
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
投資はメカニズム上ギャンブルと明確な違いがありますが、取り組み方を間違えるとギャンブル性が出てきます。
どのような投資に資金を向けるかは投資家個々に判断が異なるとは思いますが、例えば株やFXがあります。
テクニカル面で考えれば株やFXが短期で増やせる可能性は高いですが、ただ、リスク許容度を高める必要があり、マイナスとなった時にどう切り返すかの想定が出来ていないと損失が最大化する懸念があります。
不動産に関しては実物を所有しない信託型のリート等の商品であれば可能ですが、実物不動産の投資は200万円という金額では不可能です。
200万円の株式投資でも現物投資であれば、購入する株式が限定化されますので、大きな利益を得ることは中々難しいです。
大きく利益を得るためには、リスク許容度を高める必要があり、それなりの資金か代用有価証券が必要です。
一般的な考え方ですと成長にはある程度の時間の経過が必要ですが、マイナスは一瞬にして訪れます。
投資である以上、そこには損益が生じ、利益と損失は互いに相反し、誰かの損は誰かの利益となるため、投資のベネフィットとリスクの理解が出来ていないと200万円をあえてリスクに晒すことになりますので、十分に計画を立ててからお取組みください。
No.14
- 回答日時:
とりあえず、あなたのできる範囲で考えてください。
例えば、200万円のうちの1000円を使って1200円にする。
それができたら徐々に増やしていくイメージです。
あなたの資格や趣味や人脈などを全て結集させて。
これができないのに200万円を増やすなんてのは夢のまた夢です。
株式投資や不動産はあくまでその中から出てきたお金でやるものです。
金の為だけに買って値段下がったら終わりですので。
No.13
- 回答日時:
投資は収入やライフプランを踏まえ、資産全体で考えるものであって、
今手に入った資金だけで考えるものではありません。
時間を費やしてリスクも取って積極的に増やすなら、
株の信用取引、FXや仮想通貨。
ある程度放置で長期の収益を考えるなら投資信託。
リスクを許容しないなら、国債や定期預金。
No.10
- 回答日時:
・漠然と「増やしていきたい」というだけでは適切な選択肢を示すことはできません。
どの程度の期間で、どの程度のリターンを目標として、どの程度までのマイナスを許容するのか、そうした方針や目標があって、具体的な選択肢を考えることができます。・「ギャンブル」も定義が様々です。「不確かなものに賭ける」という意味なら、円だけ持っていること自体、ギャンブル性があるとも言えます。
胴元がぬいていく分があるため全体として見れば賭ける側は必ず損をするようなもの(競馬、競輪、ボート、宝くじ、パチンコなど)、全体とし見れば、勝ちと負けは同じだけあって手数料分だけ損をするようなもの(FXなど)を除外すれば、基本的には、投資対象は株式、債券(国債や社債な
ど)、不動産(REITなど)、金などといったところになり、それをどの通貨でどういう形で持つか、売買するかということになります。
No.9
- 回答日時:
ちなみに円しか持ってないのはギャンブルです笑
牛肉が高くて買いにくくなりましたよね
円の価値が下がっているからです
貴方はギャンブルに負けたんですよ
ギャンブルが嫌と言いながらね。
No.8
- 回答日時:
うちは嫁さんが病気になったので少し投資を換金しました。
おかげさまでプラスだったので問題なしです
投資は10年〜20年の視野でインデックスファンドに投資するなら高確率でプラスであり、これは貯金の補完に使えます
投資の仕方によりギャンブル性は高めたり薄めたり出来ます。
積立ニーサでSP500、オールカントリー、楽天VTIに長期投資するなら控えめに言って350万以上になります20年でね。しかも高確率で。
これを良いギャンブルと捉えるか、危険、または物足りないと考えるかは貴方次第です
No.7
- 回答日時:
わたくしならば、以下のとおり振り分けます。
●株式投資100万円
●普通預金100万円
現状、預金していても利息がほとんどつかない時代。
なので、
とりあえず、半分くらいは多少リスクを採ってでも資金運用に回します。
業種や銘柄を分散させて、なるべくリスクを採らないようして、配当利回りを考慮したうえで運用しますね。
株って、当然株価下落のリスクはありますが、その企業が倒産しない限りは紙くずになることはないんです。
そして、そのリスクは意外と低いものですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
イオンの株購入しようと思ってますが…
株主優待
-
あなたは運用資産2000万円ありましたら、何に使ってお金を増やしますか?
