
No.5
- 回答日時:
配線工事としては何ら問題なく出来ますが、問題は手間と見た目。
既設の電線が壁の中を通りコンセント口まで来ているわけでして、その壁に露出するコードの端に延長分のコードを付け足すのは訳ないとして、再び壁の中を通して天井か床下に戻すのは不可能か困難を極めます。
さらにそれをそのまま床下か天井裏を通して移設先にどのように這い回すか?
既設をコンセントはそのまま塞ぎ、移設先では最寄りのコンセントから渡しという配線方法で枝わけ配線した方が手っ取り早いです。
また壁の中や天井裏など見えない形でコードを這わせるよりは、屋内に壁や桟に沿って露出する形で壁などは貫通させてと言うなら訳ないのですが。
見た目ですよね?
同じことを我が家で自分が行いましたが、天井裏に潜り込み、壁の中の空洞を確認しつつ重りを付けた糸を垂らしてコンセント口まで下ろし、その先に電線を結びつけて狭い天井裏で引き上げ、それを手にしつつ忍者のように天井裏を下ろしたい箇所まで未知の暗い空間を懐中電灯片手に天井板を破らないよう梁の上を這い回り、増設先では同じように重り糸を垂らして.....と1日仕事でした。
物干し竿や釣り竿を伸ばして向こうに引き込めればまだ楽なのでしょうが、あいにくそんな長い物を天井裏に引き込めるほど進入口となる開口部が大きくはない物で。
壁の中も完全な空洞になっていればまだおろしやすかったのですが、断熱材が入っており隙間を塞いでいたりして。
露出配線をお勧めします。
No.4
- 回答日時:
できるかどうか?でいえば元の位置から結線して延長することは可能です。
ただ、既設のコンセント位置をふさいでしまうのならブレーカー盤から引き直すほうがいいかもしれません。
基本的に、コネクターによる結線はトラブルのもとになりやすいです。
後は現場を見たプロがどう判断するか、です。
No.2
- 回答日時:
工事屋さんに頼むならそこに聞けば済む話なんですけどねぇ。
とりあえず結線・延長は可能ですけど、配線図を確認してからの話ですし、新しいコンセントをつけられる環境かどうかの確認も必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
一方通行逆走、全く見逃してくれませんでした。かなり言い訳したしたが、ダメですと。かなり運が悪い警察官
その他(暮らし・生活・行事)
-
太陽光パネル規格外品の個人宅への流用
その他(生活家電)
-
水道メーター取り換え後、水が出ません
電気・ガス・水道
-
-
4
プロパンガスです。高いので卓上ガスコンロを購入してプロパンガスコンロは使わずに節約しようと思います。
電気・ガス・水道
-
5
タイヤ交換について質問です。 ふつうタイヤ交換する際スチールホイールはアルミなどのホイールに交換する
車検・修理・メンテナンス
-
6
ブレーカーが落ちない電化製品の使い方についておしえてください。
電気・ガス・水道
-
7
水道管交換いくらかかる?
電気・ガス・水道
-
8
スズメバチ
虫除け・害虫駆除
-
9
ユニットバスから水漏れ、床下の土が濡れている。どうすればいいですか?
DIY・エクステリア
-
10
mt車のギアチェンジした後にクラッチを離すと思うんですけどその時にアクセルは踏んでも大丈夫ですか?そ
運転免許・教習所
-
11
一時停止の標識がない場所ですが、原付バイクで両足を付いて停止し、タイヤも完全に止まった状態で左右を確
その他(法律)
-
12
プロペラ式の換気扇の交換って現物を見てサイズ測って同じサイズのもの買って電動ドライバさえあれば自分で
リフォーム・リノベーション
-
13
空き家のブレーカーです。左上に平成13年調査済みって書いてます。電力会社と契約すれば普通に電気使えま
電気・ガス・水道
-
14
近隣の建築工事で事前の挨拶、報告もなく道を塞がれています。
その他(住宅・住まい)
-
15
ハイブリッド車かガソリン車
国産車
-
16
天井の丸いこれはなんですか? 近所の病院にて、トイレ中にふと上を見たらこんなものがついてました。 人
その他(生活家電)
-
17
駐車場。ここに車が停めてあり前向き駐車をする時に、右側に寄ってしまって線ギリギリになってしまいます。
駐車場・駐輪場
-
18
家の基礎のコンクリのこういうのって構造上問題はありませんか? 模様のような。 ヒビはありません。 欠
一戸建て
-
19
家族が換気扇を斜めに引っ張って落とします。何かよい方法ないですか?
DIY・エクステリア
-
20
ヒュンダイに乗ってたら変な目で見られますか?
その他(車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
図面の記号について
-
照明の配線は、コンセント配線...
-
狭い場所に落ちた携帯電話を拾...
-
コンセントの中から異臭がしま...
-
天井吊り下げタイプの電源、LAN...
-
コンセントカバーの下からコー...
-
暖房便座が使いたいけどコンセ...
-
家電が突然ショートしました
-
外壁のセンサーライトのコード...
-
自宅での延長電気コードについて
-
電気工事、Wと書かれているのは...
-
電気のスイッチが押しても戻っ...
-
照明器具への配線は白黒逆になる?
-
照明のスイッチを切ってもまだ...
-
壁スイッチ切りでも引っ掛けシ...
-
普通のシーリングライトを斜め...
-
電気が勝手につく
-
ホタルスイッチの明るさ調整
-
急に天井からバン!という音が...
-
ゆっくり点灯する照明
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントの中から異臭がしま...
-
狭い場所に落ちた携帯電話を拾...
-
照明の配線は、コンセント配線...
-
外壁のセンサーライトのコード...
-
家電が突然ショートしました
-
暖房便座が使いたいけどコンセ...
-
天井吊り下げタイプの電源、LAN...
-
カーポートのコンセントの高さ
-
エアコン100Vから200Vへの変更...
-
フロアコンセントにぶつかります
-
家庭用コンセントを移設したい...
-
洗面所の鏡に電気がついていな...
-
間取り図の凡例CLはどんな意味...
-
間接照明、ライトなどの配線ど...
-
自分で塗装ブースを作ろうと換...
-
給油取扱所の事務所の外壁部分...
-
自宅での延長電気コードについて
-
ウォシュレットをつけたい!
-
屋外センサーライトの取り付け...
-
エアコンの設置場所にコンセン...
おすすめ情報