
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>確か一部の駅では自動精算機での精算ができるとのことでしたが、
JR東海の駅では対応しているケースがある(今回の場合、逆の横浜→静岡は静岡駅の自動精算機が対応しています)のですが、JR東海以外の会社でエリア外からの精算に対応している自動精算機はありません。
また、JR東海の駅でも対応できるエリアは限られている(静岡駅の場合は東京山手線内~熱海~伊東、大船~久里浜の各駅での乗車分のみ対応)ので、エリア外に向かう場合は予めきっぷを購入して乗る方がいいですね。
たとえばこのようなケースです。
これはJR東日本大船駅で撮影されたもののようです。
この扱いをしている駅の一覧などは見つからず、横浜駅での状況も見つかりませんでしたので、おっしゃるとおり横浜駅では無理なのでしょうね。
まもなく到着します。
https://twitter.com/rinko3031/status/12346354590 …
No.5
- 回答日時:
>本来通しで使えないと思う
そうですね。
>このような場合何円
通常運賃です。切符を買った場合とおなじ運賃です。
>その金額の支払いは現金のみですか?
はい
>Suicaの中のチャージでも支払えますか?
できません
>具体的にはどうやって精算すれば
降りる駅で、自動改札ぴってやると、ピンポーンてなりますので、
有人改札へ行って、対応してもらうことになります。
入場駅(静岡)の情報がカードに入っているので、
横浜駅で、〇〇円になりますってことで、
現金で支払うことになります。
そして、静岡の入場記録を消してもらって、終わりです。
これをお尋ねしていたときにまさにTOICAエリアの静岡で、Suicaで入場、そのまま横浜まで乗っていました。
結論ですが、自動精算機で、チャージから精算できました。
ただ、モバイルSuicaでは、自動精算機が使えないのでどうなるのかはわからないです。
その後こんな投稿も見つけました。
https://twitter.com/mskblog2005/status/131772375 …
No.3
- 回答日時:
No.1です。
>確認したかったのは、自動精算機でSuicaチャージで精算できるかどうかです。
それでしたら最初からそう質問すれば良かったのにと、残念に思います。
回答を何度も書く形となり、こちらからすると残念でなりません。
>なお、静岡駅で時間がなかったために紙の切符を買う時間がなく、すでにこの行程通りでまさに乗車中です。熱海駅で乗り継ぎ時間があればいったん降りても良いのですが、残念ながら2分接続で、それも不可能でした。
でしょうね。
熱海駅の接続は基本的に短いですから。
自動精算機ではエラーが出てしまって、窓口に行くように案内されます。処理できません。
横浜駅ですから有人改札は並ぶでしょうし、外国の方の相手などで時間も掛かってしまいますがしょうがありません。
窓口で並んで処理して貰って下さい。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、No.1です。
>静岡駅はJR東海の駅で、JR東海にはIC運賃の設定はありませんし、そもそも現金で精算なら紙の切符の運賃になると思います。
>なので、ICカード運賃より現金の方が安い、と言うことはなく同額ではないでしょうか?
>また、Suicaの入場記録は横浜駅で精算するときに消してもらえますよね。
エリア跨ぎでICカード運賃の設定がない、
そこまで分かっていらっしゃるのでしたら、最初から静岡駅で乗車券を買えば済む話です。
入場記録は横浜駅で消せますが、有人改札は並ぶことが多いので勧めません。処理待ちで時間がロスしてしまいますから。
駅員さんも忙しいので、わざわざお手を煩わせるのも如何かなと思います。
確認したかったのは、自動精算機でSuicaチャージで精算できるかどうかです。
なお、静岡駅で時間がなかったために紙の切符を買う時間がなく、すでにこの行程通りでまさに乗車中です。熱海駅で乗り継ぎ時間があればいったん降りても良いのですが、残念ながら2分接続で、それも不可能でした。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
「エリア跨ぎ」のご質問ですね。
この場合は、お持ちのSuicaは横浜駅で処理票を渡され、静岡駅から横浜駅までの全額を現金での清算となります。
静岡駅⏩️横浜駅の現金運賃 ¥2,640
そのSuicaは静岡駅での入場が付いたままで使えない状態です。静岡駅での入場を消してもらう係員による端末操作が必要です。
また、そもそものお話で恐縮なのですが、静岡駅から横浜駅でしたらICカード運賃より現金の方が安いので、これでは質問者様が損をしてしまいます。
短距離では1円単位のICカード運賃の方が安いのですが、長距離ではその関係が逆転します。
静岡駅の
▪️指定席券売機(乗車券のみの購入が出来ます)
▪️みどりの窓口など、窓口での販売
こちらで紙の乗車券で行かれる事をお勧めします。
静岡駅はJR東海の駅で、JR東海にはIC運賃の設定はありませんし、そもそも現金で精算なら紙の切符の運賃になると思います。
なので、ICカード運賃より現金の方が安い、と言うことはなく同額ではないでしょうか?
