
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
ふつうのタイヤだとスペアータイヤが収納されているスペースに収まらないのでは?私のプリウス50では収納はテンパータイヤのスペースしかないので標準のタイヤではトランクがフラットにはなりません。
私もそうですがやはり心配だと思えば、テンパータイヤをメルカリなどで買われたらと思います。No.17
- 回答日時:
スペアタイヤはあった方が良いと思います。
どこか秘境の温泉とかに行くという山道ですと鋭利な石が転がっていてそれを踏むと、パンクして、自走できなくなりますので、スペアタイヤを積んでおけば、それが防げます。
が、
私の場合スペアタイヤとか積んでいますが、そのようなパンクに遭った事はありませんので、役立たない感じもあります。
テンパータイヤだとFF式だと前輪に使えないとかあるので、前輪のパンクだと入れ替えとか面倒くさい。
スペアタイヤがあると、パンクした時にロードサービスを呼び、「トランクのテンパータイヤと交換してほしい」といえば、前輪がパンクしていれば、後輪を前輪に、テンパータイヤを後輪にしてもらえます。
トランクにはパンクしたタイヤを専用ビニール袋に入れて積んでもらえますので、トランクが汚れないので、近所の100m先のGSとかに持ち込むと修理してもらえます。
そんな感じで自分でわざわざジャッキアップしなくても交換できれば自走できます。
ロードサービスを呼んでタイヤをみてもらえば、修理可能とか、いたずらでやられた傷とかも教えてもらえます。
スペアタイヤも空気を入れてくれて、走行可能かもチェックしてもらえます。
スペアタイヤとかがないと車ごとキャリカーのトラックに積んでいく事になります。
家とか月極駐車場内でジャッキで片輪ないままというのは危ないです。
ロードサービス呼んで自走できない車両をちょっと運ぶと100m先でも1万円超えると思います。
それ以外に自走できない車両の移動というと、ただのパンクより都市部だとキャリカーのトラックがくるまで遅いとかあります。
ただのパンクでトランクのと入れ替えですと言えば早く来てくれるのですが、車両の移動というとどうしてもキャリカーのトラックの手配となり待ち時間が1時間とかでこないとかあります。
タイヤは1本だけは無理で、良くネット通販でも2本セットでと書いてあり、パンクなどでどうしても1本だけ欲しい人は相談となっていたりします。
後はタイヤを買っても、ホイールの問題があるので、メルカリとか買うと心理的な安心感はあると思います。
ただ、考え方にもよるかと思いますが、遠出しないとかの場合ですと、パンクしたらキャリーカーのトラック呼べば済むという感じもあります。
タイヤには、型式や製造年週の刻印があります。
例えば、横浜タイヤだと5022と書いてあれば、2022年の50週に製造されたタイヤとなり、1年は52週ですので、年末とかと計算できます。
メルカリとかで買う時はそこもチェックして、「ちょっと古いのでもう少し安く」 と言って値引きしてもらう。
ロードサービス呼んでパンクで入れかえ装着してもらうと、走っていないタイヤで紫外線に当たっていないトランクの中ですので、「古いですがいけそうです」 と10年以上前のタイヤでも走行可能と言われる傾向にあります。
No.15
- 回答日時:
なければ不安で仕方なくて、載せる場所があるならば購入すればいいと思います。
ちなみに私は、この25年、走行距離にして約65万キロの間に3回もスペアタイヤのお世話になりました。
No.14
- 回答日時:
安心のような気は
気のせい
近年のタイヤは良くなっているし
道路も整備されている
パンクしてもチューブレスだから
スローパンクだろうし
日頃点検していれば気がつく
最悪の事態にもキットで動ける
交換の手間と危険も軽減されて
素人にはメリットが大きい
スペアを積まなければ
重量減でパフォーマンスも上がる
飯場仕事、不整地走行が多く
車載工具でタイヤ交換瞬殺得意なら
スペアを積むのもありかもね
No.13
- 回答日時:
基本的な知識として
チューブレスタイヤは余程のことがない限り、空気を入れると暫くは持ちます。そのために、空気を入れるボンベが着いています。
パンクに気づいたら、すぐに、パンク修理が出来るとこに行けばいいのです。
ガソリンスダンドでいいのかな。
バーストしたらロードサービス呼ぶしかないかな。
任意保険にロードサービス付いてるからね。
そもそも、ジャッキー使ってタイヤ交換できる人、する人は少ないんじゃないかな。
パンクした時の対応を分かってないんでしょうね。
そして、走行中、空気が抜けてるのが分からない人も多いのでしょうね。
空気入れ積んでたら、どうにもなりますけどね。
No.12
- 回答日時:
最近のクルマは、スペアタイヤ(テンパータイヤ)を積むスペースが無かったりしますからね。
ロードサービスは充実しているので、そちらで何とかしろってことでしょうw
ちなみにパンクしてもすぐに走れなくなるわけではないので、山中とかでも地力で分かりやすい所まで移動することなどは可能です。(ただしビードが落ちるとホイールがかなり傷むので要注意)
No.11
- 回答日時:
純正タイヤが収納出来るかと工具(ジャッキーとレンチ)も保管スペースを確認が必要。
もし、せっかく購入したタイヤが積めないと意味がないです。
代わりにテンパータイヤ(オレンジや黄色のホイール)なら積載できるならそちらを購入すべし。
めったにパンクはしない、JAFなどのロードサービスが有るからと最近のクルにはスペヤが無いのが普通に、やっぱり緊急時を考えると有ったほうが安心です。
私も、2台の車にはスペヤを積載しています。
購入時に確認してオプション設定しています。
No.10
- 回答日時:
それならば、何故初めにスペアタイヤをオプションで
選択しなかったのですか?
