
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
『クレジットカードの良い点』ではなく、『クレジットカード会社の中で良い所』をお尋ねですね。
クレジットカード会社と言っても、大きく2種類あります。 1.カードブランド提供会社 と 2.カード発行会社 です。
カードブランドとは、VISA、MASTER、JCB、DINERS、AMEX など、国際的な決済サービスを提供している会社です。
一方、カード発行会社とは、楽天カード、三井住友カードや、イオン、ジャックス、ENEOS、びゅうカードなど、いろいろです。
カードブランド提供会社の中には自らカードも発行している(発行会社を兼ねている)所もありますが、多くの場合、これらは別々です。
カード発行会社について言うと、以前はほぼ銀行系だけでしたが、最近は、デパートやスーパーなどの流通系、DOCOMOなどの通信系など、色々な会社がカードを発行しています。
また一部のカード発行会社は、実際のカード発行業務(審査も含む)を銀行系など別のカード発行会社に委託しています。
どのカード会社が良いか、というと、このカードブランドと発行会社をどう組み合わせるか、という話になります。
まずブランドでいうと、
・国内の利用が主であればJCB
・外国で使う事もあるならVISAかMASTER
・高級路線を狙うならDINERSかAMEX
が相場となります。
一方、カード発行会社は、利用者のライフスタイル・考え方により大きく異なります。
このサイトでは、ポイント還元率が高いカードや年会費無料のカード、あるいはよく使うスーパーやデパート・ガソリンスタンドのカードなどを薦められるケースが多いのですが、利用者の社会的な立場によっては、年会費がそこそこ高くても社会的な信用がある銀行系のそれなりのカードが良い(*)、という考え方もあります。
質問者様ご自身のご希望が、大衆カードが良いのか高級路線を狙うのか、ご自身でお決め頂く事になります。
(*)もちろん、使っているカードでその“人”を判断する事は良くない、というタテマエ論・きれい事はあります。しかし、例えば会社で重要な取引先を接待する場面、あるいはプライベートでもデートの場面など、現実には、『ひと前で使うと恥ずかしいカード』は存在します。
やはり、銀行系カードのように、審査がそれなりに厳しく利用限度も大きく、年会費も高いカードが”上”に見られます。
No.11
- 回答日時:
・現金を持っていなくても、買物、サービスを受けるなどが可能。
・後払いで一回払いであれば手数料等もかからない。
買った時に引き落としの口座に現金がなくても買える。あらかじめチャージ
が必要なわけではなく、引き落とし時に口座にお金が入っていればよい。
・つまり、カードで支払えるということはそれだけの信用があるということ。逆に言うと、一定の信用がないとカードがつくれない。
・カードで支払うとポイント還元等のサービスがある。
使った額に応じてポイントが還元され、カードによって特定のショッピングやサービスでは還元率が高くなることがある。
・カードによって各種のサービスが付帯している場合がある。
・どのカードが自分にとってよいかは自分の生活、趣味、好みなどにより異なる。どんな買物やサービスを利用することが多いか、例えばネットショッピングであれば、楽天かアマゾンかヤフーショッピングがどこを利用することが多いか、どこのポイントを主にためているか等によっても選択は異なる。
・サービス内容から年会費を払っても自分にとっては有利、お得になるカードがある場合もある。
No.10
- 回答日時:
どのカードも状況によりメリット・デメリットがあるので、一番イイのを一枚だけというのはムリです。
おトクを追求するのであれば、複数のカードを持ち、状況によって使い分ける必要があります。例えば、JR西日本でおトクなJ-WESTカードとか、年間100万円使うとボーナスポイントがつくエポスカードのように、おトクなカードは状況により違うのです。
とりあえず無難なのは楽天カードのVisaです。
・還元率1%でかなりおトク
・楽天市場の利用で還元率1.9%
・ポイントは楽天市場などで1ポイント単位で使える。
・Visaを選べば海外でも幅広く使える。
・楽天ペイと組み合わせて、楽天ペイ加盟店で還元率1.5%
No.9
- 回答日時:
ハサミで裁断して廃棄出来る。
焼却の有毒ガスが発生しない。
持続可能な社会実現に寄与出来るッ!
No.7
- 回答日時:
クレジットカードには、以下の3つの役割の会社がかかわっています。
・国際ブランド(国際決済機能提供)
・クレジットカード発行会社
・加盟店管理会社(お店や上記の会社とのデータの流れを管理)
利用する側からすれば、海外でクレジットカードが使えるか?という点が気になります。国際ブランドで、VisaやMasterとかアメックスはいいけど、JCBは使えないことがあるので注意が必要です。
それから、カード利用において、ポイント等の還元が大きい発行会社が嬉しいですよね。
現在は、三井住友カード(NL)ががんばっているようで、「対象のコンビニ・飲食店での支払いで最大5%のポイント還元率になる」が嬉しいみたいです。
年会費永年無料ってのがいいですね。
(現在、カード年会費11,000円払っているから、別のカードに変えようかな?)
