)

情弱が時間を無駄にするところです。


通学定期や一部の特殊な切符を除いてネットや指定席券売機で買えるのに
    • good
    • 3

JRの乗車券、特急券、指定席券などを購入できる窓口です。


Googleなどで「みどりの窓口」といったキーワードを指定して検索すると説明しているWebページ等がたくさんヒットします。
ちなみにWikipediaの解説ページは以下です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%A9 …

で、乗車券、特急券、指定席券などは駅の券売機やネットでも購入できますが、対面での販売・・・口頭で「何月何日の何処から何処までの乗車券と、その区間のうち何処から何処までの何という特急の指定席券が欲しい」と伝えるだけで求める切符類が手元に揃う窓口販売が便利である人、便利な場合は多くあります。

参考まで。
    • good
    • 1

4月は、新入社員や、新入学生の通勤・通学定期の購入の人で混雑しますね。


新入りでない人は、3月まで使っていた古い定期券を、定期券自動販売機に差し込むことで簡単に購入できますので、窓口に並ぶ必要はありません。
初めてでも、通勤定期券なら、やはり定期券自動販売機でも買えるのですが、入力することが多くかなり面倒ですし、初めてですから、窓口でしか買えないと思っている人も多いようです。
さらに、通学定期の場合、初めての時だけは、通学証明書を確認する必要があるために、窓口でしか買えないのです(一回窓口で買えば、その後は、卒業するまでは証明書は不要なので、自動販売機で買える)。

と言うことで、特に、通学定期のために、どうしても4月は混雑するので、JR東日本は、モバイルSuica(スマホアプリのSuica)を定期券として利用する場合に限り、通学証明書を写真撮影して取扱センターに送信、内容が確認できたら、スマホ上の操作のみでモバイルSuica通学定期券が購入できるように今年より始めました(通勤定期券は昔からスマホ上操作のみで購入可能)。
ただ、モバイルSuicaの定期券は、クレジットカードでしか決済できません。本人が持ってないケースがほとんどでしょうから、親のカードを使うことができるのですが、親がそれを承諾するか、と言うところですね。
    • good
    • 1

きっぷを買うところです。


今の時期だと定期券買う人が多いでしょうね。ネットで申し込みもできますが、きっぷの受け取りは窓口か指定席券売機になります。指定席券売機は台数が少ないです。指定席券売機がみどりの窓口に置いてある駅もあります。特に、通学定期券は通学証明書の提出が必要なので、窓口でないと受け取れません。
長距離のきっぷも窓口か指定席券売機での購入になります。こちらは1ヶ月前から購入できます。GWの旅行用の方も多いでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A