プロが教えるわが家の防犯対策術!

読書を無条件に肯定する人の気が知れません。実際には、読まない方がマシレベルの有害な小説の方がずっと多いのではないでしょうか?何が有益で有害かは、もちろん人によるとは思いますが。
本当に良い小説に出会うのはかなり難しいのではないでしょうか。

A 回答 (9件)

読書を無条件に肯定する人の気が知れません。


 ↑
読書すること、それ自体が脳を鍛える
のです。



実際には、読まない方がマシレベルの有害な
小説の方がずっと多いのではないでしょうか?
 ↑
そうですね。
内容についていえば
漫画の方が良いのが多いかもしれません。



何が有益で有害かは、もちろん人によるとは思いますが。
本当に良い小説に出会うのはかなり難しいのではないでしょうか。
 ↑
難しいですね。
だから、良さそうな本だと思ったら
手当たり次第に読むことが大切なのです。
良いか悪いかは、読んで見ないと
わかりません。
    • good
    • 0

無条件に肯定する気はないですし、確かに「読まない方がマシレベル」の本もたくさんあると思いますよ。

異常に偏った偏見思想にまみれた本とか。・・・と書くと、保守系の人は「ああ、左翼の書く自虐史観本ね」と言い、リベラル系の人は「ああ、右翼の書く『○○は無かった!』的な修正史観本ね」と言うでしょうけど、具体的な書名はここでは横に置きます。
ですが、異常な本であっても、そういう思想を持つ人が世の中には存在するという勉強にはなりますから、適切な距離をとって批判的・批評的目線を持ちながら読むなら、タメになりますよ。

いずれにしろ、他の方も書いてらっしゃいますが、読まないことには良い小説にも悪い小説にも出会いようがないわけです。
読まずに「良い小説に出会えないものか」と言うのは、練習もせずに野球やサッカーが上手くなりたいと願うようなものでしょう。
誰かに教えてもらってある程度の範囲に絞り込むのは良いとしても、そこからは、自分で実践(読む・練習する)をしないことには、どうしようもありません。
    • good
    • 0

本を読まないと


こういう人になってしまいます
    • good
    • 0

読書は読解力と想像力を育てるんです。


小説って、読んだものを鵜呑みにしてそのまま実行するための参考書ではないんですよ。
    • good
    • 0

有害なら有害なりに、何がどう有害でそれを回避するにはどうすべきか考察する基礎になるでしょう。


物は言いようw
    • good
    • 0

幸福の科学の大川総裁の著書に「大川総裁の読書力」という本があります。


これを読むと、凄い量の本を読まれていたのが分かります。

・八重洲ブックセンターで、1年間に1万数千冊の本を注文していた。
・書庫は第1から第3書庫まであり、ひとまわりすると、600mくらいある。
・そんなに重要でない本は1回しか読まない。でも、重要と思った本は、5~7回くらい読んで、ほぼ暗記する。新装版などでると、それも買うので数種類持っている本もある。だから、中には30回くらい読む本もある。
(重要な本は、マーカーで線を引いたり、付箋を貼ったりしているので、説法時、演題の上に置かれた本は、付箋だらけだった)
・知的興奮がある本は、500冊に1冊くらい。
・有名作家の小説といっても、天国的なものと地獄的なものがある。殺人事件ばかりを題材にした小説家は、地獄行きになっていたりする。
(何でもいいので、有名な小説を沢山読めばいいというものではない)

大人になってからの大川総裁は、上記のように、どんどん本を購入されて読まれていたけど、学生時代は、お金が十分に無い。そういう中でも、多数の本を購入されていたみたいだから、遊びに使うお金はほとんど無かったみたいです・・・。

なお、大量の本を読むことができるというのは、本を読むスピードが速いということでもありますね。

1冊の良書に出会うことで、人生が変わった、という方もいらっしゃいます。

私も、小学生時代は、マンガしか読まない感じでしたが、中学卒業後、哲学の本を読んでから、読書が面白くなり、いろんな本を読むようになりましたね。

読書は大切だと思います。
幸福の科学では、「スマホを置いて、本を読もう。」なんてキャンペーンを行っていたこともありました。
    • good
    • 0

読書で学ぶ事は


その本の面白さや良さだけではないですから。
読んでいる人は上記の言葉の意味を理解できるけど
読まない人には分からない事で
それは当然だと思います。
読書に限らず自分が良かったからと人に強要する事ではない。
とは思っておりますが
読み漁らなければ本当に良い書物かどうかは
分からないでしょうね。
個人レベルの良さでしかないものに関して
「本当に良い本」って何を指すのでしょうか。
    • good
    • 0

そもそも読書の対象は小説だけじゃないですよ。


そして「本当に良い小説」を読むことだけが読書の意味でもないでしょう。文章に触れることで基礎的な文章力や読解力が向上します。また、この世に溢れかえっている本の中から自分にとっての「本当に良い本」を探すのも読書の楽しいところだと思います。
    • good
    • 1

さんざん沢山の本を読まないと、本当に良い小説に出会うことはできません。


自分にとって何が本当に良い本かを見極める能力が身につかないからです。

人が勧めるからといっても、それが自分にとっても良いという保証はないです。
読まない人は良い本に出会えまさん。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!