No.5
- 回答日時:
投稿したら、補足が付いたことに気付きました・・・
何処が良いかは、普段自分が使っているサービスと
関連のある物が良いです
自分の投稿で少し書きましたが私は楽天カードと
スターレックスカード
楽天カードは文字通り、楽天ポイントが溜められて
楽天市場で利用する事が出来ますし、スマートフォンはauなので
auポイントとPontaポイントが紐づけられており
アポロステーションでカードを使う事により
Pontaポイントが溜められ、それでauマーケットで
利用すると言った事が出来ています
なので、主様が良く使うサービスと連携したカード会社を
選ぶのが吉です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 質問です!クレジットカード
- クレジットカード会社への登録
- 兄のことです。 30になってもお金の管理をしません。 お金を渡して両親に入金してもらってます。 両親
- 銀行発行の会社のクレジットカード審査NG
- 公共料金の支払い方法(クレジット払い)の名義人変更手続きの仕方についての質問文です
- 怪しい通販サイトを利用してしまいました。
- 6歳上の彼氏からプロポーズされました。 付き合ってまだ半年ほどです。 ですが、家が近いこともあって、
- ネット通販
- 【収入印紙】5万得以上100万円未満の領収書には200円の収入印紙を貼る必要があると習
- 友達に体調不良で行けなくてコンビニ決済をしてて欲しいとお願いされたため、決済に行きました。そこで、私
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ガソリンスタンドで給油をしたのですが、支払方法はクレジットカードを選択し、デビットカードを使いました
クレジットカード
-
クレジットカード
クレジットカード
-
イオンクレジットカード会社より銀行残高不足で請求書が届きました。最長いつまでに支払い出来れば大丈夫で
クレジットカード
-
-
4
クレジットの家族カードは、ブラックでも審査通るのか?
クレジットカード
-
5
クレジットカードについてです。 審査が通りやすいクレジットカードはどれでしょうか?
クレジットカード
-
6
更新のクレジットカード(三井住友)を普通郵便で郵送するというメール
クレジットカード
-
7
間違えて30万円キャッシングしてしまいました。 楽天モバイルでiPhoneを購入するのに楽天カードを
クレジットカード
-
8
楽天カード株式会社から速報版のカード利用のお知らせが来ました。確かにその日カードを使用したのですが、
クレジットカード
-
9
楽天のクレジット カードを「取り消した」方が良いのでしょうか?
クレジットカード
-
10
クレカってゴールドカードのが得なんですか?
クレジットカード
-
11
使い勝手の良いクレジットカード会社
クレジットカード
-
12
おはようございます。 キャッシング枠を「0円」にしているカードがあります。このカードで決済を行うこと
クレジットカード
-
13
クレジットの審査の際に勤務先を入力する欄がありますが、審査過程で従業員が個人の状況をみれる環境がある
クレジットカード
-
14
これって審査通ったってことですよね?
クレジットカード
-
15
還元率のいいクレジットカードを教えてください。 日々のスーパーなどの買い物ではなく、毎月の水道料金や
クレジットカード
-
16
クレジットカードの家族カード
クレジットカード
-
17
以前楽天カードを使っていましたが滞納してしまい利用停止になりました。 その後滞納分を全額支払ったので
クレジットカード
-
18
クレジットカードで支払った時のレシートに、 伝票番号と承認番号とAIDが記載されているのですが、こち
クレジットカード
-
19
クレカが何者かに不正利用されてしまいました。被害額は10万近く。すぐに利用停止しました。 最近はポイ
クレジットカード
-
20
審査に落ちたら、こう言うことはしないですか?
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PAYPAYカード ショッピング利用...
-
クレジットカードを作る時、何...
-
楽天カード 父のカードを家族カ...
-
親がすでに楽天カードを持って...
-
セゾンカードの更新について
-
TOBUカードのポイントについて
-
エネオスカードと楽天カードは...
-
スターシアクレジットカードは...
-
JQカードの口座を設定しないま...
-
クレジットカードについての質...
-
クレジットカードが多すぎるの...
-
d払いのdカードに支払いによ...
-
次に作るクレジットカードは何...
-
今日三井住友NLカードで利用し...
-
銀行の暗証番号を忘れたので電...
-
皆さんの経験上 ブラックリスト...
-
「UC」で引き落とされているの...
-
領収書の分割発行強要について
-
電話で商品を注文する際に、口...
-
いわぎんのキャッシュカードを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PAYPAYカード ショッピング利用...
-
クレカについて質問です。 先日...
-
先日楽天カードを申請し、手元...
-
既存の楽天ポイントカードのポ...
-
親がすでに楽天カードを持って...
-
クレジットカードを作る時、何...
-
クレカが9枚に増殖してしまいま...
-
KENTAKUカード 解約す...
-
d払いのdカードに支払いによ...
-
航空会社の一般カードとスカイ...
-
7月5日にゆーしーとかかれて135...
-
【楽天カード】vs【PayPayカー...
-
●「クレジットカード」は、何処...
-
地方公務員(消防士)3年目 20歳...
-
タカシマヤセゾンカードnanaco...
-
クレジットカードを作ろうと思...
-
楽天カードで1枚目も2枚目も同...
-
ENEOSでのdポイントについて
-
楽天ポイント最大5重取り やっ...
-
楽天クレジットカードを持って...
おすすめ情報
●訂正: 何処のクレジットカード会社が良いのでしょうか? 理由もお願い致します!