また、Suicaの入場記録は横浜駅で精算するときに消してもらえますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 手書きの乗車券にするために
- 来月あたり、 徳山駅(JR西日本・山口エリア)から小倉駅(JR九州・福岡エリア)まで、在来線のみで移
- 振り替え乗車で不正乗車はあるのですか?
- この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定
- 2023年JR東日本ダイヤ改正について
- JRの株主優待券。使い方を教えて。
- 品川駅におけるJR東日本とJR東海の管轄の違いは? 土地はJR東日本? 新幹線ホームはJR東海?
- 東京~横浜までのJRの運賃 東京~横浜を普通にJR東海道線を使うときの運賃と、東京~新横浜を東海道新
- 大宮駅で乗り換えて熱海駅へ
- この前東海道新幹線にJR西日本のロゴが書いてありました東海道新幹線はJR西日本のエリアですか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
新幹線や有料特急にウオーターサーバーの設置は無理ですか?
電車・路線・地下鉄
-
新幹線で新横浜から新大阪まで行った後に、その乗車券(横浜市内発大阪市内行の乗車券)で、おおさか東線~
電車・路線・地下鉄
-
普通乗車券の買い方を教えて下さい
電車・路線・地下鉄
-
-
4
東京~錦糸町を区間に含む定期券について。 この定期券を、総武地下線を経由する定期券ではなく、神田、秋
電車・路線・地下鉄
-
5
分割乗車券について、です。 たとえば、東京→品川、品川→横浜、横浜→平塚、平塚→小田原という、4枚の
電車・路線・地下鉄
-
6
この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定
電車・路線・地下鉄
-
7
電車代(JR)について
電車・路線・地下鉄
-
8
乗車券 ルート
電車・路線・地下鉄
-
9
東京~横浜までのJRの運賃 東京~横浜を普通にJR東海道線を使うときの運賃と、東京~新横浜を東海道新
電車・路線・地下鉄
-
10
JR東日本のえきねっとチケットレス割引について ある特急電車が、A駅から途中B駅に停車して、C駅まで
電車・路線・地下鉄
-
11
電車通学です。 週2回通学しなければなりません。 片道700円です 切符を毎回買う、回数券、定期券、
電車・路線・地下鉄
-
12
新幹線の乗車券を格安で買う方法教えてください。(新大阪〜博多) どこのサイトもホテルとのセット販売で
新幹線
-
13
ICOCAの返却は京阪のどの駅でも出来ますか?
電車・路線・地下鉄
-
14
この電車のアナウンス変ではないですか?
電車・路線・地下鉄
-
15
松本から東京まで特急あずさの特急券指定券を買ったのですが途中の韮崎で下車したいです。変更は可能ですか
電車・路線・地下鉄
-
16
新幹線のきっぷを買いたいのですが、特急券と乗車券の両方とも買わないと乗車出来ないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
17
南海電鉄の新大阪乗り入れは阪急十三駅経由になるのですか?
電車・路線・地下鉄
-
18
新宿駅→東京駅の時間短縮は出来ませんか?
電車・路線・地下鉄
-
19
近々引っ越すかも知れないのですが?今はJR線が最寄り駅なのですが、最近毎年、計画運休で不便を感じるよ
電車・路線・地下鉄
-
20
博多南線ってなぜ8両にしか対応しないのですか? 相席になるくらい混んでました。 あんな田舎で相席とか
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どこまでがJR東日本でどこか...
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
東海道線のトイレは何両目?
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
EX予約とe5489の違いを教えて下...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
"10時打ち" 駅の選び方について
-
東海道新幹線から常磐線特急へ...
-
JR東日本と西日本
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
東京駅の新幹線乗り場までの行...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
新幹線
-
東海道新幹線東京駅ホーム発車...
-
上越新幹線改札口〔東京駅〕
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京駅の新幹線乗り場までの行...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東海道線のトイレは何両目?
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
名古屋~熱海まで安く行く方法は?
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
東海道新幹線から常磐線特急へ...
-
"10時打ち" 駅の選び方について
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
EX予約とe5489の違いを教えて下...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
東京駅での東北新幹線から東海...
-
東海道新幹線 「のぞみ・ひか...
-
サンライズ瀬戸号、喫煙車両に...
おすすめ情報