その他(資産運用・投資)
-
高配当が長期間持続していて優待も楽しめるような長期保有向けの銘柄がもしあれば、教えてください。
株主優待
-
-
4
税務署は銀行預金を調べられるか?
その他(資産運用・投資)
-
5
【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑)
株式市場・株価
-
6
毎日パソコンにへばりついて株の売買をしていますが(主にデイトレ)デイトレに不慣れなせいか、欲張りすぎ
株式市場・株価
-
7
投資は自己責任は理解していすが、詐欺にやられました。三井住友銀行の個人口座に振り込んでと言う所が既に
その他(資産運用・投資)
-
8
2、3年後に入用になる約200万円を少しでも手堅く運用するとしたらどうしたらいいでしょうか。
その他(資産運用・投資)
-
9
昨夜、FXで200万円ほど失ってしまいました。
FX・外国為替取引
-
10
投資をしないと人生詰みますか? 私は新ニーサが始まったら毎月3千円積みたてる予定です! 3千円積みた
その他(資産運用・投資)
-
11
金の価格どうなりそうですか?
その他(資産運用・投資)
-
12
リスク許容度について
不動産投資・投資信託
-
13
1年で5倍になったこの株の銘柄わかりますか?
日本株
-
14
資産形成について。 今お付き合いしている彼が最近、資産形成を勉強しだしました。 将来のためと言ってい
その他(資産運用・投資)
-
15
テスタさんと同じものを買えば儲かるのですか?
その他(資産運用・投資)
-
16
投資を始めた理由
その他(資産運用・投資)
-
17
53歳で投資? 貯金のまま?
その他(資産運用・投資)
-
18
株やFXというのは、ちょっとやそっとじゃ儲からないものなんですか?
その他(資産運用・投資)
-
19
儲ける方法
その他(資産運用・投資)
-
20
船会社の好業績は続きそうですか? 株を買うか迷いますよね。あり得ないほどの高配当なので。
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今から新しく株買うのって無謀...
-
ランドという会社の株はなんで...
-
株式会社が前につく会社と後ろ...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
従業員が株主
-
デイトレーダーとの結婚
-
東芝株の公開買い付けに関しまして
-
大口が仕込んでいる兆候はどう...
-
彼氏がFXや株をしていたら、...
-
デイトレーダーになりたい夫
-
株を代わりに買ってあげるの違...
-
銀行員の妻です 日経225で...
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
企業の過去10年のEPS等が見れ...
-
ひろゆきさんがおすすめしてた...
-
株投資ってどのくらい儲かるの...
-
安い株を探したら、日本コーク...
-
親名義の株を売りたい
-
内燃機関関連株の銘柄を教えて...
-
株式持合い25%について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
金融庁は儲かると宣伝するのに...
-
今から新しく株買うのって無謀...
-
スイカの育て方で、受粉をして...
-
ランドという会社の株はなんで...
-
東芝株の公開買い付けに関しまして
-
信用取引についてです
-
「はめ込み」って何ですか?
-
前日に終値で買い、翌日の始値...
-
大口が仕込んでいる兆候はどう...
-
安い株を探したら、日本コーク...
-
嵌め込み?
-
株購入について
-
みなさんの損した話を聞かせて...
-
企業の過去10年のEPS等が見れ...
-
持株の見方を教えてください。
-
株を代わりに買ってあげるの違...
-
銀行員の妻です 日経225で...
-
【株式投資のミス】で落ち込ん...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
おすすめ情報