私は2年前にヤリスを新車で購入しましたが、オプションで
テンパータイヤを付けました
>スペアタイヤがあったほうが安心のような気がしてメルカリで同じ純正ホイールが入ったタイヤがあったので購入を考えています。
それだと、収納スペースが確保できないのでは?
フルタイム4WDであれば、1輪でも径が異なるとデファレンシャルギヤに
負担が掛かるので、同径のタイヤをリアドアに装備していますが
(Be-goとかテリオスキッドみたいに)
そうじゃない車は、同径タイヤを搭載する必要がないので
テンパータイヤーを搭載すると言う訳です
どうせなら、ヤフオクかメルカリで同車のテンパータイヤを
購入した方が良いと思いますけどね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホンダ シャトル(ハイブリッドX)へのスペアタイヤ格納方法について
- もしタイヤがパンクやバーストしてしまって保険やJAFを呼んだとしてスペアタイヤはなく応急手当てのやつ
- スペアタイヤをはずしている車
- ジムニー乗ってるのですが夏タイヤとスタッドレスのホイールを同じにしてスタッドレスの時に夏タイヤをスペ
- 知人から安く貰ったムーブを軽貨物登録しようと思っていますが、外したスペアタイヤは構造変更時だけ取り外
- 現在の新車納期について。 現在、自動車、バイクの納期が遅れているようです。 そのくせ、各社、新型車発
- 80系のノアに乗っているのですが、現行のノアのホイールを付けても良いのでしょうか。
- 転勤先で使用する車について
- 友達が信じられなくなったら 友達に利用されてた事に気づいて人間不信です あるママ友ともう20年以上付
- 車の事で聞きたいのですが? タイヤ、ホイール購入しようと思ってるですが、現在17インチのタイヤ、ホイ
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
【車のホイールのナット締め】画像のようにナットの削れた面を内側にするのが正しい理由を教え
国産車
-
タイヤ交換について質問です。 ふつうタイヤ交換する際スチールホイールはアルミなどのホイールに交換する
車検・修理・メンテナンス
-
エンジンをつけたら アイドリングストップが故障してます。販売店で点検してください。 と表示されたので
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
なぜ、正規ディーラーと町工場では工賃と部品代に大きな違いが出るのか?
車検・修理・メンテナンス
-
5
ルーミーのスライドドアで、助手席側しか電動スライドドアが付いていません。(平成30年初代ルーミー中古
国産車
-
6
家族の車を買い替えようとディーラーでハスラーの見積もり出して貰ったら値引き約10万でした。 こんなも
国産車
-
7
フォグランプをデイライト化したい。車検通る???
車検・修理・メンテナンス
-
8
ブレーキの鳴きが止まらなくて困っています。もう諦めているところあります。日産のセレナのC25です。新
国産車
-
9
写真のこの黒丸はどういう時に使うのですか?
中古車
-
10
ビッグモーターで車を購入しました。 エンジンオイル永年無料のプランに入ってるんですが、本当にオイルの
車検・修理・メンテナンス
-
11
三菱の社員の車は・・・
国産車
-
12
タイヤのネジがオーバートルクで閉められている様に思うのですが、業者がそんな失敗しますかね?
車検・修理・メンテナンス
-
13
EV電気自動車は メンテナンスフリーですか??
その他(車)
-
14
CVT車のギアチェンジ アクセルは戻した方がいい?
国産車
-
15
昔のスカイラインGTRが高値で取引されてるじゃないですか。そんなに売れるんなら、日産は同じ車をもう一
国産車
-
16
【なぜいまの車にはオーバードライブオフボタンが無くなったのですか?】 オーバードライ
国産車
-
17
車の修理料金を教えて下さい!
車検・修理・メンテナンス
-
18
車について無知なのですが、軽自動車で、アクセルブレーキ踏み間違えの安全装備がちゃんとしていて、3人乗
中古車
-
19
タイヤ
車検・修理・メンテナンス
-
20
至急お願いします!!! 室内のルームランプをLEDに全て変えようとおもい作業していたのですが、一度は
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
カーセックスしたことあります...
-
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
ドアパンチされました。ドラレ...
-
当て逃げしてしまったと思いま...
-
全くの無傷の当て逃げをしたこ...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
時速10キロで人に当たっても...
-
さっき、運転してたらミラーに...
-
ひき逃げしたことありますか?
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
事故起こした彼に何て言えば…?
-
車のドアを開けたら、隣の無人...
-
事故を起こしそうになって落ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
全くの無傷の当て逃げをしたこ...
-
助けて下さい!車のフロントガ...
-
朝露?夜露?の防止策は??
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
当て逃げしてしまったと思いま...
-
車内にカメムシが巣を作った?
-
時速10キロで人に当たっても...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
ドアパンチされました。ドラレ...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報