No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.10
- 回答日時:
ノートパソコン?
ノートパソコンって、タッチパッドを使う前提のときもあるからね・・・
マウスを使う人も多いのは知っているはずだけどもね・・・
あとは、単純に設計した段階だと、リモート会議で各自がヘッドホンとかをつけて行う前提ではないこともあるからね・・・
マウスをつけて、リモート会議を行うとしても、スピーカーから音を流せばよいって考え
Covid-19が感染拡大してリモートが主になりヘッドセットを使う前提ではなかったってね。
それ以前に設計して、大きな設計変更をしなければならないから、そこまでやっていないとかありえるからね・・・
ノートパソコンでもマウスを使う人は多いけども、まだまだマウスを使わないって名残の設計がありますから・・・
No.9
- 回答日時:
ノートパソコンの場合、タッチパッドがあるので質問者さんが指摘するマウスの使い勝手までは、重視していないのではないでしょうか?
それに、イヤフォンのプラグが L 型のものを使えばそれ程邪魔にならないと思います。L 型プラグのイヤフォンはかなり多いでしょうから。
それに、右側に USB 端子があるノートパソコンも多いですし、マウスを使う際に Bluetooth か USB ワイヤレスでないと邪魔で使えないケースもありますから、何とも言えません。写真を見ると有線マウスのようですが、USB ポートはどこにあるのでしょうか? また、光学ドライブは大概右側に付いていますが、それは邪魔にはならないのでしょうか?
お使いのノートパソコンは、手前側にジャックがあるので、マウス操作の邪魔にはなりにくいと思いますけれどね。
後、左右のスペースを使うのでそこにインターフェースを付けるのは駄目となると、前か後ろになってしまいますが、最近のノートパソコンは超薄型で、前面は殆ど使えないくらい薄く、背面は放熱に使っていますので、大概両サイドの後寄りになります。従って、前面や両サイドの前側にインターフェースがあるのは、ある程度厚みがあるノートパソコンになりますね。
まぁ、そう言う人は、イヤフォンやマウスには Bluetooth 仕様を使いましょうと言うことだと思いますけれど(笑)。
No.8
- 回答日時:
ノートPCならそもそもマウスを付けることは想定してないような・・・私自身、2つを併用する使い方は今までに一度もしたことがないです。
また、イヤホンは動画見るときだけだしマウスと併用はしないかな。更に、今の時代BTだったりしますし・・・最近はスマホにもイヤフォンジャックそのものが無かったりしますよね。FD同様いずれは消えるような気がします。
設計も本当は付けたくなかったけど仕方なくという気もします。他の場所につければそれはそれで不便ですし設計上無理があったのではないでしょうか?例えば、背面につければUSB端子と鑑賞するとかノイズを拾いやすくなるとか、左側だと基盤に余分な配線が必要になり重量が重たくなるとか・・・
日本メーカーでなければそもそも使い勝手すら考えない可能性もありますが、細かく考えている日本メーカーなら何かしら致し方がない理由があったのではないかと思います。改良を常にするメーカーならいえば次からは改善するか致し方なかった理由を教えてくれるかも知れません。
No.7
- 回答日時:
日本では右利きの人が多く、イヤホンが着脱しやすいからです。
マウスは使わなくてもタッチパッドありますから、当たるような狭い場所ではタッチパッドを使うことを推奨しています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた
- パソコンの右側にシール貼るの止めて下さい。マウスが引っ掛かり、困ってます。
- 【パソコン カラーフィルターができない 】 パソコンは、富士通。Windows10を使っています ネ
- real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。
- マウスのないパソコン
- テレビの音声をコードレスイヤホンやヘッドホンで聞きたい
- ノートパソコン キーボードが反応しない 突然、ノートパソコンのキーボードが反応しなくなりました。 外
- ユーザーインターフェースについての質問です。
- パソコンの出力を変えたい
- マイクジャックでのイヤホン出力についての質問
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
事故機のヘルメットの中に、事故前10分の情報2TBが入ったSDXCカードを入れて置くべきですよね?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
印刷済みの用紙を裏返して印刷すると故障の原因になるのでしょうか?
プリンタ・スキャナー
-
パソコンが起動しない。BIOSも起動しない。電源入れても3秒で切れる。画面は真っ暗。ノートパソコンで
ノートパソコン
-
-
4
パソコンの外付けスピーカーについて
ノートパソコン
-
5
NECのパソコンの評判
ノートパソコン
-
6
LANは分岐できる?
ノートパソコン
-
7
これはなんて端子ですか?
LANケーブル・USBケーブル
-
8
パソコンに詳しい方教えてください 新高1です。学校で使う新しいノートパソコンが必要になりました。 オ
ノートパソコン
-
9
なぜ1980年代にPCが普及したのですか?
デスクトップパソコン
-
10
デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600
ドライブ・ストレージ
-
11
マイクロソフトアカウントについて
デスクトップパソコン
-
12
メモリ合計12GHZのノートPCの片方を4GHZから8GHZにしたら?
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
ドライバーなしでネジを外す方法
マウス・キーボード
-
14
HDD
ドライブ・ストレージ
-
15
プリンタを無線化したい
プリンタ・スキャナー
-
16
新品のっsdを買ってパソコンに接続して初期化したのですか、winwdows10 osのみインストール
デスクトップパソコン
-
17
パソコンにエラーメッセージが出る 起動順の変更ができない
デスクトップパソコン
-
18
デスクトップに突然「新型コロナ」のショートカットアイコンが表示された
デスクトップパソコン
-
19
Windows11homeを新しく購入し、初期設定をしています。 前のパソコンでは無線のFAX機や有
ノートパソコン
-
20
【5時間格闘中】windows11でデスクトップにショートカットを作成してそれを開こうとすると毎回本
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの指でさわる部...
-
photoshopで謎のマーク
-
セルを示す四角のカーソル色の...
-
ノートパソコンがマウスもタッ...
-
テキストボックス内でのカーソ...
-
Wordのカーソルの位置について
-
スターウォーズバトルフロントⅡ...
-
Visual Studio 2005 デバッグで...
-
マウスのカーソルにキャラクタ...
-
Mac対応の連打ソフトについて
-
Wordのページが飛ぶ
-
logicoolの「DPI感度レベル」っ...
-
キーボードを押しながらタッチ...
-
カーソルが勝手に下に暴走し、...
-
PCのカーソルが意図しないとこ...
-
カーソルが表示されないので助...
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
USB2.0と3.0について
-
ワイヤレスマウスの電池が著し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの指でさわる部...
-
ノートパソコンのタッチパッド...
-
セルを示す四角のカーソル色の...
-
Wordのページが飛ぶ
-
ノートパソコンがマウスもタッ...
-
エクセルのセルをドラッグしな...
-
Wordのカーソルの位置について
-
テキストボックス内でのカーソ...
-
スターウォーズバトルフロントⅡ...
-
カーソルが勝手に下に暴走し、...
-
カーソルが表示されないので助...
-
photoshopで謎のマーク
-
Excelで、カーソルの移動が異常...
-
画面上にカーソルを二つ作成し...
-
文字を打つと飛ぶ!
-
キーボードを押しながらタッチ...
-
カーソル入りのスクリーンショ...
-
マウスカーソルが画面外へ逃げる?
-
logicoolの「DPI感度レベル」っ...
-
パソコンのカーソルが速く一瞬...
おすすめ情報
何故、左側に端子を付けなかったのですか?
それだと左利きでマウスを使う人が困るからですか?